HOME 駅伝

2022.09.23

環太平洋大が2大会連続3回目の伊勢路出場へ/全日本大学駅伝中国四国地区選考会
環太平洋大が2大会連続3回目の伊勢路出場へ/全日本大学駅伝中国四国地区選考会

第54回全日本大学駅伝対校選手権大会(11月6日/愛知・熱田神宮―三重・伊勢神宮)中国四国地区選考会が9月23日、広島県の道後山高原クロカンパークを会場に行われ、環太平洋大が4時間6分52秒で2連覇を果たし、3回目の本大会出場権を獲得した。

10kmレースを行い、チーム上位8人の合計タイムで争われた同選考会。環太平洋大は谷末智哉(1年)と林本涼(3年)が30分15秒、30分19秒でワン・ツーフィニッシュを飾ると、脇健斗(3年)が4着、杉原健吾(4年)が7着、勝部遼(2年)が8着と後続も上位でフィニッシュし、2位の広島経大に3分04秒の大差をつけた。

第40回全日本大学女子駅伝(10月30日/宮城・仙台市)の選考会も同日、同会場で実施され、こちらも環太平洋大が4大会連続5回目の本大会出場を決めた。

■第54回全日本大学駅伝中国四国地区選考会 総合成績
●男子
1位 環太平洋大 4.06.52
―以上、本大会出場―
2位 広島経済大 4.09.56
3位 広島大 4.13.05
4位 岡山大 4.20.05
5位 至誠館大 4.25.20
6位 島根大 4.30.37
7位 愛媛大 4.36.53
8位 広島修道大 4.40.26
9位 高知大 4.57.37

■第54回全日本大学駅伝出場校
<シード校>
駒 大 27大会連続29回目
青学大 10大会連続12回目
順 大 6大会連続27回目
國學院大 8大会連続10回目
東京国際大 4大会連続4回目
早 大 16大会連続28回目
明 大 15大会連続16回目
中 大 2大会連続29回目
<北海道>
札幌学大 北海道 5大会連続29回目
<東北>
※9/26(月) 選考会開催
<関東>
神奈川大 4大会ぶり18回目
東洋大 15大会連続30回目
創価大 初出場
東海大 9大会連続35回目
大東大 5大会ぶり43回目
中央学大 10大会連続16回目
日 大 2大会ぶり42回目
<北信越>
新潟大学 3大会ぶり13回目
<東海>
皇學館大 6大会連続6回目
愛知工大 3大会ぶり19回目
<関西>
大経大 2大会連続24回目
関学大 4大会連続12回目
立命大 22大会連続34回目
<中国四国>
環太平洋大 2年連続3回目
<九州>
第一工科大 2大会連続26回目
<オープン>
日本学連選抜チーム
東海学連選抜チーム

広告の下にコンテンツが続きます
第54回全日本大学駅伝対校選手権大会(11月6日/愛知・熱田神宮―三重・伊勢神宮)中国四国地区選考会が9月23日、広島県の道後山高原クロカンパークを会場に行われ、環太平洋大が4時間6分52秒で2連覇を果たし、3回目の本大会出場権を獲得した。 10kmレースを行い、チーム上位8人の合計タイムで争われた同選考会。環太平洋大は谷末智哉(1年)と林本涼(3年)が30分15秒、30分19秒でワン・ツーフィニッシュを飾ると、脇健斗(3年)が4着、杉原健吾(4年)が7着、勝部遼(2年)が8着と後続も上位でフィニッシュし、2位の広島経大に3分04秒の大差をつけた。 第40回全日本大学女子駅伝(10月30日/宮城・仙台市)の選考会も同日、同会場で実施され、こちらも環太平洋大が4大会連続5回目の本大会出場を決めた。 ■第54回全日本大学駅伝中国四国地区選考会 総合成績 ●男子 1位 環太平洋大 4.06.52 ―以上、本大会出場― 2位 広島経済大 4.09.56 3位 広島大 4.13.05 4位 岡山大 4.20.05 5位 至誠館大 4.25.20 6位 島根大 4.30.37 7位 愛媛大 4.36.53 8位 広島修道大 4.40.26 9位 高知大 4.57.37 ■第54回全日本大学駅伝出場校 <シード校> 駒 大 27大会連続29回目 青学大 10大会連続12回目 順 大 6大会連続27回目 國學院大 8大会連続10回目 東京国際大 4大会連続4回目 早 大 16大会連続28回目 明 大 15大会連続16回目 中 大 2大会連続29回目 <北海道> 札幌学大 北海道 5大会連続29回目 <東北> ※9/26(月) 選考会開催 <関東> 神奈川大 4大会ぶり18回目 東洋大 15大会連続30回目 創価大 初出場 東海大 9大会連続35回目 大東大 5大会ぶり43回目 中央学大 10大会連続16回目 日 大 2大会ぶり42回目 <北信越> 新潟大学 3大会ぶり13回目 <東海> 皇學館大 6大会連続6回目 愛知工大 3大会ぶり19回目 <関西> 大経大 2大会連続24回目 関学大 4大会連続12回目 立命大 22大会連続34回目 <中国四国> 環太平洋大 2年連続3回目 <九州> 第一工科大 2大会連続26回目 <オープン> 日本学連選抜チーム 東海学連選抜チーム

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.16

3000m田中希実がキピエゴンに食らいつく積極レース!8分45秒80で13位 DL初陣の走高跳・長谷川9位/DLシレジア

ダイヤモンドリーグ第12戦シレジア大会が7月19日、ポーランドの同地で行われ、女子3000mに出場した田中希実(New Balance)は8分45秒80で13位ながら積極的なレースを見せた。 1500mと5000mで東京 […]

NEWS 100m栁田大輝「こんな喜べないベスト初めて」日本歴代5位タイの10秒00も世界陸上には届かず/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

100m栁田大輝「こんな喜べないベスト初めて」日本歴代5位タイの10秒00も世界陸上には届かず/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mで、栁田大輝(東洋大)が […]

NEWS 100mHで学生初12秒台突入!本田怜12秒91で学生記録奪還、島野真生も12秒97/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

100mHで学生初12秒台突入!本田怜12秒91で学生記録奪還、島野真生も12秒97/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた女子100mハードルは、福部真子(日 […]

NEWS 200m鵜澤飛羽が自己新の20秒11!「久しぶりに良い感じで終われた」/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

200m鵜澤飛羽が自己新の20秒11!「久しぶりに良い感じで終われた」/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子200mで、鵜澤飛羽(JAL)が […]

NEWS 100m栁田大輝が10秒00!9秒台届かずも意地の東京世界選手権参加標準突破/福井ナイトゲームズ

2025.08.16

100m栁田大輝が10秒00!9秒台届かずも意地の東京世界選手権参加標準突破/福井ナイトゲームズ

◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mは、栁田大輝(東洋大)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top