HOME 海外

2022.08.20

2023年ブダペスト世界陸上の参加標準記録が発表!男子100mは10秒00 記録操作に対して厳密にチェックする方針
2023年ブダペスト世界陸上の参加標準記録が発表!男子100mは10秒00 記録操作に対して厳密にチェックする方針

世界陸連は、来年8月19日から27日までハンガリー・ブダペストで開催される世界選手権の参加要項を発表した。2019年のドーハ大会や今年のオレゴン大会と同様、出場のためには指定の参加標準記録を突破するか、世界ランキングで上位に入る必要がある。

参加標準記録は7月に一部の種目で発表済みだったが、すべての種目で公開された。一部の種目を除いてオレゴン大会から全体的に水準が上がっており、今後はより世界ランキングを意識した取り組みが必要となる。

広告の下にコンテンツが続きます

一方で、フィールド種目の出場枠は従来の32から36に増加しており、日本人選手にも出場するチャンスが広がった。

■ブダペスト世界選手権の標準記録(カッコ内はオレゴン大会の標準)
※種目の後ろの数字はターゲットナンバー(出場枠の目安)
<男子>
100m(48)10秒00(10秒05)
200m(48)20秒16(20秒24)
400m(48)45秒00(44秒90)
800m(56)1分44秒70(1分45秒20)
1500m(56)3分34秒20(3分35秒00)
5000m(42)13分07秒00(13分13秒50)
10000m(27) 27分10秒00(27分28秒00)
マラソン(100) 2時間9分40秒(2時間11分30秒)
3000mSC(36)8分15秒00(8分22秒00)
110mH(40)13秒28(13秒32)
400mH(40)48秒70(48秒90)
走高跳(36)2m32(2m33)
棒高跳(36)5m81(5m80)
走幅跳(36)8m25(8m22)
三段跳(36)17m20(17m14)
砲丸投(36)21m40(21m10)
円盤投(36)67m00(66m00)
ハンマー投(36)78m00(77m50)
やり投(36)85m20(85m00)
十種競技(24) 8460点(8350点)
20km競歩(50) 1時間20分10秒(1時間21分00秒)
35km競歩(50) 2時間29分40秒(2時間33分00秒)
<女子>
100m(48)11秒08(11秒15)
200m(48)22秒60(22秒80)
400m(48)51秒00(51秒35)
800m(56)1分59秒80(1分59秒50)
1500m(56)4分03秒50(4分04秒20)
5000m(42)14分57秒00(15分10秒00)
10000m(27)  30分40秒00(31分25秒00)
マラソン(100) 2時間29分30秒(2時間29分30秒)
3000mSC(36)9分23秒00(9分30秒00)
100mH(40)12秒78(12秒84)
400mH(40)54秒90(55秒40)
走高跳(36)1m97(1m96)
棒高跳(36)4m71(4m70)
走幅跳(36)6m85(6m82)
三段跳(36)14m52(14m32)
砲丸投(36)18m80(18m50)
円盤投(36)64m20(63m50)
ハンマー投(36)73m60(72m50)
やり投(36)63m80(64m00)
七種競技(24) 6480点(6420点)
20km競歩(50) 1時間29分20秒(1時間31分00秒)
35km競歩(50) 2時間51分30秒(2時間54分00秒)

<記録の有効期間>
●マラソン、35km競歩
2021年12月1日〜2023年5月30日
●10000m20km競歩、混成競技
2022年1月31日〜2023年 7月30日
●それ以外の種目
2022年7月31日〜2023年7月30日

広告の下にコンテンツが続きます

そのほか、オレゴン大会の各種目優勝者、22年ダイヤモンドリーグファイナルにおける各種目の優勝者にはワイルドカードでの出場権が与えられる。

さらに、世界陸連評議会は記録操作を厳密にチェックするため、それが判明した国に対しては参加標準記録、世界ランキングともに、下記の大会の結果のみを反映させると発表した。

・ダイヤモンドリーグ
・コンチネンタルツアー
・世界室内ツアー
・世界競歩ツアー
・世界混成競技ツアー
・世界クロスカントリーツアー
・世界陸連ラベルロードレース
・国内選手権(シニア)

※事実関係に誤りがありましたので訂正しました。上記大会のみしか記録が認められないのは「記録操作が判明した国のみ」であり、日本がそれに該当している事実は現在ありません。

世界陸連は、来年8月19日から27日までハンガリー・ブダペストで開催される世界選手権の参加要項を発表した。2019年のドーハ大会や今年のオレゴン大会と同様、出場のためには指定の参加標準記録を突破するか、世界ランキングで上位に入る必要がある。 参加標準記録は7月に一部の種目で発表済みだったが、すべての種目で公開された。一部の種目を除いてオレゴン大会から全体的に水準が上がっており、今後はより世界ランキングを意識した取り組みが必要となる。 一方で、フィールド種目の出場枠は従来の32から36に増加しており、日本人選手にも出場するチャンスが広がった。 ■ブダペスト世界選手権の標準記録(カッコ内はオレゴン大会の標準) ※種目の後ろの数字はターゲットナンバー(出場枠の目安) <男子> 100m(48)10秒00(10秒05) 200m(48)20秒16(20秒24) 400m(48)45秒00(44秒90) 800m(56)1分44秒70(1分45秒20) 1500m(56)3分34秒20(3分35秒00) 5000m(42)13分07秒00(13分13秒50) 10000m(27) 27分10秒00(27分28秒00) マラソン(100) 2時間9分40秒(2時間11分30秒) 3000mSC(36)8分15秒00(8分22秒00) 110mH(40)13秒28(13秒32) 400mH(40)48秒70(48秒90) 走高跳(36)2m32(2m33) 棒高跳(36)5m81(5m80) 走幅跳(36)8m25(8m22) 三段跳(36)17m20(17m14) 砲丸投(36)21m40(21m10) 円盤投(36)67m00(66m00) ハンマー投(36)78m00(77m50) やり投(36)85m20(85m00) 十種競技(24) 8460点(8350点) 20km競歩(50) 1時間20分10秒(1時間21分00秒) 35km競歩(50) 2時間29分40秒(2時間33分00秒) <女子> 100m(48)11秒08(11秒15) 200m(48)22秒60(22秒80) 400m(48)51秒00(51秒35) 800m(56)1分59秒80(1分59秒50) 1500m(56)4分03秒50(4分04秒20) 5000m(42)14分57秒00(15分10秒00) 10000m(27)  30分40秒00(31分25秒00) マラソン(100) 2時間29分30秒(2時間29分30秒) 3000mSC(36)9分23秒00(9分30秒00) 100mH(40)12秒78(12秒84) 400mH(40)54秒90(55秒40) 走高跳(36)1m97(1m96) 棒高跳(36)4m71(4m70) 走幅跳(36)6m85(6m82) 三段跳(36)14m52(14m32) 砲丸投(36)18m80(18m50) 円盤投(36)64m20(63m50) ハンマー投(36)73m60(72m50) やり投(36)63m80(64m00) 七種競技(24) 6480点(6420点) 20km競歩(50) 1時間29分20秒(1時間31分00秒) 35km競歩(50) 2時間51分30秒(2時間54分00秒) <記録の有効期間> ●マラソン、35km競歩 2021年12月1日〜2023年5月30日 ●10000m20km競歩、混成競技 2022年1月31日〜2023年 7月30日 ●それ以外の種目 2022年7月31日〜2023年7月30日 そのほか、オレゴン大会の各種目優勝者、22年ダイヤモンドリーグファイナルにおける各種目の優勝者にはワイルドカードでの出場権が与えられる。 さらに、世界陸連評議会は記録操作を厳密にチェックするため、それが判明した国に対しては参加標準記録、世界ランキングともに、下記の大会の結果のみを反映させると発表した。 ・ダイヤモンドリーグ ・コンチネンタルツアー ・世界室内ツアー ・世界競歩ツアー ・世界混成競技ツアー ・世界クロスカントリーツアー ・世界陸連ラベルロードレース ・国内選手権(シニア) ※事実関係に誤りがありましたので訂正しました。上記大会のみしか記録が認められないのは「記録操作が判明した国のみ」であり、日本がそれに該当している事実は現在ありません。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

NEWS 東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top