HOME ニュース、海外

2022.07.20

男子円盤投で17年ぶり大会新!!23歳の大学生・チェーが71m13で初タイトル!/世界陸上
男子円盤投で17年ぶり大会新!!23歳の大学生・チェーが71m13で初タイトル!/世界陸上

男子円盤投のチェー

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)5日目

広告の下にコンテンツが続きます

オレゴン世界陸上5日目のイブニングセッションに行われた男子円盤投決勝は、マリボル大に通う23歳の学生クリスチャン・チェー(スロベニア)が17年ぶり大会新の71m13を放ち、世界大会初制覇を果たした。

5月のダイヤモンドリーグ(DL)・バーミンガム大会で世界歴代10位の71m27をマークしていたチェー。この日も、2投目に69m02を放ってトップに立つと、3投目にその自己ベストにあと14㎝と迫るビッグスロー放って主導権を握る。

チェーとの2強と思われた前回のドーハ大会、昨年の東京五輪と連勝中のダニエル・ストール(スウェーデン)が66m59が最高と苦戦し、流れは完全にチェーのものに。5投目にも70m51と再び70mを超え、内容でも他を圧倒した。

「ビッグスローを生み出す状態にあることはわかっていたが、これは世界選手権。自分のやるべきことに集中した。それができたのが71m13の投てきだった。非常に速いサークルだったが、条件はみんな同じ。自分を信じて臨んだ」

広告の下にコンテンツが続きます

農業を営む家に生まれ、身長2mを超える大きな身体に育ったチェー。2007年大阪世界陸上、08年北京五輪と2年連続世界王者となったエストニアのゲルト・カンテル・コーチの指導を受け、メキメキと力をつけた。ドーハでは予選落ちに終わったが、昨年の東京五輪は5位、そして3度目の世界大会で頂点に立った。

この日破った大会記録(70m17)は五輪連覇を誇る名スロワー、ヴィルギリウス・アレクナ(リトアニア)が05年に作ったものだが、カンテル・コーチは世界一の座を争うライバルだった。そのアレクナ氏の息子であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が4投目に69m27をマークし、19歳ながら2位に食い込んだ。ライバル関係が次代へと引き継がれた大会になったのかもしれない。

■男子円盤投上位成績
1位 クリストアン・チェー(スロベニア)         71m13=大会新
2位 マイコラス・アレクナ(リトアニア)         69m27
3位 アンドリウス・グドジュス(リトアニア)       67m55
4位 ダニエル・ストール(スウェーデン)         67m10
5位 シモン・ペータション(スウェーデン)        67m00
6位 マシュー・デニー(豪州)              66m47
7位 アリン・アレクサンドル・フィルフィリカ(ルーマニア)65m57
8位 アレックス・ローズ(サモア)            65m57

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)5日目 オレゴン世界陸上5日目のイブニングセッションに行われた男子円盤投決勝は、マリボル大に通う23歳の学生クリスチャン・チェー(スロベニア)が17年ぶり大会新の71m13を放ち、世界大会初制覇を果たした。 5月のダイヤモンドリーグ(DL)・バーミンガム大会で世界歴代10位の71m27をマークしていたチェー。この日も、2投目に69m02を放ってトップに立つと、3投目にその自己ベストにあと14㎝と迫るビッグスロー放って主導権を握る。 チェーとの2強と思われた前回のドーハ大会、昨年の東京五輪と連勝中のダニエル・ストール(スウェーデン)が66m59が最高と苦戦し、流れは完全にチェーのものに。5投目にも70m51と再び70mを超え、内容でも他を圧倒した。 「ビッグスローを生み出す状態にあることはわかっていたが、これは世界選手権。自分のやるべきことに集中した。それができたのが71m13の投てきだった。非常に速いサークルだったが、条件はみんな同じ。自分を信じて臨んだ」 農業を営む家に生まれ、身長2mを超える大きな身体に育ったチェー。2007年大阪世界陸上、08年北京五輪と2年連続世界王者となったエストニアのゲルト・カンテル・コーチの指導を受け、メキメキと力をつけた。ドーハでは予選落ちに終わったが、昨年の東京五輪は5位、そして3度目の世界大会で頂点に立った。 この日破った大会記録(70m17)は五輪連覇を誇る名スロワー、ヴィルギリウス・アレクナ(リトアニア)が05年に作ったものだが、カンテル・コーチは世界一の座を争うライバルだった。そのアレクナ氏の息子であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が4投目に69m27をマークし、19歳ながら2位に食い込んだ。ライバル関係が次代へと引き継がれた大会になったのかもしれない。 ■男子円盤投上位成績 1位 クリストアン・チェー(スロベニア)         71m13=大会新 2位 マイコラス・アレクナ(リトアニア)         69m27 3位 アンドリウス・グドジュス(リトアニア)       67m55 4位 ダニエル・ストール(スウェーデン)         67m10 5位 シモン・ペータション(スウェーデン)        67m00 6位 マシュー・デニー(豪州)              66m47 7位 アリン・アレクサンドル・フィルフィリカ(ルーマニア)65m57 8位 アレックス・ローズ(サモア)            65m57

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.01

【女子400m】藤旗桜菜(高農クラブ・中2)56秒11=中学歴代2位、中2歴代最高

6月28日、JFE晴れの国スタジアムで開催された岡山県選手権女子400mで、藤旗桜菜(高農クラブ・中2)が中学歴代2位、中2歴代最高となる56秒11で優勝した。 今大会が自身初の400mのレースとなった藤旗。予選を59秒 […]

NEWS 九電工に山口綾が新加入  昨年度まで天満屋所属 クイーンズ駅伝にも出場

2025.07.01

九電工に山口綾が新加入 昨年度まで天満屋所属 クイーンズ駅伝にも出場

7月1日、九電工は女子長距離の山口綾が同日付で加入したことを発表した。 山口は2006年生まれの19歳。佐賀・白石高では2年時に全国高校駅伝に出場し、3年時にはインターハイ県大会で800mと3000mの2種目を制した。 […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子棒高跳・井上直哉(阿南光高)「全国3冠取りたい」と意気込むボウルターは柔道黒帯

2025.06.30

【高校生FOCUS】男子棒高跳・井上直哉(阿南光高)「全国3冠取りたい」と意気込むボウルターは柔道黒帯

FOCUS! 高校生INTERVIEW 井上直哉 Inoue Naoya 阿南光高3徳島 注目の高校アスリートに焦点を当てる高校生FOCUS。今回はインターハイ徳島県大会男子棒高跳で5m21の県高校新記録をマークし、続く […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】急成長を続ける大東大・大濱逞真 「自信を持ってエースと言えるように」

2025.06.30

【学生長距離Close-upインタビュー】急成長を続ける大東大・大濱逞真 「自信を持ってエースと言えるように」

学生長距離Close-upインタビュー 大濱逞真 Ohama Takuma 大東大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。49回目は、大東大の大 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子新会長が小池百合子都知事訪問 東京世界陸上の成功誓う「素晴らしさと感動ふんだんに味わえるように」

2025.06.30

日本陸連・有森裕子新会長が小池百合子都知事訪問 東京世界陸上の成功誓う「素晴らしさと感動ふんだんに味わえるように」

日本陸連の新会長に就任した有森裕子会長と、同前会長で東京2025世界陸上財団の尾縣貢会長が6月30日に東京都庁を訪問し、小池百合子都知事と面会した。 冒頭で小池都知事は、有森氏が女性初の会長に就任したことに際し祝福し、「 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top