HOME ニュース、海外

2022.06.27

男子三段跳のディアスが今季世界最高の17m93wのビッグジャンプ 100m五輪金のジェイコブスはケガから復帰
男子三段跳のディアスが今季世界最高の17m93wのビッグジャンプ 100m五輪金のジェイコブスはケガから復帰


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
今週末は各国で選手権大会が行われ、多数の好記録が生まれた。

24日から26日まで行われたスペイン選手権ではドーハ世界選手権8位のJ.A.ディアスが17m93(+2.5)で優勝。公認では17m87(+1.2)の今季世界最高をマーク、ナショナルレコードを樹立した。ジュニア時代から世界大会で活躍するデイアスは昨年、キューバからスペインに亡命。今年に入ってからスペイン国籍を取得したため、世界陸連のルールで来月のオレゴン世界選手権には出場できない。

また、同日のイタリア選手権では男子100m東京五輪金メダリストのL.M.ジェイコブスが10秒12(+0.9)で制覇。5月に筋肉を負傷して約1ヵ月間、レースから離れていたが無事復帰した。女子走高跳はE.バロルティガラが1m98で勝っている。

広告の下にコンテンツが続きます

同じ日程で行われていた英国選手権では女子100m東京五輪8位のD.ニータが10秒80(+3.9)で勝利。同200mも19年ドーハ世界選手権金のD.アッシャー・スミスを抑えて22秒34 (+3.5)で勝ち、2冠を獲得した。200mでは有効期限内に公認での世界選手権参加標準記録を突破していないが、100mでは出場権を手にしている。英国の女子4×100mリレーは世界選手権で2大会連続で銀メダルを獲得しており、オレゴンでもチームの中心を担うことになりそうだ。

男子800mはM.バージンが1分44秒54で優勝。バージンは今月上旬に今季世界最高の1分43秒52をマークしている。男子100mは追い風2.5mの中行われ、J.アズが9秒90で制覇。2位R.プレスコッドが9秒94、3位Z.ヒューズが9秒97と、参考記録ながら上位3名が9秒台をマークした。

24、25日のスイス選手権は今年の世界室内選手権60m金メダルのカンブンジがナショナルレコードを更新する10秒89(+0.6)の自己新で快勝。22日から26日にかけて行われたカナダ選手権では女子砲丸投のS.ミットンがナショナルレコードの20m33で勝った。

広告の下にコンテンツが続きます

また、ケニアでは世界選手権と英連邦大会のトライアル大会が行われ、男子800mではW.キニヤマルが1分43秒55で優勝。この種目で東京五輪金メダルのE.コリルは800mに出場しなかたが、400mを44秒87でV。世界選手権には400mと800mの代表に決まった。女子800mはM.モラーが自己新の1分57秒45で勝利。400mも50秒84のナショナルレコードで制した。男子500mはN.キメリが13分28秒76で快勝。女子10000mは世界選手権5000m2連覇中のH.オビリが31分49秒55で勝った。

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) 今週末は各国で選手権大会が行われ、多数の好記録が生まれた。 24日から26日まで行われたスペイン選手権ではドーハ世界選手権8位のJ.A.ディアスが17m93(+2.5)で優勝。公認では17m87(+1.2)の今季世界最高をマーク、ナショナルレコードを樹立した。ジュニア時代から世界大会で活躍するデイアスは昨年、キューバからスペインに亡命。今年に入ってからスペイン国籍を取得したため、世界陸連のルールで来月のオレゴン世界選手権には出場できない。 また、同日のイタリア選手権では男子100m東京五輪金メダリストのL.M.ジェイコブスが10秒12(+0.9)で制覇。5月に筋肉を負傷して約1ヵ月間、レースから離れていたが無事復帰した。女子走高跳はE.バロルティガラが1m98で勝っている。 同じ日程で行われていた英国選手権では女子100m東京五輪8位のD.ニータが10秒80(+3.9)で勝利。同200mも19年ドーハ世界選手権金のD.アッシャー・スミスを抑えて22秒34 (+3.5)で勝ち、2冠を獲得した。200mでは有効期限内に公認での世界選手権参加標準記録を突破していないが、100mでは出場権を手にしている。英国の女子4×100mリレーは世界選手権で2大会連続で銀メダルを獲得しており、オレゴンでもチームの中心を担うことになりそうだ。 男子800mはM.バージンが1分44秒54で優勝。バージンは今月上旬に今季世界最高の1分43秒52をマークしている。男子100mは追い風2.5mの中行われ、J.アズが9秒90で制覇。2位R.プレスコッドが9秒94、3位Z.ヒューズが9秒97と、参考記録ながら上位3名が9秒台をマークした。 24、25日のスイス選手権は今年の世界室内選手権60m金メダルのカンブンジがナショナルレコードを更新する10秒89(+0.6)の自己新で快勝。22日から26日にかけて行われたカナダ選手権では女子砲丸投のS.ミットンがナショナルレコードの20m33で勝った。 また、ケニアでは世界選手権と英連邦大会のトライアル大会が行われ、男子800mではW.キニヤマルが1分43秒55で優勝。この種目で東京五輪金メダルのE.コリルは800mに出場しなかたが、400mを44秒87でV。世界選手権には400mと800mの代表に決まった。女子800mはM.モラーが自己新の1分57秒45で勝利。400mも50秒84のナショナルレコードで制した。男子500mはN.キメリが13分28秒76で快勝。女子10000mは世界選手権5000m2連覇中のH.オビリが31分49秒55で勝った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top