HOME 書籍

2017.08.16

ブロッキング技術トレーニング
ブロッキング技術トレーニング

ブロッキング技術トレーニング

 

あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖

 

 

ブロッキングとは,動作の過程で地面に対して身体をブロック(固定)すること。接地時に地面反力を最大限に利用してスピードを養成する画期的なトレーニング法を具体的に紹介。模範動作を収録したCD-ROM(Win・MAC ハイブリッド版)が付く。

広告の下にコンテンツが続きます


著者
籾山 隆裕(もみやま たかひろ) 1957年12月3日,神奈川県生まれ。
中京大学時代に,ストレッチ体操を世に広めた故・小栗達也氏と運命的に出会い,1000種類に及ぶ動き作りを習得。それが,独自の理論と動作を編みこんだ「ブロッキング・ウォーク」誕生のヒントとなった。人類の新しい歩行法としての「ブロッキング・ウォーク」はNHKはじめ民放テレビ各局でも紹介されている。
神奈川県立深沢高等学校保健体育科,情報科教諭。日本陸連公認コーチ,神奈川県陸上競技協会コーチ。日本体育学会,バイオメカニクス,日本体力医学会,教育システム情報学会所属。


目 次

 

<序章> ブロッキング理論と絶対スピード
<1章> 日本記録・世界記録に内在している動きの秘密
<2章> さまざまなスポーツへのブロッキング理論の応用
<3章> ブロッキング理論の全体像
<4章> ブロッキング・ウォークとバリエーション
<5章> ブロッキング・ウォークのQ&A
<6章> 今までのトレーニングとブロッキング技術トレーニング
<7章> ブロッキング技術トレーニングシステム
<8章> ブロッキング技術トレーニングの指導システムと処方
<9章> ブロッキングを生かすウォーミングアップとクーリングダウン
<10章> より質の高いブロッキングをするために
<11章> 日常生活でのブロッキング・システム
<まとめ> ブロッキングを最大限に生かす自然性とはなにか? ほか
<巻末資料1> ブロッキング技術トレーニングQ&A
研究と参考文献
<巻末資料2> 日本体育学会発表資料集
2000年度日本バイオメカニクス 運動生理合同学会発表資料

 


 

書 名 あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖
ブロッキング技術トレーニング
著 者 籾山 隆裕
編 集 月刊陸上競技
発行者 廣瀬 豊
発行所 株式会社 陸上競技社
体 裁 A5判カバー装 184ページ
定 価 2100円(税込,付録CD-ROMとも) 送料180円
初 版 平成14年8月10日

 

 

この商品は完売いたしました

 

ブロッキング技術トレーニング

 
あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖
 
  ブロッキングとは,動作の過程で地面に対して身体をブロック(固定)すること。接地時に地面反力を最大限に利用してスピードを養成する画期的なトレーニング法を具体的に紹介。模範動作を収録したCD-ROM(Win・MAC ハイブリッド版)が付く。

著者 籾山 隆裕(もみやま たかひろ) 1957年12月3日,神奈川県生まれ。 中京大学時代に,ストレッチ体操を世に広めた故・小栗達也氏と運命的に出会い,1000種類に及ぶ動き作りを習得。それが,独自の理論と動作を編みこんだ「ブロッキング・ウォーク」誕生のヒントとなった。人類の新しい歩行法としての「ブロッキング・ウォーク」はNHKはじめ民放テレビ各局でも紹介されている。 神奈川県立深沢高等学校保健体育科,情報科教諭。日本陸連公認コーチ,神奈川県陸上競技協会コーチ。日本体育学会,バイオメカニクス,日本体力医学会,教育システム情報学会所属。


目 次

 
<序章> ブロッキング理論と絶対スピード
<1章> 日本記録・世界記録に内在している動きの秘密
<2章> さまざまなスポーツへのブロッキング理論の応用
<3章> ブロッキング理論の全体像
<4章> ブロッキング・ウォークとバリエーション
<5章> ブロッキング・ウォークのQ&A
<6章> 今までのトレーニングとブロッキング技術トレーニング
<7章> ブロッキング技術トレーニングシステム
<8章> ブロッキング技術トレーニングの指導システムと処方
<9章> ブロッキングを生かすウォーミングアップとクーリングダウン
<10章> より質の高いブロッキングをするために
<11章> 日常生活でのブロッキング・システム
<まとめ> ブロッキングを最大限に生かす自然性とはなにか? ほか
<巻末資料1> ブロッキング技術トレーニングQ&A 研究と参考文献
<巻末資料2> 日本体育学会発表資料集 2000年度日本バイオメカニクス 運動生理合同学会発表資料
 

 
書 名 あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖 ブロッキング技術トレーニング
著 者 籾山 隆裕
編 集 月刊陸上競技
発行者 廣瀬 豊
発行所 株式会社 陸上競技社
体 裁 A5判カバー装 184ページ
定 価 2100円(税込,付録CD-ROMとも) 送料180円
初 版 平成14年8月10日
 
 

この商品は完売いたしました

 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

NEWS 桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top