2021.11.30
日本陸連医事委員会は29日、競技会時の糖質コルチコイドの取り扱いが厳格化され、2022年1月1日よりすべての注射経路が禁止されると発表した。ただし、糖質コルチコイドはステロイドの一種で、喘息や皮膚の炎症の治療薬として幅広く利用されており、用法用量に従った吸入や局所使用(歯根管内、経皮、経鼻、点眼、肛門周囲塗布など)よる投与は使用可能としている。
競技者は、糖質コルチコイドを経口・筋肉内・局所投与した時点から競技会の開始時点(競技会前日の午後11時59分)までに3~60日間のウォッシュアウト期間(休薬期間)を遵守することが求められ、該当期間に使用すると違反が疑われる可能性がある。そのため、治療などで当該成分が含まれる薬などを内服している競技者は注意が必要となる。
糖質コルチコイドによる治療が必要な競技者およびサポートスタッフは以下の点について注意すること。
1.競技会(時)の糖質コルチコイドのすべての注射使用は治療使用特例(TUE)申請が必要となる。
2.競技者は、糖質コルチコイドを経口・筋肉内・局所投与した時点から競技会(時)の開始時点(競技者が参加予定の競技会前日午後 11 時 59 分)までの最低限の下記ウォッシュアウト期間を遵守すること。ウォッシュアウト期間に当該薬剤を使用すると違反が疑われる可能性がある。
3.ウォッシュアウト期間中に、禁止されている経路を通じて糖質コルチコイドを投与する必要がある場合、遡及的TUE申請にそなえ、競技者および治療した医師は適切な準備をすること。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.17
日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名
-
2025.10.17
-
2025.10.17
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.17
後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、男子300mハードル決勝は後藤大樹(洛南高1京都)が35秒44で優勝し、予選で […]
2025.10.17
日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名
日本陸連は10月17日、主に大学アスリートを対象としたキャリアサポート支援の「ライフスキルトレーニングプログラム」の第6期受講生を発表した。 今回決まった受講生は9名。男子3000m障害で今年のアジア選手権4位に入賞した […]
2025.10.17
ヴィンセント、池田耀平が故障のため欠場 近藤、飯田、森井らも調整不良のためキャンセル/東京レガシーハーフ
10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は10月17日、招待選手の男子でイェゴン・ヴィンセント(Honda)、池田耀平(Kao)が欠場することを発表した。いずれも故障が理由という。 このほか、エリート男子 […]
2025.10.17
大迫傑が中国メーカー「LI-NING」所属で東京レガシーハーフ出場へ キャリアの新たな一歩へ
10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は、大迫傑の所属が東京陸協から「LI-NING(李寧/リーニン)」に変更することを発表した。 LI-NINGは中国のシューズメーカー。中国国内ではナイキ、アディダス […]
2025.10.17
ニューバランスから駅伝・マラソン限定コレクション「NB Riswing Pack」が発売!
ニューバランスジャパンは、駅伝・マラソンシーズンに向けた2025年限定コレクション「NB Riswing Pack(ライジングパック)」より、フルマラソンで勝利を目指すアスリート、常に記録に挑み続けるエリートランナーを後 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望