HOME 国内、大学

2021.09.20

順大2年ぶり男子総合V五輪戦士・泉谷&三浦が牽引 女子は日体大が4年ぶり制覇/日本IC
順大2年ぶり男子総合V五輪戦士・泉谷&三浦が牽引 女子は日体大が4年ぶり制覇/日本IC

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)

第90回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ)の全日程が終了。男子総合優勝は86点を獲得した順大が2年ぶり29回目の頂点に立った。

順大は110mハードルで泉谷駿介が13秒29の大会新記録で優勝して五輪代表の貫禄を見せると、後輩の村竹ラシッドも3位に入って合計14点を獲得。泉谷は「4年生で最後のインカレなので疲れとは言っていられない」と、走幅跳でも3位、アンカーを務めた4×100mリレーでも3位とまさに大車輪の活躍を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

さらに3000m障害でも五輪7位入賞の三浦龍司が圧巻の走りで優勝。8位にも1年生の服部壮馬が食い込んだ。短距離から長距離、フィールド、競歩までまんべんなく得点を重ねた順大。来年は78、79回大会以来となる連覇に挑む。

2日目終了時点まで1点差だった日大だったが最終日に伸び悩み55点の2位。昨年に続く優勝はならなかった。トラック優勝は順大、フィールド優勝は九州共立大が獲得した。

女子総合は93点を積み上げた日体大が4年ぶりにトップに返り咲いた。2位に立命大、3位には九州共立大。4連覇を狙った筑波大は6位に終わった。

日体大は主将の大玉華鈴が七種競技優勝、走高跳で3位と活躍し、「主将としてチームに貢献できた」と胸を張る。100m、200mは苦戦したものの、中長距離で37点を稼ぎ、棒高跳でも3位タイに前川淳、台信愛、5位に和田沙也夏と3人が入賞するなど、強みの種目で順調に加点していった。

総合2位の立命大は壹岐あいこが100mと200mで2位、800mで塩見綾乃が優勝と実力者が本領を発揮。その2人が出場した女子4×400mリレーでは初優勝を飾り、トラック優勝も獲得した。また、九州共立大は郡菜々佳が円盤投2位、砲丸投3位。やり投でも3、4位など投てき種目だけで48点を獲得してフィールド優勝も手にした。

広告の下にコンテンツが続きます

今年で90回目となった日本インカレ。コロナ禍で昨年に続いて無観客、応援なしだったのは寂しいが、運営も含めて学生たちが主体・主役となって無事に3日間の日程が終了した。来年は京都・西京極で開催される予定だ。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園) 第90回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ)の全日程が終了。男子総合優勝は86点を獲得した順大が2年ぶり29回目の頂点に立った。 順大は110mハードルで泉谷駿介が13秒29の大会新記録で優勝して五輪代表の貫禄を見せると、後輩の村竹ラシッドも3位に入って合計14点を獲得。泉谷は「4年生で最後のインカレなので疲れとは言っていられない」と、走幅跳でも3位、アンカーを務めた4×100mリレーでも3位とまさに大車輪の活躍を見せた。 さらに3000m障害でも五輪7位入賞の三浦龍司が圧巻の走りで優勝。8位にも1年生の服部壮馬が食い込んだ。短距離から長距離、フィールド、競歩までまんべんなく得点を重ねた順大。来年は78、79回大会以来となる連覇に挑む。 2日目終了時点まで1点差だった日大だったが最終日に伸び悩み55点の2位。昨年に続く優勝はならなかった。トラック優勝は順大、フィールド優勝は九州共立大が獲得した。 女子総合は93点を積み上げた日体大が4年ぶりにトップに返り咲いた。2位に立命大、3位には九州共立大。4連覇を狙った筑波大は6位に終わった。 日体大は主将の大玉華鈴が七種競技優勝、走高跳で3位と活躍し、「主将としてチームに貢献できた」と胸を張る。100m、200mは苦戦したものの、中長距離で37点を稼ぎ、棒高跳でも3位タイに前川淳、台信愛、5位に和田沙也夏と3人が入賞するなど、強みの種目で順調に加点していった。 総合2位の立命大は壹岐あいこが100mと200mで2位、800mで塩見綾乃が優勝と実力者が本領を発揮。その2人が出場した女子4×400mリレーでは初優勝を飾り、トラック優勝も獲得した。また、九州共立大は郡菜々佳が円盤投2位、砲丸投3位。やり投でも3、4位など投てき種目だけで48点を獲得してフィールド優勝も手にした。 今年で90回目となった日本インカレ。コロナ禍で昨年に続いて無観客、応援なしだったのは寂しいが、運営も含めて学生たちが主体・主役となって無事に3日間の日程が終了した。来年は京都・西京極で開催される予定だ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

NEWS 後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

2025.10.24

後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

京都府私学総体が10月24日に西京極で行われ、男子400mで後藤大樹(洛南1)が46秒80を叩き出した。自身初の400m個人レースで出したこの記録は、山木伝説(九里学園)が2011年に樹立した高1最高(47秒31)を14 […]

NEWS 女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

2025.10.24

女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は10月23日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のR.チェプンゲティチ(ケニア)に対し、禁止物質の使用により3年間の資格停止処分 […]

NEWS パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

2025.10.24

パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

男子短距離のB.リチャードソン(南アフリカ)が所属連盟をアイルランドに変更するための申請を行ったことがわかった。現地メデイアで報じられている。 現在21歳のリチャードソンは21年のU20世界選手権100mで銀メダルリスト […]

NEWS 学法石川が10年連続男女V  男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

2025.10.23

学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top