HOME 東京五輪、日本代表、五輪
リレー侍いよいよ予選に登場! 20km競歩の山西にメダルの期待!海外勢では男子砲丸投クルーザーは必見/今日の五輪見どころDAY7
リレー侍いよいよ予選に登場! 20km競歩の山西にメダルの期待!海外勢では男子砲丸投クルーザーは必見/今日の五輪見どころDAY7


陸上競技も終盤に差し掛かる。モーニングセッションの10時には女子4×100mリレー予選が行われ、日本は2大会ぶりに出場する。日本選手権100m、200m2冠の兒玉芽生(福岡大)を筆頭に、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、齋藤愛美(大阪成蹊大)、青山華依(甲南大)、石川優(青学大)の若い力で、43秒39の日本記録更新を狙う。

そして11時30分からは男子の4×100mリレー予選。前回リオ五輪銀メダルから5年、いよいよ「リレー侍」が登場する。日本は英国、ジャマイカなどと同じ1組に入った。多田修平(住友電工)、山縣亮太(セイコー)の1、2走が濃厚。桐生祥秀(日本生命)もリレーメンバーとして控える。100m、200m全員が予選敗退となった悔しさをぶつける舞台はここしかない。全体的なレベルが上がっており、37秒台に近いタイムで走る必要がありそうだ。

舞台を札幌に移して行われる男子20km競歩は、16時30分にスタート。これが日本で最も金メダルに近い種目だ。19年ドーハ世界選手権で初の金メダルを獲得した山西利和(愛知製鋼)、同6位入賞の池田向希(旭化成)、高橋英輝(富士通)の3人が出場。なかでも山西は、海外メディアからも「金メダル有力」として名が挙げられる。

広告の下にコンテンツが続きます

京都・堀川高では世界ユース選手権優勝、インターハイ優勝。現役で京大工学部物理工学科に合格し、4年時にはユニバーシアードで金メダルを獲得した。強さと速さの両方を追い求める山西は、王者として東京五輪でライバルたちを迎え撃つ。

日本はここまでメダルなし。池田、高橋にもメダルや入賞の可能性が十分。複数入賞で後半戦に勢いをつけてほしい。

海外勢で最も注目を集めるのは男子砲丸投。6月の全米五輪選考会で23m37の大投てきを披露した。これは31年ぶりの世界新。前回リオ五輪を制しており、優勝すればこの種目史上3人目の連覇だ。

広告の下にコンテンツが続きます

男子400m決勝には、母が日本人のマイケル・ノーマン(米国)に期待。日本にルーツを持つスプリンターが母の祖国で五輪初制覇を狙う。400mハードルで男女とも世界新が出たように「周回レース」で好記録が出る国立競技場。43秒45(世界歴代5位)のノーマンが、世界記録43秒08(W.ファン・ニーケアク/南アフリカ)にどこまで近づけるか。

十種競技と七種競技は後半戦。D.ワーナー(カナダ)が前半を世界新ペースで進めていた。前半が得意なワーナーだが、世界記録保持者K.メイヤー(フランス)は後半に得意種目が多い。東京五輪のキングの座に就くのは? 七種競技はN.ティアム(ベルギー)が連覇なるか。

陸上競技も残り4日。日本代表、そして超人たちの戦いから目が離せない!

陸上競技も終盤に差し掛かる。モーニングセッションの10時には女子4×100mリレー予選が行われ、日本は2大会ぶりに出場する。日本選手権100m、200m2冠の兒玉芽生(福岡大)を筆頭に、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、齋藤愛美(大阪成蹊大)、青山華依(甲南大)、石川優(青学大)の若い力で、43秒39の日本記録更新を狙う。 そして11時30分からは男子の4×100mリレー予選。前回リオ五輪銀メダルから5年、いよいよ「リレー侍」が登場する。日本は英国、ジャマイカなどと同じ1組に入った。多田修平(住友電工)、山縣亮太(セイコー)の1、2走が濃厚。桐生祥秀(日本生命)もリレーメンバーとして控える。100m、200m全員が予選敗退となった悔しさをぶつける舞台はここしかない。全体的なレベルが上がっており、37秒台に近いタイムで走る必要がありそうだ。 舞台を札幌に移して行われる男子20km競歩は、16時30分にスタート。これが日本で最も金メダルに近い種目だ。19年ドーハ世界選手権で初の金メダルを獲得した山西利和(愛知製鋼)、同6位入賞の池田向希(旭化成)、高橋英輝(富士通)の3人が出場。なかでも山西は、海外メディアからも「金メダル有力」として名が挙げられる。 京都・堀川高では世界ユース選手権優勝、インターハイ優勝。現役で京大工学部物理工学科に合格し、4年時にはユニバーシアードで金メダルを獲得した。強さと速さの両方を追い求める山西は、王者として東京五輪でライバルたちを迎え撃つ。 日本はここまでメダルなし。池田、高橋にもメダルや入賞の可能性が十分。複数入賞で後半戦に勢いをつけてほしい。 海外勢で最も注目を集めるのは男子砲丸投。6月の全米五輪選考会で23m37の大投てきを披露した。これは31年ぶりの世界新。前回リオ五輪を制しており、優勝すればこの種目史上3人目の連覇だ。 男子400m決勝には、母が日本人のマイケル・ノーマン(米国)に期待。日本にルーツを持つスプリンターが母の祖国で五輪初制覇を狙う。400mハードルで男女とも世界新が出たように「周回レース」で好記録が出る国立競技場。43秒45(世界歴代5位)のノーマンが、世界記録43秒08(W.ファン・ニーケアク/南アフリカ)にどこまで近づけるか。 十種競技と七種競技は後半戦。D.ワーナー(カナダ)が前半を世界新ペースで進めていた。前半が得意なワーナーだが、世界記録保持者K.メイヤー(フランス)は後半に得意種目が多い。東京五輪のキングの座に就くのは? 七種競技はN.ティアム(ベルギー)が連覇なるか。 陸上競技も残り4日。日本代表、そして超人たちの戦いから目が離せない!

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.27

各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定

年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]

NEWS 男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

2025.10.27

男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた佐賀県高校駅伝が10月26日、佐賀市立スポーツパーク川副多目的広場北道路を発着点とするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥栖工が2時間6分6秒で16年連続50回目の優勝を果たした […]

NEWS 関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

2025.10.27

関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]

NEWS 世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!

2025.10.27

世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!

10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]

NEWS 11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導

2025.10.27

11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導

日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top