HOME 東京五輪、海外、五輪
DAY6ハイライト/マクラフリン男子に続いてヨンパー驚愕世界新!男子ハンマー投は超ハイレベル、デグラス200mで悲願の世界一、田中希実が大快挙
DAY6ハイライト/マクラフリン男子に続いてヨンパー驚愕世界新!男子ハンマー投は超ハイレベル、デグラス200mで悲願の世界一、田中希実が大快挙


写真/時事
陸上競技6日目も好記録に沸いた。

前日、男子400mハードルで世界新が出ていたこともあり、モーニングセッションの女子400mハードルでも大記録の予感が漂っていた。16年リオ五輪女王のD.ムハンマド(米国)と、今季史上初の51秒台(51秒90)に突入したS.マクラフリン(米国)。2019年ドーハ世界選手権で激闘を演じた2人が東京でも激走する。

レースはキャリアで勝るムハンマドが先行。前半は過去に類を見ないほどのスピードで突っ走った。マクラフリンと今季53秒33をマークしているF.ボル(オランダ)が2位争い。だが、後半に入ると、ムハンマドとマクラフリンの差が徐々に縮まっていく。

広告の下にコンテンツが続きます

逃げるムハンマドと追うマクラフリン。最終ハードルをムハンマド、マクラフリン、ボルの順でクリアすると、残り30m付近でマクラフリンが逆転。かつてないタイムが出たことは明らか。上位の記録に世界中がエキサイティングしたことだろう。フィニッシュタイムは、マクラフリンが自身の記録を0.44秒更新する51秒46の世界新記録、ムハンマドも従来の世界記録を上回る51秒58、ボルは自己ベストを大幅短縮して欧州新となる52秒03。メダリスト3人が五輪記録(52秒64)を上回った。

「脚に乳酸がたまり、起き上がるまでしばらく待たなければなりませんでした。それよりも処理方法がわからないのは感情の洪水のほうだと思います」と、世界記録保持者になったマクラフリン。「今回の結果については、ちょっと信じられません。世界記録と金メダルを私の家族や友人に持ち帰ることができるのは本当に素晴らしいことです」と、成し遂げた快挙に信じられないようだった。

ムハンマドについて「ライバル関係などではありません。お互いが最高になるように切磋琢磨している存在」と語るマクラフリン。最強の相手に勝つために、「最後の40mを何度も練習してきました。これまでやってきたことをすべて出せたと思います」と振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

2年前のドーハ世界選手権ではムハンマドが52秒16の世界新記録(当時)で52秒23のマクラフリンに勝利した。順位が入れ替わったとはいえ、今回も世界新決着に。マクラフリンとボルはまだ21歳。女子400mハードルのレベルは今後も上昇していきそうだ。

ハンマー投を制したノヴィツキ(写真/時事)
男子ハンマー投も超ハイレベル。優勝したのは3回目に82m52の自己ベストを投げW.ノヴィツキ(ポーランド)で、6回目のファウル以外すべて80mを投げた。なお、80mを投げてメダルを取れなかったのは過去3度目だった。ラスト勝負となった男子800mはE.キプクルイ・コリルが1分45秒06で制すと、F.チェルイヨット・ロティッチが2位。ケニア勢が五輪4連覇を達成すると同時にワン・ツーを飾った。

男子200mはA.デグラス(カナダ)が米国勢を抑えて、世界歴代8位の19秒62(-0.5)でフィニッシュ。2016年リオ五輪と2019年ドーハ世界選手権で銀メダル、100mでは3つ(リオ五輪、ドーハ世界選手権、東京五輪)の銅メダルを収集している26歳が悲願の金メダルを獲得した。女子3000m障害はフレーリクス(米国)が先行するも、ラスト1周でチャムタイ(ウガンダ)が逆転。自国記録の9分01秒45で金メダルに輝いた。

日本勢で衝撃を与えたのは田中希実(豊田自動織機TC)。女子1500m準決勝で日本女子初の4分切りとなる3分59秒19をマークし、なんと5着に入って着順で決勝進出を決めた。女子中距離トラック種目で決勝に進出するのは、1928年アムステルダム五輪女子800mの人見絹枝以来の快挙だった。決勝進出が期待された男子110mハードル陣。準決勝突破に挑んだが、泉谷駿介(順大)、金井大旺(ミズノ)ともに、惜しくも決勝進出はならなかった。男子やり投の小南拓人(染めQ)も初の五輪は予選敗退に終わった。

写真/時事 陸上競技6日目も好記録に沸いた。 前日、男子400mハードルで世界新が出ていたこともあり、モーニングセッションの女子400mハードルでも大記録の予感が漂っていた。16年リオ五輪女王のD.ムハンマド(米国)と、今季史上初の51秒台(51秒90)に突入したS.マクラフリン(米国)。2019年ドーハ世界選手権で激闘を演じた2人が東京でも激走する。 レースはキャリアで勝るムハンマドが先行。前半は過去に類を見ないほどのスピードで突っ走った。マクラフリンと今季53秒33をマークしているF.ボル(オランダ)が2位争い。だが、後半に入ると、ムハンマドとマクラフリンの差が徐々に縮まっていく。 逃げるムハンマドと追うマクラフリン。最終ハードルをムハンマド、マクラフリン、ボルの順でクリアすると、残り30m付近でマクラフリンが逆転。かつてないタイムが出たことは明らか。上位の記録に世界中がエキサイティングしたことだろう。フィニッシュタイムは、マクラフリンが自身の記録を0.44秒更新する51秒46の世界新記録、ムハンマドも従来の世界記録を上回る51秒58、ボルは自己ベストを大幅短縮して欧州新となる52秒03。メダリスト3人が五輪記録(52秒64)を上回った。 「脚に乳酸がたまり、起き上がるまでしばらく待たなければなりませんでした。それよりも処理方法がわからないのは感情の洪水のほうだと思います」と、世界記録保持者になったマクラフリン。「今回の結果については、ちょっと信じられません。世界記録と金メダルを私の家族や友人に持ち帰ることができるのは本当に素晴らしいことです」と、成し遂げた快挙に信じられないようだった。 ムハンマドについて「ライバル関係などではありません。お互いが最高になるように切磋琢磨している存在」と語るマクラフリン。最強の相手に勝つために、「最後の40mを何度も練習してきました。これまでやってきたことをすべて出せたと思います」と振り返った。 2年前のドーハ世界選手権ではムハンマドが52秒16の世界新記録(当時)で52秒23のマクラフリンに勝利した。順位が入れ替わったとはいえ、今回も世界新決着に。マクラフリンとボルはまだ21歳。女子400mハードルのレベルは今後も上昇していきそうだ。 ハンマー投を制したノヴィツキ(写真/時事) 男子ハンマー投も超ハイレベル。優勝したのは3回目に82m52の自己ベストを投げW.ノヴィツキ(ポーランド)で、6回目のファウル以外すべて80mを投げた。なお、80mを投げてメダルを取れなかったのは過去3度目だった。ラスト勝負となった男子800mはE.キプクルイ・コリルが1分45秒06で制すと、F.チェルイヨット・ロティッチが2位。ケニア勢が五輪4連覇を達成すると同時にワン・ツーを飾った。 男子200mはA.デグラス(カナダ)が米国勢を抑えて、世界歴代8位の19秒62(-0.5)でフィニッシュ。2016年リオ五輪と2019年ドーハ世界選手権で銀メダル、100mでは3つ(リオ五輪、ドーハ世界選手権、東京五輪)の銅メダルを収集している26歳が悲願の金メダルを獲得した。女子3000m障害はフレーリクス(米国)が先行するも、ラスト1周でチャムタイ(ウガンダ)が逆転。自国記録の9分01秒45で金メダルに輝いた。 日本勢で衝撃を与えたのは田中希実(豊田自動織機TC)。女子1500m準決勝で日本女子初の4分切りとなる3分59秒19をマークし、なんと5着に入って着順で決勝進出を決めた。女子中距離トラック種目で決勝に進出するのは、1928年アムステルダム五輪女子800mの人見絹枝以来の快挙だった。決勝進出が期待された男子110mハードル陣。準決勝突破に挑んだが、泉谷駿介(順大)、金井大旺(ミズノ)ともに、惜しくも決勝進出はならなかった。男子やり投の小南拓人(染めQ)も初の五輪は予選敗退に終わった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

女子やり投・連覇狙う北口榛花は予選A組試技順1番! リトルやヴィラゴシュら実力者と同組/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上7日目のイブニングセッションで行われる女子やり投予選のスタートリストが発表され、23年ブダペスト大会、24年パリ五輪に続く世界大会3連勝を狙う北口榛花(JAL […]

NEWS 劇場アニメ『ひゃくえむ。』いよいよ明日公開!魚豊×Official髭男dism 藤原聡のスペシャル対談&コラボMVが実現

2025.09.18

劇場アニメ『ひゃくえむ。』いよいよ明日公開!魚豊×Official髭男dism 藤原聡のスペシャル対談&コラボMVが実現

劇場アニメ『ひゃくえむ。』が9月19日に全国公開されるのを前に、原作者・魚豊さんと、主題歌を担当したOfficial髭男dismの藤原聡さんによるスペシャル対談が実現。その模様が公式サイトで公開された。 藤原さんは、メン […]

NEWS 【プレゼント】指紋でロックを解除!温冷対応の生体認証がついたハスラックの次世代スマートボトル「c-mon」/2025年10月号

2025.09.18

【プレゼント】指紋でロックを解除!温冷対応の生体認証がついたハスラックの次世代スマートボトル「c-mon」/2025年10月号

スポーツファッション事業を手がけるハスラックから、指紋認証ロック機能付きスマートボトル「c- mon(シーモン)」が7月20日より発売され、好評を博している。 このスマートボトルは近年、アスリートのドーピング事件なども発 […]

NEWS DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

2025.09.18

DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京2025世界陸上財団は9月17日、東京世界陸上5日目(DAY5)の入場者数(17日21時時点の速報値)を発表した。 鵜澤飛羽(JAL)が準決勝へ進んだ男子200 […]

NEWS 女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

2025.09.18

女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目が行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4番目で準決勝進出を決め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top