写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技6日目
陸上競技6日目のイブニングセッション、女子1500m準決勝で、田中希実(豊田自動織機TC)が大偉業を達成した。
予選で4分02秒33と自らの日本記録を更新して準決勝進出を決めていた田中。決勝は1組目に入った。
歴史を動かす大冒険がスタートした。
「4分を切らないと決勝は難しいと思っていました」。先手は取れなかったが、「ダッシュされたのですが1レーンが開いたのでスッと出られました」と、一気に先頭に立つ。
400mを62秒で通過。「入ったことのないペースでしたが、思ったよりきつくなくて、これは日本新、3分台が出せる」という感覚をつかんだ。800mは2分9秒。田中は4番手に下がるが、ズルズルはいかない。
ここはさすがに「きつかった」が、これまでこだわってきた「ラスト1周」は、積み重ねてきたものを発揮。通過ラインの5人目をきっちり守るだけでなく、最後は4番手を詰める走り。
5着で決勝進出。示された記録は3分59秒19。日本人女子で初めて4分を切る日本新、アジア歴代4位、とてつもない記録が誕生した。
「今の自分の全部をぶつけて、理想通りのタイムを出せて決勝に残れたのでうれしいです」
日本中の興奮をよそに、淡々と振り返れるのは、これが単なる夢物語ではなく現実と見据えて努力してきたからだろう。
「5000mと違って記録のプラスで拾われるのは2人しかいないので、着順(5位以内)を狙うことでタイムもついてくると思いました」
どこまでも冷静だった。
1999年9月4日生まれ、兵庫県出身の21歳。現在は同志社大の学生でもある。小野中、西脇工高と強豪で磨きをかけ、高校卒業後は父の健智さんと二人三脚でトレーニングしてきた。
中学時代から全国トップランナーで、全中1500mを制しているが、欲しかったタイトルにはライバルの前に敗れることも多かった。だが、「今日より明日、少しでも速くなりたい」という思いを胸に、常に自分に負けたくない、と走り続けてきた。
18年のU20世界選手権では女子3000mで世界一に輝いている。今思い返せば、この頃からすでに世界のトップランナーの一人になるべき存在だった。周囲からは「試合に出すぎではないか」と言われることもあったが、自分の信じた道を突き進んできた先に、この未来が待っていた。
これで、五輪前から1500mでは3本連続日本新。1500mでの決勝進出は、男女通じても初めての快挙だ。それでも、まだ冒険は終わらない。
「決勝はスローになることが多い。5000mの優勝者(S.ハッサン)は、5000mでもラスト1周を57秒くらいで上がるので、ラスト1周にこだわって走りたいです」
8月6日19時50分。小さな巨人が世界のトップへと果敢に挑む。
田中希実の自己記録
800m2分03秒19(日本歴代9位)
1500m3分59秒19(日本記録)
3000m8分40秒84(日本記録)
5000m14分59秒93(日本歴代4位)
10000m31分59秒89
●女子1500m日本歴代10傑
3.59.19 田中 希実 21年
4.07.86 小林祐梨子 06年
4.07.90 卜部 蘭 21年
4.09.30 杉森 美保 05年
4.10.00 吉川 美香 07年
4.10.08 陣内 綾子 13年
4.10.39 田村 育子 02年
4.11.10 弘山 晴美 94年
4.11.65 藤原夕規子 02年
4.12.06 木村 友香 19年

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.02
ケニア、インド、中国の長距離選手がドーピング違反により出場資格停止
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.02
セイコーGGP海外選手発表 男子走高跳東京五輪5位スターク参戦 女子やり投に北口榛花の練習パートナー・シチャコヴァ
日本陸連は5月2日、セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第11弾を発表した。 新たに発表されたのは男女の走高跳とやり投の海外勢6名。男子走高跳では2021年東京五輪5位や、世界選手権で1 […]
2025.05.02
ケニア、インド、中国の長距離選手がドーピング違反により出場資格停止
アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、4月中に複数の長距離選手に対し資格停止処分を科すことを発表した。いずれも禁止物質の使用が認められたため。 女子長距離の郭利亜(中国)はメチル […]
2025.05.01
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]
2025.05.01
セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら
日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)