HOME 東京五輪、日本代表、五輪
5000m松枝&坂東の富士通コンビは世界との差を痛感
5000m松枝&坂東の富士通コンビは世界との差を痛感


写真/時事

◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技5日目

陸上競技5日目のイブニングセッション、男子5000m予選。日本勢は世界との差をまざまざと見せつけられる結果となる。

予選通過ラインは2組5着+5人。1組には坂東悠汰(富士通)が出場した。スローな展開になる中で坂東は集団後方でレースを進める。トップ集団は1000m2分50秒59、2000m5分43秒50、3000m8分34秒38というスプリットタイムを刻んだ。

その後、ケニア勢がペースを上げて、集団は縦長に。残り4周を切って、坂東が苦しくなる。トップ集団は4000mを11分13秒23で通過すると、坂東は5秒近い差をつけられた。

15人が残り1周でスパート合戦を繰り広げると、ラスト1周を54秒06で走破したN.K.キメリ(ケニア)が13分38秒87で1着。着順通過の5着は13分39秒42で、坂東は14分05秒80の17着でレースを終えた。

広告の下にコンテンツが続きます

「想定内のレース展開になり、3000mまでは少し余裕を持って走れていたんです。しかし、ペースが切り替わって、『あ、ヤバい』と思った後、一気に脚が止まってしまいました……」

坂東はホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会(7月17日)の1500mで日本歴代6位の3分37秒99をマーク。終盤のスピードには自信をつけたはずだったが、ラスト勝負に入る前に脚が残っていなかった。

「学生時代からトラックの日本代表を目標にやってきたので、オリンピックを走れたことは本当にうれしいです。でも、みなさんの期待に応えられなかったことは悔しい。東京五輪を経験して、『強くなった』と言われるように、これからもっと練習していきたいと思います」

24歳で東京五輪に出場した坂東。国立競技場で味わった悔しさを糧に大きく成長することを期待したい。

2組目に出場したのは同じ富士通の松枝博輝。「13分41秒64以内の10着」という〝決勝進出ライン〟を見つめてレースを進めた。

松枝は集団後方に位置取ると、先頭は1000mを2分50秒76で通過。ここからペースが上がり、2000mは5分36秒09、3000mを8分21秒06で通過した。残り4周でD.フィカド(バーレーン)が転倒。松枝は巻き込まれたわけではなかったが、トップ集団についていくことができない。その後はズルズルと後退して、14分15秒54の最下位(18着)に沈んだ。

「ずっと力を使わないように、あえて集団後方でマークしている選手を遠目で見ながら走っていたんです。転倒と同時に、レースが動いたので、うまく気持ちの切り替えができなかったですね。オリンピック東京にが決まってから、海外の練習やレースを意識的に入れてきました。自分の中では特別な感情なく戦いたかったんですけど、それができませんでした」

M.カティル(スペイン)が13分30秒10で1着を奪ったレース。決勝には2組から5人が拾われ、「13分34秒11」が通過ラインになった。終盤のスピードが持ち味の松枝には絶好のレース展開になったが、そのチャンスを生かすことができなかった。

「ラストの走りには自信があったので、自分の良さを出せないまま終わってしまい、情けないですね。ここに立ちたかった選手はたくさんいます。だからこそ、ただ走るだけで終わらせたくなかった。こんな結果になってしまい申し訳ない気持ちです」

ともに日本長距離界にとっては厳しい現実を突きつけられたかたちになったが、夢の舞台で感じた悔しさを今後に生かしてほしい。

写真/時事 ◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技5日目 陸上競技5日目のイブニングセッション、男子5000m予選。日本勢は世界との差をまざまざと見せつけられる結果となる。 予選通過ラインは2組5着+5人。1組には坂東悠汰(富士通)が出場した。スローな展開になる中で坂東は集団後方でレースを進める。トップ集団は1000m2分50秒59、2000m5分43秒50、3000m8分34秒38というスプリットタイムを刻んだ。 その後、ケニア勢がペースを上げて、集団は縦長に。残り4周を切って、坂東が苦しくなる。トップ集団は4000mを11分13秒23で通過すると、坂東は5秒近い差をつけられた。 15人が残り1周でスパート合戦を繰り広げると、ラスト1周を54秒06で走破したN.K.キメリ(ケニア)が13分38秒87で1着。着順通過の5着は13分39秒42で、坂東は14分05秒80の17着でレースを終えた。 「想定内のレース展開になり、3000mまでは少し余裕を持って走れていたんです。しかし、ペースが切り替わって、『あ、ヤバい』と思った後、一気に脚が止まってしまいました……」 坂東はホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会(7月17日)の1500mで日本歴代6位の3分37秒99をマーク。終盤のスピードには自信をつけたはずだったが、ラスト勝負に入る前に脚が残っていなかった。 「学生時代からトラックの日本代表を目標にやってきたので、オリンピックを走れたことは本当にうれしいです。でも、みなさんの期待に応えられなかったことは悔しい。東京五輪を経験して、『強くなった』と言われるように、これからもっと練習していきたいと思います」 24歳で東京五輪に出場した坂東。国立競技場で味わった悔しさを糧に大きく成長することを期待したい。 2組目に出場したのは同じ富士通の松枝博輝。「13分41秒64以内の10着」という〝決勝進出ライン〟を見つめてレースを進めた。 松枝は集団後方に位置取ると、先頭は1000mを2分50秒76で通過。ここからペースが上がり、2000mは5分36秒09、3000mを8分21秒06で通過した。残り4周でD.フィカド(バーレーン)が転倒。松枝は巻き込まれたわけではなかったが、トップ集団についていくことができない。その後はズルズルと後退して、14分15秒54の最下位(18着)に沈んだ。 「ずっと力を使わないように、あえて集団後方でマークしている選手を遠目で見ながら走っていたんです。転倒と同時に、レースが動いたので、うまく気持ちの切り替えができなかったですね。オリンピック東京にが決まってから、海外の練習やレースを意識的に入れてきました。自分の中では特別な感情なく戦いたかったんですけど、それができませんでした」 M.カティル(スペイン)が13分30秒10で1着を奪ったレース。決勝には2組から5人が拾われ、「13分34秒11」が通過ラインになった。終盤のスピードが持ち味の松枝には絶好のレース展開になったが、そのチャンスを生かすことができなかった。 「ラストの走りには自信があったので、自分の良さを出せないまま終わってしまい、情けないですね。ここに立ちたかった選手はたくさんいます。だからこそ、ただ走るだけで終わらせたくなかった。こんな結果になってしまい申し訳ない気持ちです」 ともに日本長距離界にとっては厳しい現実を突きつけられたかたちになったが、夢の舞台で感じた悔しさを今後に生かしてほしい。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.21

30歳ブレイクが100m9秒95、33歳ブラウン20秒27、カナダのベテランが好走!ジェームス400mV/北中米カリブ選手権

8月15~17日、バハマで北中米カリブ(NACAC)選手権が開催され、男子ショートスプリントではカナダ勢がタイトルを独占。100mではJ.ブレイク(カナダ)が自己新の9秒95(+0.4)で、200mはA.ブラウン(カナダ […]

NEWS 女子800mはホジキンソン大会新 110mHティンチ今季DL4勝目 男子100mはセヴィル9秒87/DLローザンヌ

2025.08.21

女子800mはホジキンソン大会新 110mHティンチ今季DL4勝目 男子100mはセヴィル9秒87/DLローザンヌ

ダイヤモンドリーグ(DL)第13戦のアスレティッシマが8月20日、スイス・ローザンヌで開催され、女子800mではパリ五輪金メダリストのK.ホジキンソン(英国)が1分55秒69の大会新で優勝した。 ホジキンソンは現在23歳 […]

NEWS 22年世界陸上10000m女王ギデイが今春に出産「息子の誕生に感謝」昨年5月に結婚

2025.08.21

22年世界陸上10000m女王ギデイが今春に出産「息子の誕生に感謝」昨年5月に結婚

女子10000mのオレゴン世界選手権金メダリストL.ギデイ(エチオピア)が出産していたことがわかった。4月に自身のSNSに「息子の誕生に感謝」と書き込み、夫も交えたスリーショットを公開していた。報道によると昨年5月にエチ […]

NEWS ロマンチュク禁止薬物で4年間の停止処分確定 走幅跳・三段跳で世界選手権2度のメダル、SNSに不服投稿

2025.08.21

ロマンチュク禁止薬物で4年間の停止処分確定 走幅跳・三段跳で世界選手権2度のメダル、SNSに不服投稿

世界陸連(WA)の独立不正監査機関「アスレティックス・インテグリティ・ユニット(AIU)」は8月20日、女子走幅跳・三段跳のM.ベフ・ロマンチュク(ウクライナ)に対して4年間の資格停止処分を科すことを発表した。5月に科さ […]

NEWS 100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中

2025.08.21

100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)4日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の女子100mハードルは、7月に13秒28の中学記録を樹立している今村好花(太宰府東3福岡)が自身の記録を0. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top