5月13〜15日に米国・テキサス州で開催されたSECチャンピオンシップで好記録が生まれた。
14日男子走高跳ではJ.ハリソン(米国)が2m36の今季世界最高で優勝。東京五輪の参加標準記録を突破した。同日の走幅跳でも8m24(+1.5)をマークして2位(ジャマイカのC.マクレオド8m34/+1.5が優勝)。ハリソンは走幅跳で今年4月に8m44を跳び今季のリストトップに立っており、これで2種目でワールドリーダーに。東京五輪に向けて種目の選択が注目される。
女子七種競技ではT.ギテンス(トリニダード・トバゴ)が6418点の今季世界最高。走高跳で1m95、走幅跳で6m96(+2.0)を跳び、女子の混成競技の跳躍種目で獲得した点数としては史上最高だった。
15日の女子400mではA.ムー(米国)が49秒84の自己新をマークして優勝。北米のU20エリアレコードを更新した。ムーは今年2月、室内の800mで1分58秒40のU20室内世界記録を出し、屋外800mでは4月に1分57秒73をマーク。この記録も400mと同じく北米のU20エリアレコードである。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.07.27
バログン・ハル女子400m大会新の53秒07 高校歴代3位&高2最高でV「負けない気持ちで行けた」/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、女子400m決勝(3組タイムレース)は2組のバログン・ハル(市川2千葉)が大会新記録、高校歴 […]
2025.07.27
八種競技・宮下輝一「勝ちにこだわって」臨んだ大舞台で6325点の高校新V「一番楽しい大会でした」/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、男子八種競技は高校記録(6272点)保持者の宮下輝一(市船橋3千葉)が、自身の記録を更新する […]
2025.07.26
八種競技・宮下輝一が自身の高校記録を塗り替える6325点! 再び新記録で初の頂点に立つ/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、男子八種競技は宮下輝一(市船橋3千葉)が6325点の高校新記録で優勝を果たした。 これまでの […]
2025.07.26
1500m久保凛は3位!留学生に果敢に挑み日本人トップ「できることはできた」/広島IH
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)2日目 広島インターハイの2日目が行われ、女子1500mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷3岡山)が4分08秒53で連覇を達成した。 2 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会