HOME 国内、大学

2021.03.14

名城大・小林成美 勝因は「ユニバに行きたいという気持ち」/第24回日本学生女子ハーフマラソン
名城大・小林成美 勝因は「ユニバに行きたいという気持ち」/第24回日本学生女子ハーフマラソン

◇第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権(3月14日/東京・立川市・陸上自衛隊立川駐屯地内周回コース)

2年前の前回大会を制し、同年のユニバーシアード覇者である大東大の鈴木優花(3年)がレースをけん引するなか、名城大の小林成美(2年)は先頭集団の後方で体力を温存していた。11時のスタート時で18℃近くまで上昇し、強風が吹き荒れる悪コンディション。「焦らず周りの流れに沿って走っていこうと思っていました」。

広告の下にコンテンツが続きます

小林は10kmを通過しても鈴木を中心とした4人の先頭集団につかず、15km付近で集団が15人程度に拡大したところでようやく追いついた。そこから徐々にペースが上がり、残り3kmを過ぎて鈴木、小林、名城大の荒井優奈(2年)の3人の争いへ。そして最後の直線で小林と鈴木の一騎打ちになった。

「最後は気持ち」

わずかに小林が胸ひとつの差で先着し、1時間14分36秒の同タイムながら初優勝を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

「ユニバーシアード(ワールドユニバーシティゲームズ)に行きたいという気持ちが勝てた要因だと思います。ずっとこのユニバの選考レースを目標にしてきて、練習をがんばってきましたから」(小林)

小林は長野東高で頭角を現し、全国高校駅伝では2年時からアンカーとして2年連続準優勝に貢献、3年時には全国都道府県対抗女子駅伝4区区間賞など主に駅伝で活躍した。名城大では1年時から駅伝メンバーとして全日本大学女子駅伝、全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)に出走し、昨年は7月に10000mで学生歴代8位の32分08秒67をマークするなどトラックでも実力をつけてきている。

3位に入ったチームメイトの荒井とともに挑むユニバでの目標は「優勝を目指したい」ときっぱり。4年間の大学生活も折り返しを迎え、新たな意気込みを口にした。

連覇を逃した鈴木は「最後の勝負のところで胸の差で負けてしまったのは自分の甘さ。最後のスパートで課題が残るレースでした」と反省を口にしつつ、「(ユニバの代表を)決めることが大前提の大会だったので、そこは1つ達成できたので良かった」と安堵の表情を見せた。

8月のユニバでは「一番は優勝すること。2連覇した方が今までにいないということなので、自分が新しく歴史を作りたい」と史上初の快挙に胸を高鳴らせていた。

■日本学生女子ハーフ
1位 小林成美(名城大2) 1.14.36
2位 鈴木優花(大東大3) 1.14.36
3位 荒井優奈(名城大2) 1.14.45
4位 矢尾桃子(関西外大2)1.15.14
5位 黒田 澪(日体大2) 1.15.22
6位 小松優衣(松山大2) 1.15.24
7位 高橋ひより(東農大3)1.15.52
8位 北川星瑠(大阪芸大1)1.16.00

◇第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権(3月14日/東京・立川市・陸上自衛隊立川駐屯地内周回コース) 2年前の前回大会を制し、同年のユニバーシアード覇者である大東大の鈴木優花(3年)がレースをけん引するなか、名城大の小林成美(2年)は先頭集団の後方で体力を温存していた。11時のスタート時で18℃近くまで上昇し、強風が吹き荒れる悪コンディション。「焦らず周りの流れに沿って走っていこうと思っていました」。 小林は10kmを通過しても鈴木を中心とした4人の先頭集団につかず、15km付近で集団が15人程度に拡大したところでようやく追いついた。そこから徐々にペースが上がり、残り3kmを過ぎて鈴木、小林、名城大の荒井優奈(2年)の3人の争いへ。そして最後の直線で小林と鈴木の一騎打ちになった。 「最後は気持ち」 わずかに小林が胸ひとつの差で先着し、1時間14分36秒の同タイムながら初優勝を飾った。 「ユニバーシアード(ワールドユニバーシティゲームズ)に行きたいという気持ちが勝てた要因だと思います。ずっとこのユニバの選考レースを目標にしてきて、練習をがんばってきましたから」(小林) 小林は長野東高で頭角を現し、全国高校駅伝では2年時からアンカーとして2年連続準優勝に貢献、3年時には全国都道府県対抗女子駅伝4区区間賞など主に駅伝で活躍した。名城大では1年時から駅伝メンバーとして全日本大学女子駅伝、全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)に出走し、昨年は7月に10000mで学生歴代8位の32分08秒67をマークするなどトラックでも実力をつけてきている。 3位に入ったチームメイトの荒井とともに挑むユニバでの目標は「優勝を目指したい」ときっぱり。4年間の大学生活も折り返しを迎え、新たな意気込みを口にした。 連覇を逃した鈴木は「最後の勝負のところで胸の差で負けてしまったのは自分の甘さ。最後のスパートで課題が残るレースでした」と反省を口にしつつ、「(ユニバの代表を)決めることが大前提の大会だったので、そこは1つ達成できたので良かった」と安堵の表情を見せた。 8月のユニバでは「一番は優勝すること。2連覇した方が今までにいないということなので、自分が新しく歴史を作りたい」と史上初の快挙に胸を高鳴らせていた。 ■日本学生女子ハーフ 1位 小林成美(名城大2) 1.14.36 2位 鈴木優花(大東大3) 1.14.36 3位 荒井優奈(名城大2) 1.14.45 4位 矢尾桃子(関西外大2)1.15.14 5位 黒田 澪(日体大2) 1.15.22 6位 小松優衣(松山大2) 1.15.24 7位 高橋ひより(東農大3)1.15.52 8位 北川星瑠(大阪芸大1)1.16.00

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.24

競歩新距離で日本初開催!世界陸上メダリスト・勝木隼人、入賞の吉川絢斗も登録 アジア大会選考がスタート/高畠競歩

来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が10月26日に山形県高畠町で開かれる。 競歩はこれまで20㎞、35㎞(以前は50㎞)という2種目で行われてきたが、世界陸連(WA)はハーフマラソン(2 […]

NEWS 前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

2025.10.24

前回V國學院大の2冠か!? 駒大、青学大、中大、創価大も有力 早大、城西大、帝京大の底力は? 独自の最新データで分析/全日本大学駅伝

第57回全日本大学駅伝対校選手権大会は11月2日、愛知・熱田神宮西門前をスタートし、三重・伊勢神宮内宮宇治橋前にフィニッシュする8区間106.8㎞で行われる。 出雲駅伝では國學院大が2連覇を飾り、伊勢路でも連覇に照準を定 […]

NEWS 女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

NEWS 後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

2025.10.24

後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

京都府私学総体が10月24日に西京極で行われ、男子400mで後藤大樹(洛南1)が46秒80を叩き出した。自身初の400m個人レースで出したこの記録は、山木伝説(九里学園)が2011年に樹立した高1最高(47秒31)を14 […]

NEWS 女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

2025.10.24

女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は10月23日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のR.チェプンゲティチ(ケニア)に対し、禁止物質の使用により3年間の資格停止処分 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top