HOME 国内、世界陸上、日本代表
男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上
男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

国立競技場での練習に臨んだ中島佑気ジョセフ

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。

初のメダル獲得を目指し、男子4×400mリレーチームが最後の調整を進める。

中心となるのは個人の400mにも出場する中島佑気ジョセフ(富士通)と佐藤風雅(ミズノ)。22年オレゴン世界選手権から主軸として活躍してきた2人だ。

広告の下にコンテンツが続きます

中島は「これまでは年上の人たちについていく立場だったけど、今回は自分がリーダーとして引っ張っていきたい」と言えば、佐藤も「年齢では上から2番目になりました」。そして、2人が口をそろえるのが、「ベテランと若手がバランス良く入ったメンバー。個々のレベルは過去最高だと思う」ということだ。

4年前の東京五輪は、当時日本タイの3分00秒76をマークしながらも予選落ち。翌年からは、オレゴン世界陸上で4位、ブダペスト世界陸上では歴代2位の3分00秒39を出したものの、予選敗退。そして、昨年のパリ五輪は2分58秒33のアジア新で6位と、入賞、予選敗退を交互に繰り返している。

その経験を若手に伝え、走りで引っ張ることが役割ということも2人は自覚。ともに個人では「ファイナル」を目標に掲げ、「自分の持ち味である後半につながるレースができれば」(中島)、「持ち味の積極的な走りをして、400mをしっかりとまとめること」(佐藤)と、その達成へのポイントを挙げる。

広告の下にコンテンツが続きます

その上で、マイルについては「前半から速い展開に乗る」という近年の日本チームのコンセプトを継承。ともに「早い走順になると思う」と、その役目を担う覚悟だ。

2人にとって、盟友とも言える佐藤拳太郎(富士通)が代表入りしたことが、メダル獲得のために何よりも大きい。「マイルチームとしていい時も、悪い時もさまざまな経験をしてきた選手」と佐藤風は頼りにしている。

マイルチームの“リーダー”として、「日本のマイルの力を世界に示さなければいけない。メダルを取れる位置まで仕上げなくてはいけない。その一助を任されたと思っているので、そのために日数は少ないですけど、全身全霊を注いで生活をしていかなければいけないと思っています」と佐藤拳は力強く語る。

悲願のメダルへ、チームジャパン一丸で挑んでいく。

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 初のメダル獲得を目指し、男子4×400mリレーチームが最後の調整を進める。 中心となるのは個人の400mにも出場する中島佑気ジョセフ(富士通)と佐藤風雅(ミズノ)。22年オレゴン世界選手権から主軸として活躍してきた2人だ。 中島は「これまでは年上の人たちについていく立場だったけど、今回は自分がリーダーとして引っ張っていきたい」と言えば、佐藤も「年齢では上から2番目になりました」。そして、2人が口をそろえるのが、「ベテランと若手がバランス良く入ったメンバー。個々のレベルは過去最高だと思う」ということだ。 4年前の東京五輪は、当時日本タイの3分00秒76をマークしながらも予選落ち。翌年からは、オレゴン世界陸上で4位、ブダペスト世界陸上では歴代2位の3分00秒39を出したものの、予選敗退。そして、昨年のパリ五輪は2分58秒33のアジア新で6位と、入賞、予選敗退を交互に繰り返している。 その経験を若手に伝え、走りで引っ張ることが役割ということも2人は自覚。ともに個人では「ファイナル」を目標に掲げ、「自分の持ち味である後半につながるレースができれば」(中島)、「持ち味の積極的な走りをして、400mをしっかりとまとめること」(佐藤)と、その達成へのポイントを挙げる。 その上で、マイルについては「前半から速い展開に乗る」という近年の日本チームのコンセプトを継承。ともに「早い走順になると思う」と、その役目を担う覚悟だ。 2人にとって、盟友とも言える佐藤拳太郎(富士通)が代表入りしたことが、メダル獲得のために何よりも大きい。「マイルチームとしていい時も、悪い時もさまざまな経験をしてきた選手」と佐藤風は頼りにしている。 マイルチームの“リーダー”として、「日本のマイルの力を世界に示さなければいけない。メダルを取れる位置まで仕上げなくてはいけない。その一助を任されたと思っているので、そのために日数は少ないですけど、全身全霊を注いで生活をしていかなければいけないと思っています」と佐藤拳は力強く語る。 悲願のメダルへ、チームジャパン一丸で挑んでいく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

NEWS 米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

2025.09.06

米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を前に、都内で事前合宿をしている米国代表が9月6日、練習を公開した。 東京・世田谷区の総合運動場陸上競技場での練習を一般公開した米国代表。男子110mハードルで世界選手権3連覇中のグラン […]

NEWS ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

2025.09.06

ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

ケニア陸連のジャクソン・トゥウエイ会長は2029年または2031年の世界選手権開催地に立候補すると表明した。海外メディアが9月6日、報じている。実現すれば、アフリカ初となる。 ケニア陸連は2025年世界選手権を首都ナイロ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top