HOME 国内、世界陸上、日本代表
200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上
200m飯塚翔太「準決勝でベストな走りを」6度目出場「満員で盛り上がってほしい」/東京世界陸上

東京世界陸上男子200m代表の飯塚翔太(ミズノ)

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。

34歳、6度目(※個人では5度目)の世界選手権代表になった飯塚。今大会はワールドランキングでターゲットナンバーに入り、「出場が決まった時はホッとしました」と心境を明かす。

パリ五輪シーズンだった昨年は坐骨神経痛に苦しみ、「ひどいまま」五輪を迎え、準決勝進出は果たせなかった。だが、「11月頃から改善してきて、練習に支障をきたしていない」と表情は明るい。また、近年悩まされてきた膝も「完治に近い」。痛みがある時はできなかったコーナー練習も「細かな筋力トレーニングで改善してきた」。

広告の下にコンテンツが続きます

8月のAthlete Night Gamesを終えてから2週間ほど。「8、9割くらいは練習を消化できていて、質の高いスプリント練習ができています」と充実の表情を見せる。

昨年のシーズン終了後からは桐生祥秀(日本生命)とともにトレーニング。「彼もモチベーションが高いので刺激になります。冬季はほぼ毎日やって、どれだけきつくてもあきらめずにやれました」と切磋琢磨した。

長く競技を続けてきたことについて「目の前のこと、できることを全力でやっている。その結果、走れている。ラッキーもあります」と笑顔を見せ、「未だに正解がわからなくて、きりがないんです」と飽くなき向上心を持ち続けている。

広告の下にコンテンツが続きます

34年ぶりの東京開催の世界選手権。「自分が生まれた年に前の東京があった。どうしても走りたかったのでチャレンジできるのはうれしい」と話し、「どれだけ入るかわかりませんが、満員で盛り上がってほしいです。初めて観に来る人もいると思うので、陸上の楽しさを知ってほしい」と語る。21年の東京五輪にも出場したが、コロナ禍で「足音が聞こえる200mだった」。それだけに、声援を心待ちにしている。

目指すのは「準決勝でベストな走りをする」こと。「予選からかなりハイレベルになっていて、20秒2台を出さないと予選を通過できない」と見ており、「前半から勝負をつけられてしまわないようにしっかりスピードを磨いて、後半勝負したい」。自身6度目の世界選手権を飯塚らしく思いっきり楽しむつもりだ。

東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

ミズノは9月13日に開幕する東京世界選手権の代表に内定した所属選手の男子200mの飯塚翔太、男子400mの佐藤風雅、男子やり投のディーン元気がオンラインで会見に登壇した。 34歳、6度目(※個人では5度目)の世界選手権代表になった飯塚。今大会はワールドランキングでターゲットナンバーに入り、「出場が決まった時はホッとしました」と心境を明かす。 パリ五輪シーズンだった昨年は坐骨神経痛に苦しみ、「ひどいまま」五輪を迎え、準決勝進出は果たせなかった。だが、「11月頃から改善してきて、練習に支障をきたしていない」と表情は明るい。また、近年悩まされてきた膝も「完治に近い」。痛みがある時はできなかったコーナー練習も「細かな筋力トレーニングで改善してきた」。 8月のAthlete Night Gamesを終えてから2週間ほど。「8、9割くらいは練習を消化できていて、質の高いスプリント練習ができています」と充実の表情を見せる。 昨年のシーズン終了後からは桐生祥秀(日本生命)とともにトレーニング。「彼もモチベーションが高いので刺激になります。冬季はほぼ毎日やって、どれだけきつくてもあきらめずにやれました」と切磋琢磨した。 長く競技を続けてきたことについて「目の前のこと、できることを全力でやっている。その結果、走れている。ラッキーもあります」と笑顔を見せ、「未だに正解がわからなくて、きりがないんです」と飽くなき向上心を持ち続けている。 34年ぶりの東京開催の世界選手権。「自分が生まれた年に前の東京があった。どうしても走りたかったのでチャレンジできるのはうれしい」と話し、「どれだけ入るかわかりませんが、満員で盛り上がってほしいです。初めて観に来る人もいると思うので、陸上の楽しさを知ってほしい」と語る。21年の東京五輪にも出場したが、コロナ禍で「足音が聞こえる200mだった」。それだけに、声援を心待ちにしている。 目指すのは「準決勝でベストな走りをする」こと。「予選からかなりハイレベルになっていて、20秒2台を出さないと予選を通過できない」と見ており、「前半から勝負をつけられてしまわないようにしっかりスピードを磨いて、後半勝負したい」。自身6度目の世界選手権を飯塚らしく思いっきり楽しむつもりだ。 東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.04

織田裕二、今田美桜、Kがキター!!日本代表を聖地で激励「実力はあるから楽しんで」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 国立競技場へ移動した選手たちをサプライズが待っていた。大会のスペシャルアンバサダーを務める俳優の織 […]

NEWS 17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

2025.09.04

17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 女子800mに出場する久保凛(東大阪大敬愛高3)は「今回初めての世界陸上が東京で開催されるというこ […]

NEWS 男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

2025.09.04

男子マイルリレー悲願のメダルへ! 中島佑気ジョセフ「僕がリーダーとして」佐藤風雅「個々のレベルは過去最高」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 初のメダル獲得を目指し、男子4×400mリレーチームが最後の調整を進める。 中心となるのは個人の4 […]

NEWS 男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

2025.09.04

男子4継 悲願のメダルへ 桐生祥秀、鵜澤飛羽が軸「過去最高のメンバー」/東京世界陸上

東京世界選手権の開幕を控える9月4日、都内で壮行会が開かれ、その後に選手は国立競技場へ移動。練習公開と取材対応があった。 「過去最高のメンバー」 リレーの主将に任命された桐生祥秀(日本生命)の言葉に熱がこもる。最終日に決 […]

NEWS いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

2025.09.04

いざ、出陣!日本代表壮行会 村竹ラシッド「一緒に盛り上げていきましょう!」/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を控える9月4日、日本代表壮行会が東京・明治記念館で行われた。 総勢80名になった東京世界選手権の日本代表。この日は一部選手を除くものの、代表選手44名が一堂に会し、「サンライズレッド」 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top