HOME 中学

2025.08.18

チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中
チームメイト対決の男子棒高跳 大森蒼以が5m05の大会新V 片柳中3連覇達成/沖縄全中

5m05の大会新記録で男子棒高跳に優勝した大森蒼以

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)1日目

第52回全日本中学校選手権(以下、全中)が行われ、男子棒高跳では大森蒼以(片柳3埼玉)が5m05の大会新記録で優勝を飾った。

大森は前回大会で3位タイの成績を残した選手。今季は、昨年までの自己ベスト4m61を次々と更新し、7月には中学歴代2位(当時)となる5m00をマーク。さらに8月上旬の関東大会では5m06の中学新記録を樹立していた。

広告の下にコンテンツが続きます

その大森と優勝を争ったのが、チームメイトで前回大会2年生優勝を果たした飯塚俊介(片柳3埼玉)だ。2人は小学生時代からの幼なじみで、同じ体操クラブに通った経験を持ち、その縁で中学から棒高跳を始めている。

大森は最初の高さを4m50に設定。飯塚とともにこれを1回でクリアしたが、他の選手は跳ぶことができず、この時点で優勝争いは2人に絞られるほど、実力は突出していた。

続く4m80は大会記録を2cm上回る高さだったが、飯塚が1回目で成功。大森も追い込まれながら3回目でクリアし、バーは5m00へ。ここでは先に試技に入った大森が1回目で成功すると、飯塚は1回失敗後にパスを選択。さらに5m05では大森が2回目で成功し、追い込まれた飯塚はここでも1回失敗後にパスを選び、連覇への執念を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

最終的に、飯塚は5m10で残された1回の試技を成功できず、大森の優勝が決定。記録への挑戦となった大森も、さらなる中学記録更新はならなかったが、白熱した2人の対決には大きな拍手が送られた。

初めて全国大会の金メダルを獲得した大森は「飯塚に4m80を1回で跳ばれたときは焦りましたが、その後跳躍を修正して優勝できたことはめっちゃうれしいです」とはにかむ。23年の宮﨑志世(現・大宮工高)、24年の飯塚、そして大森とチーム3連覇の偉業も達成した。

一方、敗れた飯塚は7月の県中学総体の試合時に腰を痛めて、1週間前から練習を再開したばかりだったことを明かす。それでも、「(痛めたことは)言い訳になってしまうし、この状況で2位に入れたことがうれしいです」と話し、ライバルであり友人でもある大森の優勝には「おめでとうと言いたいです」と祝福した。

練習や試合でも互いにアドバイスを送りあう大森と飯塚。今後も2人でさらなる高みを目指していく。

また、4m40の3位には小林碧(厚生3三重)が入り、自己記録を25cm更新した蜂谷洸季(中山3神奈川)が4m35の4位と続いた。

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)1日目 第52回全日本中学校選手権(以下、全中)が行われ、男子棒高跳では大森蒼以(片柳3埼玉)が5m05の大会新記録で優勝を飾った。 大森は前回大会で3位タイの成績を残した選手。今季は、昨年までの自己ベスト4m61を次々と更新し、7月には中学歴代2位(当時)となる5m00をマーク。さらに8月上旬の関東大会では5m06の中学新記録を樹立していた。 その大森と優勝を争ったのが、チームメイトで前回大会2年生優勝を果たした飯塚俊介(片柳3埼玉)だ。2人は小学生時代からの幼なじみで、同じ体操クラブに通った経験を持ち、その縁で中学から棒高跳を始めている。 大森は最初の高さを4m50に設定。飯塚とともにこれを1回でクリアしたが、他の選手は跳ぶことができず、この時点で優勝争いは2人に絞られるほど、実力は突出していた。 続く4m80は大会記録を2cm上回る高さだったが、飯塚が1回目で成功。大森も追い込まれながら3回目でクリアし、バーは5m00へ。ここでは先に試技に入った大森が1回目で成功すると、飯塚は1回失敗後にパスを選択。さらに5m05では大森が2回目で成功し、追い込まれた飯塚はここでも1回失敗後にパスを選び、連覇への執念を見せた。 最終的に、飯塚は5m10で残された1回の試技を成功できず、大森の優勝が決定。記録への挑戦となった大森も、さらなる中学記録更新はならなかったが、白熱した2人の対決には大きな拍手が送られた。 初めて全国大会の金メダルを獲得した大森は「飯塚に4m80を1回で跳ばれたときは焦りましたが、その後跳躍を修正して優勝できたことはめっちゃうれしいです」とはにかむ。23年の宮﨑志世(現・大宮工高)、24年の飯塚、そして大森とチーム3連覇の偉業も達成した。 一方、敗れた飯塚は7月の県中学総体の試合時に腰を痛めて、1週間前から練習を再開したばかりだったことを明かす。それでも、「(痛めたことは)言い訳になってしまうし、この状況で2位に入れたことがうれしいです」と話し、ライバルであり友人でもある大森の優勝には「おめでとうと言いたいです」と祝福した。 練習や試合でも互いにアドバイスを送りあう大森と飯塚。今後も2人でさらなる高みを目指していく。 また、4m40の3位には小林碧(厚生3三重)が入り、自己記録を25cm更新した蜂谷洸季(中山3神奈川)が4m35の4位と続いた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.04

久保凛は800m今季ラストレースで大会新! 東京世界陸上を経験「次につながるシーズンになった」/滋賀国スポ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場)2日目 滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、少年女子A800m決勝で久保凛(大阪・東大阪大敬愛高3)が2分01秒 […]

NEWS 成年男子800m・落合晃が1分45秒20の大会新で地元V! 2周目のバックストレートから抜け出す/滋賀国スポ

2025.10.04

成年男子800m・落合晃が1分45秒20の大会新で地元V! 2周目のバックストレートから抜け出す/滋賀国スポ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場)2日目 滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、成年男子800mに出場した落合晃(滋賀・駒大)はサードベストとなる1 […]

NEWS 800m・久保凛が2分01秒72の大会新記録で連覇達成! スタートから一気にリード奪う/滋賀国スポ

2025.10.04

800m・久保凛が2分01秒72の大会新記録で連覇達成! スタートから一気にリード奪う/滋賀国スポ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 2日目 滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、少年女子A800m決勝で久保凛(大阪・東大阪大敬愛高3)が2分01 […]

NEWS 少年男子B100m・松下碩斗が10秒35! 高1歴代2位の好タイムで圧勝/滋賀国スポ

2025.10.04

少年男子B100m・松下碩斗が10秒35! 高1歴代2位の好タイムで圧勝/滋賀国スポ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 2日目 滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、少年男子B100m決勝で松下碩斗(静岡・静岡高1)が10秒35(+ […]

NEWS 100m・清水空跳は準決勝10秒29で組1着通過! 連戦続くも「状態はキープできている」/滋賀国スポ

2025.10.04

100m・清水空跳は準決勝10秒29で組1着通過! 連戦続くも「状態はキープできている」/滋賀国スポ

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場)2日目 滋賀国スポ・陸上競技の2日目が行われ、少年男子A100m準決勝1組に出場した清水空跳(石川・星稜高2)は1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top