HOME 国内

2025.07.04

100m小池祐貴「世界陸上のイメージ作る」多田修平、桐生祥秀らと決勝へ/日本選手権
100m小池祐貴「世界陸上のイメージ作る」多田修平、桐生祥秀らと決勝へ/日本選手権

日本選手権100mで決勝進出を決めた小池祐貴

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子100m準決勝では、1組に入った小池祐貴(住友電工)が10秒16(+0.4)の全体トップで、同2着に多田修平(住友電工)が10秒19をマークして、ともに決勝に進んだ。

小池は「とりあえず決勝で良い走りをすること。世界選手権で戦うイメージを作ることを考えたい」と話し、「勝つのが大事。技術的にはミスがありますが、練習でやってきたことができれば勝てないことはない」と語る。

広告の下にコンテンツが続きます

多田は「スタートは良かったですが、後半で(小池に)かわされたので、完璧なレースではなかったです」と振り返り、「久しぶりの決勝なので10秒0台、9秒台を狙っていきたい。まだ4試合目なのでラウンドが上がればタイムも上がってくると思います」と見据えていた。

2組は井上直紀(早大)が10秒22(±0)でトップ。3組は守祐陽(大東大)が10秒20(-0.1)でトップ通過した。守は「2レーンだったので力まずに行けました。スタートの飛び出しも安定してきた」と初めての決勝を楽しみにしていた。

3組2着は桐生祥秀(日本生命)で10秒21。「日本選手権でも、グランプリレースでも決勝を逃したことはない。そこはずっと続けてきたし、もっと上を目指したい」と胸を張り、「行くときはドーンっといく。“陸上の桐生”というのを見せたいし、10秒1では誰も満足しない。決勝の舞台でそれを出したい」と、2017年以来の9秒台を見据えていた。

広告の下にコンテンツが続きます

日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、2連覇中の坂井隆一郎(大阪ガス)は準決勝敗退に終わった。

決勝は2日目の18時30分にスタートする。

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子100m準決勝では、1組に入った小池祐貴(住友電工)が10秒16(+0.4)の全体トップで、同2着に多田修平(住友電工)が10秒19をマークして、ともに決勝に進んだ。 小池は「とりあえず決勝で良い走りをすること。世界選手権で戦うイメージを作ることを考えたい」と話し、「勝つのが大事。技術的にはミスがありますが、練習でやってきたことができれば勝てないことはない」と語る。 多田は「スタートは良かったですが、後半で(小池に)かわされたので、完璧なレースではなかったです」と振り返り、「久しぶりの決勝なので10秒0台、9秒台を狙っていきたい。まだ4試合目なのでラウンドが上がればタイムも上がってくると思います」と見据えていた。 2組は井上直紀(早大)が10秒22(±0)でトップ。3組は守祐陽(大東大)が10秒20(-0.1)でトップ通過した。守は「2レーンだったので力まずに行けました。スタートの飛び出しも安定してきた」と初めての決勝を楽しみにしていた。 3組2着は桐生祥秀(日本生命)で10秒21。「日本選手権でも、グランプリレースでも決勝を逃したことはない。そこはずっと続けてきたし、もっと上を目指したい」と胸を張り、「行くときはドーンっといく。“陸上の桐生”というのを見せたいし、10秒1では誰も満足しない。決勝の舞台でそれを出したい」と、2017年以来の9秒台を見据えていた。 日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)、2連覇中の坂井隆一郎(大阪ガス)は準決勝敗退に終わった。 決勝は2日目の18時30分にスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.10

スピードある中大と青学大、前回優勝・國學院大、駒大、早大などの争いか!? 区間エントリーと最新データで全チーム分析/出雲駅伝展望

学生三大駅伝の開幕を告げる第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)は10月13日、出雲大社正面鳥居前をスタートし、出雲ドーム前にフィニッシュする6区間45.1kmで行われる。大会3日前の10月10日には各チームのオーダ […]

NEWS 【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」

2025.10.10

【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 出雲駅伝の区間発表! 青学大・黒田朝日、國學院大・上原琉翔、駒大・山川拓馬、早大・工藤慎作がアンカー対決!

2025.10.10

出雲駅伝の区間発表! 青学大・黒田朝日、國學院大・上原琉翔、駒大・山川拓馬、早大・工藤慎作がアンカー対決!

10月10日、第37回出雲全日本大学選抜駅伝が13日に行われるのを前に、大会主催者が各チームの区間エントリーを発表した。 1月の箱根駅伝を制した青学大は1区に小河原陽琉(2年)を起用。4年生の宇田川瞬矢を2区、塩出翔太を […]

NEWS 2026年開催世界大会の参加資格発表! 日本は男子4×100mR、混合4×400mRの世界リレー出場権確定

2025.10.10

2026年開催世界大会の参加資格発表! 日本は男子4×100mR、混合4×400mRの世界リレー出場権確定

10月8日、世界陸連は2026年に主催する世界室内選手権、世界リレー、U20世界選手権の出場資格要件を発表した。 このうち、5月2日と3日にボツワナ・ハボローネで開催される世界リレーでは男子・女子・混合の4×100mリレ […]

NEWS 城西大学男子駅伝部がスポーツテック製品を開発するCOROSとパートナーシップ契約を締結

2025.10.10

城西大学男子駅伝部がスポーツテック製品を開発するCOROSとパートナーシップ契約を締結

スポーツテック製品を開発するCOROS(カロス)は10月10日、城西大学男子駅伝部とパートナーシップ契約を締結したと発表した。 同社は、ハイグレードなハードウェアと革新的なテクノロジーを組み合わせ、世界で最も過酷な環境下 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top