HOME 国内、大学

2025.06.07

110mH阿部竜輝“世界基準”の13秒25で連覇!!名門の主将として「勝つことが自分の役目」/日本IC
110mH阿部竜輝“世界基準”の13秒25で連覇!!名門の主将として「勝つことが自分の役目」/日本IC

日本インカレ男子110mHで優勝した阿部竜希

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)3日目

学生日本一を決める日本インカレの3日目が行われ、男子110mハードルは阿部竜希(順大)が大会連覇を達成した。学生歴代3位の自己記録を0.01秒更新する13秒25(+0.8)をマーク。自身3度目の東京世界選手権参加標準記録(13秒27)突破となる。

山崎一彦コーチから「世界の阿部だと証明してこい」と送り出された。スタートから一気に加速すると、「最初の3台の感覚は良かった」と差を広げていく。ただ、中盤以降は「歯車が噛み合わなくなった」と振り返る。それでも、他を寄せ付けない圧巻の走りに“世界”をしっかり証明した。

最後の日本インカレ。この舞台こそ、阿部にとって“世界”を感じてきた大会でもある。1年時から出場し、2年時には先輩の村竹ラシッド(現・JAL)が13秒04の日本記録をマークし、「世界トップクラスを痛感した」。その背中をずっと追いかけて成長してきた。

昨年は初優勝を飾り、「人生初の日本一でしたが、世界に出るための準備が必要だと感じました」。そして今年に向けて「本当に世界に出るんだというところを目指してやってきた」。1年前は「想像もできなかった」名門の主将。仲間が背中を押してくれた。

過密日程のため出場を見送った関東インカレでは総合優勝が途切れた。世界を目指しているからこそ、そして、それをできる環境である順大だからこそだったが、悔しさは人一倍。この日も「朝から緊張でご飯も喉を通らないほど」。順大を背負うということはそういうことで、先輩たちははね除けてきた。招集所には競歩ブロックなど、たくさんの仲間が一緒に来て送り出してくれたのは、阿部という男の人柄だろう。

広告の下にコンテンツが続きます

「最後のインカレなんだなって。勝つのはもちろん、後悔がないように楽しもうと思いました」。先輩たちがインカレで見せてきた“世界”を、阿部もきっちり受け継いで、泉谷駿介(現・住友電工)、村竹と続けてきた順大勢6連覇を達成。この背中を追うライバルや後輩が、また世界を目指す。

残り1日。「できることをやって応援して、総合優勝を目指します」。個人としては「本当の戦いは1ヵ月後」。日本選手権で2位以内に入れば東京世界選手権に内定する。「課題もわかったので、映像と主観を比べながら、山崎先生と相談して、勝つつもりで臨みたい」。最後のインカレというハードルを越えた阿部が、次は世界とつながるハードルを一気に跳び越える。

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)3日目 学生日本一を決める日本インカレの3日目が行われ、男子110mハードルは阿部竜希(順大)が大会連覇を達成した。学生歴代3位の自己記録を0.01秒更新する13秒25(+0.8)をマーク。自身3度目の東京世界選手権参加標準記録(13秒27)突破となる。 山崎一彦コーチから「世界の阿部だと証明してこい」と送り出された。スタートから一気に加速すると、「最初の3台の感覚は良かった」と差を広げていく。ただ、中盤以降は「歯車が噛み合わなくなった」と振り返る。それでも、他を寄せ付けない圧巻の走りに“世界”をしっかり証明した。 最後の日本インカレ。この舞台こそ、阿部にとって“世界”を感じてきた大会でもある。1年時から出場し、2年時には先輩の村竹ラシッド(現・JAL)が13秒04の日本記録をマークし、「世界トップクラスを痛感した」。その背中をずっと追いかけて成長してきた。 昨年は初優勝を飾り、「人生初の日本一でしたが、世界に出るための準備が必要だと感じました」。そして今年に向けて「本当に世界に出るんだというところを目指してやってきた」。1年前は「想像もできなかった」名門の主将。仲間が背中を押してくれた。 過密日程のため出場を見送った関東インカレでは総合優勝が途切れた。世界を目指しているからこそ、そして、それをできる環境である順大だからこそだったが、悔しさは人一倍。この日も「朝から緊張でご飯も喉を通らないほど」。順大を背負うということはそういうことで、先輩たちははね除けてきた。招集所には競歩ブロックなど、たくさんの仲間が一緒に来て送り出してくれたのは、阿部という男の人柄だろう。 「最後のインカレなんだなって。勝つのはもちろん、後悔がないように楽しもうと思いました」。先輩たちがインカレで見せてきた“世界”を、阿部もきっちり受け継いで、泉谷駿介(現・住友電工)、村竹と続けてきた順大勢6連覇を達成。この背中を追うライバルや後輩が、また世界を目指す。 残り1日。「できることをやって応援して、総合優勝を目指します」。個人としては「本当の戦いは1ヵ月後」。日本選手権で2位以内に入れば東京世界選手権に内定する。「課題もわかったので、映像と主観を比べながら、山崎先生と相談して、勝つつもりで臨みたい」。最後のインカレというハードルを越えた阿部が、次は世界とつながるハードルを一気に跳び越える。

男子110mハードル学生歴代10傑

13.04 -0.9 村竹ラシッド(順大4) 2023. 9.16 13.06 1.2 泉谷駿介(順大4)   2021. 6.27 13.25 0.8 阿部竜希(順大4)   2025. 4.25 13.29 1.1 豊田兼(慶大3)    2023. 8. 4 13.42 1.3 樋口隼人(筑波大4)  2025. 4.26 13.45 0.3 横地大雅(法大3)   2021. 7.17 13.47 0.7 藤原孝輝(東洋大2)  2022. 9.10 13.50 0.1 内藤真人(法大3)   2001.10.17 13.53 1.8 金井大旺(法大4)   2017. 7.22 13.53 -2.1 似内陸斗(岩手大3)  2024. 9.21 13.53 0.8 西徹朗(早大4)    2025. 4.25

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.31

9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

世界陸連(WA)は7月30日、女子選手の公平性を確保するため、世界選手権などに出場する全女子選手に対し、1回限りの遺伝子検査を実施すると発表した。 9月1日から発効され、9月13日開幕の東京世界選手権(東京・国立競技場) […]

NEWS 東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

2025.07.31

東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

2025.07.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]

NEWS ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

2025.07.31

ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

9月21日に開催されるベルリンマラソンの主催者は7月30日、女子の招待選手を発表し、日本からはパリ五輪6位の鈴木優花(第一生命グループ)と、2時間18分59秒の日本記録を持つ前田穂南(天満屋)がエントリーした。 鈴木はパ […]

NEWS 100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

2025.07.31

100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top