HOME 国内、大学

2025.05.11

七種・仮屋愛優が1年生V!追参ながら自己記録上回る5365点「終わって楽しいのが七種」/関東IC
七種・仮屋愛優が1年生V!追参ながら自己記録上回る5365点「終わって楽しいのが七種」/関東IC

25年関東インカレ女子七種競技に優勝した仮屋愛優(写真、中央)

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目

学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、東京高卒ルーキーの仮屋愛優(日体大)が追い風参考ながら自己ベスト(5212点)を大幅に上回る5365点をマークし、「今シーズン初めての七種競技でしたが、日体大や他大学の先輩方にたくさん刺激をもらいましたし、応援が本当に力になってここまでくることができました」と感無量の表情で振り返った。

前半2日は100mハードルで奮闘し、追い風参考ながら13秒15(+3.8)をマーク。高校歴代4位の自己ベスト(13秒40)を大幅に上回るタイムで2位に食い込んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

翌日からは七種競技初日がスタート。自身にとっては大会3日目だが、4月末の日本学生個人選手権(100mハードル6位)まではハードルに集中していたため、実質2週間での準備。しかも混成は2位だった昨年のインターハイ以来と「不安がありました」。

それでも、100mハードルを13秒63(+1.3)の1000点超え(1031点)で滑り出すと、初日を3243点のトップで折り返すと、最終日もやり投でセカンドベスト39m18を放つなどしっかりとまとめ、2位の下元香凜(東学大2)の追い上げを12点差で振り切った。この種目の1年生優勝は前回の貴家ありさ(日体大)に続いて2年連続。「最後はホームストレートがすごい向かい風。そういった環境的にも、身体的にもつらい800mではありましたが、そういうことも含めて七種競技って楽しいなと思えました」と仮屋は笑顔を見せる。

大学のレベルやインカレの雰囲気を肌で感じ、「大学で続ける人たちの覚悟がすごく感じられました。自分もこういうところで戦っていくと決めたからには、そういう覚悟が必要。もっと自覚を持ってやりたいと思います」。6月の日本インカレでも、「学年の差を言い訳にせず、1年目から戦いたい」とまっすぐ前を見つめた。

広告の下にコンテンツが続きます

※タイトルおよび本文中に誤りがありましたので、お詫びをして訂正します。

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目 学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、東京高卒ルーキーの仮屋愛優(日体大)が追い風参考ながら自己ベスト(5212点)を大幅に上回る5365点をマークし、「今シーズン初めての七種競技でしたが、日体大や他大学の先輩方にたくさん刺激をもらいましたし、応援が本当に力になってここまでくることができました」と感無量の表情で振り返った。 前半2日は100mハードルで奮闘し、追い風参考ながら13秒15(+3.8)をマーク。高校歴代4位の自己ベスト(13秒40)を大幅に上回るタイムで2位に食い込んだ。 翌日からは七種競技初日がスタート。自身にとっては大会3日目だが、4月末の日本学生個人選手権(100mハードル6位)まではハードルに集中していたため、実質2週間での準備。しかも混成は2位だった昨年のインターハイ以来と「不安がありました」。 それでも、100mハードルを13秒63(+1.3)の1000点超え(1031点)で滑り出すと、初日を3243点のトップで折り返すと、最終日もやり投でセカンドベスト39m18を放つなどしっかりとまとめ、2位の下元香凜(東学大2)の追い上げを12点差で振り切った。この種目の1年生優勝は前回の貴家ありさ(日体大)に続いて2年連続。「最後はホームストレートがすごい向かい風。そういった環境的にも、身体的にもつらい800mではありましたが、そういうことも含めて七種競技って楽しいなと思えました」と仮屋は笑顔を見せる。 大学のレベルやインカレの雰囲気を肌で感じ、「大学で続ける人たちの覚悟がすごく感じられました。自分もこういうところで戦っていくと決めたからには、そういう覚悟が必要。もっと自覚を持ってやりたいと思います」。6月の日本インカレでも、「学年の差を言い訳にせず、1年目から戦いたい」とまっすぐ前を見つめた。 ※タイトルおよび本文中に誤りがありましたので、お詫びをして訂正します。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.01

田中希実がYouTubeチャンネルを開設!「自然体の姿を身近に感じて、一緒に世界中を走っている気分に」

10月1日、女子中長距離の田中希実(New Balance)が自身のSNSを更新し、公式YouTubeチャンネルを開設したことを発表した。 同日に公開された最初の動画は米国・フィラデルフィアで撮影されたもの。映画「ロッキ […]

NEWS 400m世界室内代表の吉川崚がJALに内定 「人としても高みを目指していきます」

2025.10.01

400m世界室内代表の吉川崚がJALに内定 「人としても高みを目指していきます」

10月1日、JALは来春に入社するトップアスリートを発表し、男子400mの吉川崚(筑波大院)の入社内定を明らかにした。 吉川は千葉県出身。中学時代は長距離もやっていたが、千葉東高ではスプリントに注力。U18日本選手権で優 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】ユニバハーフ4位の立教大・馬場賢人 「着実に成長している」

2025.10.01

【学生長距離Close-upインタビュー】ユニバハーフ4位の立教大・馬場賢人 「着実に成長している」

学生長距離Close-upインタビュー 馬場賢人 Baba Kento 立教大4年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。52回目は、立教大の馬場賢 […]

NEWS 青学大駅伝公式アプリが公開 試合速報やインタビュー配信「選手やチームの魅力をより深く、スムーズに」

2025.10.01

青学大駅伝公式アプリが公開 試合速報やインタビュー配信「選手やチームの魅力をより深く、スムーズに」

青学大陸上部は10月1日、長距離ブロックのホームページなどで「青学駅伝公式アプリ」を公開した発表した。 アプリのアイコンは青学大駅伝チームのエンブレムとなっており、チームの最新情報が表示されるタイムライン機能を搭載。テキ […]

NEWS プリンセス駅伝のエントリー発表! 天満屋・前田穂南 ダイハツ・松田瑞生ら登録 世界陸上入賞の大塚製薬・小林香菜もメンバー入り

2025.10.01

プリンセス駅伝のエントリー発表! 天満屋・前田穂南 ダイハツ・松田瑞生ら登録 世界陸上入賞の大塚製薬・小林香菜もメンバー入り

日本実業団連合は10月1日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けて、10月19日に行われる第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津)のエントリーチームを発表した。 大会には […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top