◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目
学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、東京高卒ルーキーの仮屋愛優(日体大)が追い風参考ながら自己ベスト(5212点)を大幅に上回る5365点をマークし、「今シーズン初めての七種競技でしたが、日体大や他大学の先輩方にたくさん刺激をもらいましたし、応援が本当に力になってここまでくることができました」と感無量の表情で振り返った。
前半2日は100mハードルで奮闘し、追い風参考ながら13秒15(+3.8)をマーク。高校歴代4位の自己ベスト(13秒40)を大幅に上回るタイムで2位に食い込んだ。
翌日からは七種競技初日がスタート。自身にとっては大会3日目だが、4月末の日本学生個人選手権(100mハードル6位)まではハードルに集中していたため、実質2週間での準備。しかも混成は2位だった昨年のインターハイ以来と「不安がありました」。
それでも、100mハードルを13秒63(+1.3)の1000点超え(1031点)で滑り出すと、初日を3243点のトップで折り返すと、最終日もやり投でセカンドベスト39m18を放つなどしっかりとまとめ、2位の下元香凜(東学大2)の追い上げを12点差で振り切った。この種目の1年生優勝は前回の貴家ありさ(日体大)に続いて2年連続。「最後はホームストレートがすごい向かい風。そういった環境的にも、身体的にもつらい800mではありましたが、そういうことも含めて七種競技って楽しいなと思えました」と仮屋は笑顔を見せる。
大学のレベルやインカレの雰囲気を肌で感じ、「大学で続ける人たちの覚悟がすごく感じられました。自分もこういうところで戦っていくと決めたからには、そういう覚悟が必要。もっと自覚を持ってやりたいと思います」。6月の日本インカレでも、「学年の差を言い訳にせず、1年目から戦いたい」とまっすぐ前を見つめた。
※タイトルおよび本文中に誤りがありましたので、お詫びをして訂正します。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.17
円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.17
円盤投日本記録保持者・湯上剛輝が63m36で3位 有効試技すべて60m以上
米国・オクラホマで8月16日に行われたオクラホマ・スロー・シリーズのエリート男子円盤投で湯上剛輝(トヨタ自動車)がセカンドベストの63m36を放って3位に入った。 4月下旬に同地で行われた競技会で64m48の日本記録をマ […]
2025.08.17
400mHワルホルムがセカンドベストでV、ボル今季世界最高 3000mキピエゴン世界歴代2位/DLシレジア
ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のシレジア・カミラ・スコリモフスカ記念が8月16日、ポーランド・シレジアで開催され、男子400mハードルは世界記録(45秒94)保持者のK.ワルホルム(ノルウェー)が自己2番目となる46 […]
2025.08.17
中学生アスリートの祭典 沖縄全中が今日開幕! 新記録、好勝負に注目
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場) 8月17日から4日間、中学日本一を懸けた全中が沖縄県沖縄市で開催される。 全中も7月の日本選手権やインターハイ同様に暑熱対策のため、正午前から15時頃 […]
2025.08.16
3000m田中希実がキピエゴンに食らいつく積極レース!8分45秒80で13位 DL初陣の走高跳・長谷川9位/DLシレジア
ダイヤモンドリーグ第12戦シレジア大会が7月19日、ポーランドの同地で行われ、女子3000mに出場した田中希実(New Balance)は8分45秒80で13位ながら積極的なレースを見せた。 1500mと5000mで東京 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99