2025.04.12
◇第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)
東京世界選手権とアジア選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権10000mが行われ、女子は廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が31分13秒78で2年ぶり4回目の優勝を果たした。
廣中に笑顔が戻ってきた。昨年は膝を痛めた影響もあり、実にトラックの10000mは2023年12月の日本選手権以来。「この雨のなか、本当にたくさんの声援が力になりました。去年は走れずに悔しい思いもしたぶん、今回帰ってこられてすごくうれしい気持ちです」と実感を込めた。
ペースメーカーが安定したラップを刻み、先頭争いはどんどん絞られていき、4000mからは矢田みくに(エディオン)とのマッチアップとなる。「8000mまでと(ペースメーカーが)行ってくださって、そこからは自分のペースで行くつもり」というレースプランを思い描いていた。
しかし、雨で少し冷えもあったことから「なかなか動きがはまらなかったので、後半はしっかり切り替えようという気持ちでした」。残り4周で矢口に前に出られても動じることはなかった。
残り800mで満を持してスパートを仕掛けた。「行くと決めたらガツンと行こうと思っていました。最後まで自分らしく、しっかりスパートをかけれたと想います」。残り600m、300mとギアを上げて矢口を突き放し、2年ぶりの頂点に返り咲いた。
昨年はケガの影響で、代表入りが確実視されていたパリ五輪も出場はならなかった。11月のクイーンズ駅伝3区で復帰を果たすと、12月にはエディオンディスタンスチャレンジ5000mで15分33秒25で走っていた。
苦しい期間を乗り越えて、日本選手権の舞台に戻り、「これからもどんどん、廣中璃梨佳の走りを見てほしいです」と声を弾ませる。
東京世界選手権出場への挑戦はまだ道半ばだ。「このレースをきっかけに、またステップとしながら自分の走りに磨きをかけたいです」。さらなる進化を追い求めていく。
2位の矢田は31分20秒09、32分18秒25で3位に兼友良夏(三井住友海上)が入った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.31
東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!
7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]
2025.07.31
100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習
7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会