HOME 国内

2024.10.16

女子総合は大阪が3大会連続V! 前半やや苦戦もバランス良く得点 「仲の良いチーム」/佐賀国スポ
女子総合は大阪が3大会連続V! 前半やや苦戦もバランス良く得点 「仲の良いチーム」/佐賀国スポ

24年佐賀国スポで3大会連続の皇后杯を獲得した大阪

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)

佐賀国民スポーツ大会の陸上競技は10月11日〜15日の5日間行われ、皇后杯(女子総合)は大阪が74.5点で3大会連続の優勝を飾った。

今大会から「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」へと名称が変更されて実施。大阪は成年、少年ともに3種目で優勝した。少年女子A800mの久保凛(東大阪大敬愛高)や同砲丸投げの坂ちはる(大体大浪商高)といったインターハイ覇者が実力を発揮し、最終日も成年女子800mで渡辺愛(園田学園女大)が優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

舩津哲史監督は「成年の選手はすごく力がありましたし、今回は久保さんみたいなスター選手もいました。皇后杯獲得にあたって、本当に仲の良いチームだったと思います」と振り返る。

一方で、天皇杯(男女総合)では4日目を終えて優勝した京都と0.5点差の大接戦。渡辺の優勝で一時逆転したが、成年少年男女混合4×400mリレーを残していた京都に再逆転を許した。舩津監督は「前半は少し苦戦を強いられました。それが最終的に天皇杯に影響したと思います」と話した。

自身初の国スポに臨んだ久保は「チームに貢献できて、皇后杯も獲得できてうれしいです。すごく盛り上がっていて楽しい試合で、心に残る大会になったと思います」と笑顔だった。

広告の下にコンテンツが続きます

皇后杯の2位は成年のトラック種目を中心に得点した京都(65点)。成年女子やり投でパリ五輪代表の上田百寧(ゼンリン)が優勝した福岡が、1点差の3位に続いている。

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム) 佐賀国民スポーツ大会の陸上競技は10月11日〜15日の5日間行われ、皇后杯(女子総合)は大阪が74.5点で3大会連続の優勝を飾った。 今大会から「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」へと名称が変更されて実施。大阪は成年、少年ともに3種目で優勝した。少年女子A800mの久保凛(東大阪大敬愛高)や同砲丸投げの坂ちはる(大体大浪商高)といったインターハイ覇者が実力を発揮し、最終日も成年女子800mで渡辺愛(園田学園女大)が優勝した。 舩津哲史監督は「成年の選手はすごく力がありましたし、今回は久保さんみたいなスター選手もいました。皇后杯獲得にあたって、本当に仲の良いチームだったと思います」と振り返る。 一方で、天皇杯(男女総合)では4日目を終えて優勝した京都と0.5点差の大接戦。渡辺の優勝で一時逆転したが、成年少年男女混合4×400mリレーを残していた京都に再逆転を許した。舩津監督は「前半は少し苦戦を強いられました。それが最終的に天皇杯に影響したと思います」と話した。 自身初の国スポに臨んだ久保は「チームに貢献できて、皇后杯も獲得できてうれしいです。すごく盛り上がっていて楽しい試合で、心に残る大会になったと思います」と笑顔だった。 皇后杯の2位は成年のトラック種目を中心に得点した京都(65点)。成年女子やり投でパリ五輪代表の上田百寧(ゼンリン)が優勝した福岡が、1点差の3位に続いている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.08

パリ五輪1500m銅メダリスト・ヌグセが1マイル3分48秒でV! 女子10kmザルボがフランス新の31分00秒

9月7日、米国・ニューヨークでニューバランス5thアベニュー・マイルが開催され、男子1マイルではY.ヌグセ(米国)が3分48秒で優勝した。 ヌグセはパリ五輪1500m銅メダリストの26歳。今季は全米選手権で5位となり、東 […]

NEWS シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

2025.09.08

シスメックス・尾崎光が日本人最上位5位 男子はムティソがV/グレートノースラン

9月7日、第44回グレートノースランが英国・ニューカッスルをスタート、サウスシールズをフィニッシュとするコースで行われ、女子ハーフマラソンでは、尾崎光(シスメックス)が1時間12分19秒で日本人最上位となる5位に入った。 […]

NEWS 110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

2025.09.08

110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、男子110mハードルでは阿部竜希(順大)が13秒22(+1.0)のセカンドベストで優勝を飾った。 レースには、昨年のパリ五輪6位で12 […]

NEWS 400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

2025.09.07

400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

日本の男子400mハードルを牽引してきた岸本鷹幸(富士通)が母校・法大で現役ラストレースを迎えた。 後輩の豊田将樹(富士通)や山本竜大(SEKI AC)がレーンに並ぶ。スタンドには日本代表経験者を筆頭に、OB・OG、現役 […]

NEWS 円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上

2025.09.07

円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上

女子円盤投で五輪2連覇を果たしているヴァレリー・オールマン(米国)が9月7日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 五輪連覇の偉業を果たし、ダイヤモンドリーグでも圧倒的な強さを見せているオールマン。だが、意外にも […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top