2024.06.29
◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目
第108回日本選手権の3日目が行われ、男子棒高跳はただ1人5m50に成功した山本聖途(トヨタ自動車)が6年ぶり5回目の優勝を果たした。
今年32歳となり、ベテランと呼ばれる年齢となったが、久しぶりの日本チャンピオンに「本当に気持ちいいっす。技術ではなく今日は気持ちで跳びました」と笑顔が弾けた。
昨年の4月、跳躍中に棒から手が外れて頭部から落下するアクシデント。それ以降、「4歩助走でも踏み切れない日々が続きました」と振り返る。そこから6歩、8歩、10歩と伸ばすも、「それ以上は怖くて踏み切れず、直前にフランスで出場した試合でも10歩助走で4m70しか跳べなかった」という状態で今大会に臨んでいた。
棒高跳から逃げたい日々が続いたというが、フランスで指導を受けるコーチから、「『自分が何者か考えてみろ。日本チャンピオンだろう』と言われ、ここまで続けてこれた」と奮起。久しぶりに短助走から14歩の中助走まで伸ばして臨んだ。
「本当に踏み切れるかわからない状況だったので」と、5m10からスタート。それを2回目に越えると、続く5m20を1回目、5m30、40、50をそれぞれ2回に成功して優勝を決めた。
その後、「少しでも可能性があるなら」と、バーを一気にパリ五輪参加標準の5m82にアップ。成功はならなかったが、「高くは感じなかった」ときっぱり。「これで来年も競技を続けることができる」。新潟の地で跳ぶ喜びと自信を取り戻し、見事復活を遂げた山本。今後のジャンプに期待がかかる。
文/花木 雫
【動画】棒高跳で優勝を飾った山本聖途の跳躍
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.25
市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]
2025.10.25
仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]
2025.10.25
ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望