2024.05.02
パリ五輪代表選考会となる第108回日本選手権10000mが5月3日に静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアムで行われる。男子の有力選手を見ていこう。
【女子のみどころ】3連覇中の本命・廣中が不在 小海遥、五島莉乃、高島由香の三つ巴か
昨年12月の日本選手権10000mで上位に入った、塩尻和也(富士通)、太田智樹(トヨタ自動車)、相澤晃(旭化成)がエントリー。それぞれ日本歴代1~3位の27分09秒08、27分12秒53、27分13秒04を持つ。
もう1人の注目だったオレゴン、ブダペスト世界選手権代表の田澤廉(トヨタ自動車)はコンディション不良により欠場となってしまった。また、東京五輪代表の伊藤達彦(Honda)、27分28秒50を持っている佐藤圭汰(駒大)もエントリーせず。そういった状況から、優勝争いはやはり上記の3人になりそうだ。
他では前回27分28秒13(日本歴代7位)の5位に入った小林歩(NTT西日本)、大八木弘明コーチが指導する27分30秒69を持つ鈴木芽吹(トヨタ自動車)や篠原倖太朗(駒大)も有力。復調してきた田村和希(住友電工)も力がある。
他では、好調の山口智規(早大)、棄権者が出てウエイティングから出場が決まった前田和摩(東農大)ら伸び盛りの学生勢もどんな走りを見せるか。
パリ五輪への出場資格を得るための条件は2つ。参加標準記録を突破するか、ワールドランキング(Road to Paris)でターゲットナンバー(出場枠)内に入るかのいずれかになる。男子のパリ五輪参加標準記録は27分00秒00で、ターゲットナンバーは27。日本陸連の定める代表内定条件は、参加標準記録突破と優勝だが、現時点で突破者はいないため、このレースで突破することが即内定の条件だ。
次にワールドランキングで出場資格を得る可能性。5月2日時点で、参加標準記録突破者や世界クロカンの上位成績などで、ターゲットナンバー27のうち24は埋まっている状況。26番目に田澤、27番目に太田が入っており、次点の28番目に塩尻がいる。
田澤は欠場となるため、太田、塩尻は日本選手権の結果で上回る場合がある。さらに、ワールドランキングの条件は期間内の2レースが対象となるが、相澤はまだ前回の1本のみ。2本目となるこの日本選手権の結果によってランクインする可能性もある。
男子のスタート時間は20時10分。明日の静岡の天気は晴れ。スタート時間には20度を下回る予報だ。当日はペースメーカーに加え、トラック内側のライトでペースを知らせる電子ペーサー(ウェーブライト)も採用。日本人初の26分台や日本新が見られるか。そして、パリ五輪に近づく選手は現れるか。レースの模様はNHK Eテレで19時25分から生中継される。
運命のトラック25周がいよいよ始まる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.08.12
【静岡吉田AC×O2Room®】卒業生が高校・大学でも活躍、〝酸素パワー〟で加速する名門クラブ
日本には陸上競技界の〝未来〟を支えるクラブがたくさんある。その一つが2010年に誕生した静岡吉田ACだ。小学生と中学生を対象にしており、2019年の全日本中学校選手権ではクラブメンバーを中心とした吉田中が男子4×100m […]
2025.08.12
東京世界陸上公式マスコット「りくワン」コラボカフェが今日からオープン!横浜・みなとみらいのぴあアリーナで9月3日まで
ぴあ株式会社は8月12日から、東京世界陸上の大会公式マスコット「りくワン」とのコラボレーションカフェを期間限定でオープンする。2025年8月12日(火)~9月3日(水)まで、横浜・みなとみらいのぴあアリーナMM併設のカフ […]
2025.08.11
2日連続出場の山縣亮太が10秒26で優勝! やり投は小椋健司が連覇/SANOトワイライトゲームズ
8月11日、栃木県の佐野市運動公園陸上競技場で第3回SANOトワイライトゲームズが行われ、男子100mでは日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)が10秒26(-0.4)で優勝した。 前日にも同じ会場で行われたSANO公認1 […]
2025.08.11
久光製薬が東京世界陸上の公式サプライヤーに決定 「サロンパス」は9年連続で世界シェア1位
8月8日、世界陸連は久光製薬が9月に開催される東京世界選手権の公式サプライヤーに選定されたことを発表した。 久光製薬は医薬品メーカーとして、さまざまな商品を展開。主力商品の「サロンパス」は市販の鎮痛消炎貼付剤として9年連 […]
2025.08.11
11月開催の丹後大学駅伝がクラウドファンディングを開始 青学大のオープン参加に加え、小中学生対象の陸上教室を企画
11月15日に開催される丹後大学駅伝(第87回関西学生対校駅伝)の開催に向けて、今年も会場となる京都府京丹後市と主催の関西学連が中心となり、クラウドファンディングを実施している。 丹後大学駅伝は関西学生駅伝のナンバーワン […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99