HOME 海外

2024.04.28

男子1マイルでワニョニイ世界新!ゲティチ、ケジェルチャ貫禄勝ち!世界トップランナー集結の豪華レース/ADIZERO ROAD TO RECORDS
男子1マイルでワニョニイ世界新!ゲティチ、ケジェルチャ貫禄勝ち!世界トップランナー集結の豪華レース/ADIZERO ROAD TO RECORDS

男子1マイルで世界新を樹立したE.ワニョニイ(ケニア)/写真提供:EKIDEN NEWS

◇ADIZERO ROAD TO RECORDS 2024(4月27日/ドイツ・ヘルツォーゲンアウラッハ)

アディダス社主催のロードレース「ADIZERO ROAD TO RECORDS 2024」が行われ、男女の10km、5km、1マイル、男子800mの7種目にハイレベルのレースが繰り広げられた。

2021年に初開催され、これが4回目。同社本社内に特設された1周約1300mのコースに、大勢の観客が声援を送る。フィニッシュ付近にはキッチンカーがいくつも並び、フェスさながらに音楽が鳴り響く。そんな中で、世界中から集結したトップランナーが「記録」に挑戦。会場が一体となって大きな盛り上がりを見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

最大のハイライトは、最終種目だった男子1マイル。ブダペスト世界陸上800m銀メダリストのエマニュエル・ワニョニイ(ケニア)が3分54秒50の世界新記録でフィニッシュテープを切ると、大歓声に包まれた。従来の記録は昨年の世界ロードランニング選手権でホッブス・ケスラー(米国)が作った3分56秒13。それを破ったワニョニイは、クラウディオ・ベラルデリ・コーチと抱き合って喜びを爆発させた。

「とてもうれしい。コーチが『世界記録を破れる』と言ってくれたので、それを信じて走り続けた」と振り返ったワニョニイは、パリ五輪陸上開幕日の8月1日に20歳の誕生日を迎える。今季は「1分41秒台」を目標に掲げ、五輪での金メダルを見据えた。

女子10kmは5km手前から独走したアグネス・ゲティチ(ケニア)が30分03秒で圧勝した。1月のバレンシア・ロードでトラックを含めて女子初の28分台(28分46秒)に突入。気温が15度を超え、日差しも強く記録を狙うには厳しい条件となったが、他を圧倒する強さを見せつけた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子10kmはニコラス・キプコリル(ケニア)が27分04秒で快勝。男子5kmは歴代2位の12分50秒を持つヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)が13分00秒、女子は一昨年のU20世界選手権5000m覇者で19歳のメディナ・エイサ(エチオピア)が14分38秒でそれぞれ制した。

男子800mはブダペスト世界陸上金メダルのマルコ・アロップ(カナダ)が1分44秒30で貫禄勝ち。女子1マイルはネリー・チェプチルチル(ケニア)が4分30秒90で、ウィリー・アディソン(米国)を1秒抑えて優勝した。

◇ADIZERO ROAD TO RECORDS 2024(4月27日/ドイツ・ヘルツォーゲンアウラッハ) アディダス社主催のロードレース「ADIZERO ROAD TO RECORDS 2024」が行われ、男女の10km、5km、1マイル、男子800mの7種目にハイレベルのレースが繰り広げられた。 2021年に初開催され、これが4回目。同社本社内に特設された1周約1300mのコースに、大勢の観客が声援を送る。フィニッシュ付近にはキッチンカーがいくつも並び、フェスさながらに音楽が鳴り響く。そんな中で、世界中から集結したトップランナーが「記録」に挑戦。会場が一体となって大きな盛り上がりを見せた。 最大のハイライトは、最終種目だった男子1マイル。ブダペスト世界陸上800m銀メダリストのエマニュエル・ワニョニイ(ケニア)が3分54秒50の世界新記録でフィニッシュテープを切ると、大歓声に包まれた。従来の記録は昨年の世界ロードランニング選手権でホッブス・ケスラー(米国)が作った3分56秒13。それを破ったワニョニイは、クラウディオ・ベラルデリ・コーチと抱き合って喜びを爆発させた。 「とてもうれしい。コーチが『世界記録を破れる』と言ってくれたので、それを信じて走り続けた」と振り返ったワニョニイは、パリ五輪陸上開幕日の8月1日に20歳の誕生日を迎える。今季は「1分41秒台」を目標に掲げ、五輪での金メダルを見据えた。 女子10kmは5km手前から独走したアグネス・ゲティチ(ケニア)が30分03秒で圧勝した。1月のバレンシア・ロードでトラックを含めて女子初の28分台(28分46秒)に突入。気温が15度を超え、日差しも強く記録を狙うには厳しい条件となったが、他を圧倒する強さを見せつけた。 男子10kmはニコラス・キプコリル(ケニア)が27分04秒で快勝。男子5kmは歴代2位の12分50秒を持つヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)が13分00秒、女子は一昨年のU20世界選手権5000m覇者で19歳のメディナ・エイサ(エチオピア)が14分38秒でそれぞれ制した。 男子800mはブダペスト世界陸上金メダルのマルコ・アロップ(カナダ)が1分44秒30で貫禄勝ち。女子1マイルはネリー・チェプチルチル(ケニア)が4分30秒90で、ウィリー・アディソン(米国)を1秒抑えて優勝した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

NEWS 東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top