2024.04.27
◇ダイヤモンドリーグ蘇州大会(4月27日/中国・蘇州、オリンピックスタジアム)
世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)の第2戦・蘇州大会が行われ、男子100mに出場した桐生祥秀(日本生命)は10秒37(-0.1)の8位。1週間前の厦門大会(10秒38)に続いてDL2連戦を終えた。
「最後まで落ち着いてレースはできました。自分の思っているリズムではあったので、単純にスピードが足りなかった」と振り返り、「10秒3台では何もできない。日本に帰って練習して、1本、1本集中していかないと」と話した。
悔しさをにじませたが、DLの舞台に戻ってきた桐生。「練習のやり方を考えていけば、10秒0台、9秒台が出ると思う。まだ身体も重たい状態なので、ウエイトトレーニングの内容など考えていきたい」とした。
男子走高跳の真野友博(九電工)は2m24で7位。1週間前の厦門大会と同記録(4位タイ)で、「内容は先週のほうが良かったですが、2m24を跳べたことは及第点」としつつ、「グラウンドコンディションなどを含め、強い選手は跳んでくる」と刺激を受けていた。次戦はセイコーゴールデングランプリに出場予定だ。
女子400mに出場した久保山晴菜(今村病院)は54秒47で8位。欠場者が出たため、前日の昼に急きょ出場の意思確認が来て、数時間後には上海に向かう飛行機に乗っていたという。
「チャンスが巡り巡ってきたのですが、せっかくのチャンスをモノにできなかった。率直に悔しいですし、いつでも走れる準備も必要だと経験になりました」と話した。久保山はアジアリレーの4×400mリレーで代表に選ばれている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025