HOME 国内、日本代表

2024.03.05

3000m8位入賞の田中希実 世界トップ仲間入りに「迎え入れてもらっているような幸せ」/世界室内
3000m8位入賞の田中希実 世界トップ仲間入りに「迎え入れてもらっているような幸せ」/世界室内

連戦のなかでもしっかりと結果を残した田中希実

3月1日から3日に英国・グラスゴーで行われた世界室内選手権に出場した日本代表が帰国し、入賞を果たした多田修平(住友電工)と田中希実(New Balance)の2人が取材に応じた。

女子1500m、5000m日本記録保持者の田中は3000mに出場し、日本女子初の8分40秒切りとなる8分36秒03の室内アジア記録でまたも歴史を作った。

これで21年東京五輪1500mで8位、昨年のブダペスト世界選手権5000m8位、世界ロードランニング選手権(1マイル)8位に続く入賞。

広告の下にコンテンツが続きます

「前回のセルビアでは(雰囲気に)飲まれてしまいました」。当時は「疎外感というか、オリンピックで急に出てきた若い選手を弾き出そうとしているように勝手に感じてしまっていました」と言う。

今大会では「どう飲まれないようにするか。レースが近づくとナイーブになるのですが、なんとかコントロールして克服できました」といい、「一緒に走るライバルだけど、迎え入れてもらえているようで幸せでした。怖がらず楽しんで走れました」と笑顔を見せた。

レースはハイペースで進んだが「ゆとりを持って入れたので手応えをつかめました」。G.ツェガイ(エチオピア/2位)らを相手に食らいついた。

広告の下にコンテンツが続きます

「世界にぶつかる中でプラスアルファの力が出るとは期待していたので予想の範疇でしたが、無事に8分40秒を切れてうれしいです」

ラストは「力不足」だと振り返ったが「1500mを意識したような練習もしていたので、3000mまでのスタミナが不足していた」と要因も明確だ。

パリ五輪には1500mと5000mの2種目で狙っていく。「オリンピックでも入賞できるかギリギリのところだと確認できたので、安定して確実に入賞できるような力をつけて臨みたいです」。

1500mの参加標準記録は4分02秒50で、世界選手権入賞の5000mは参加標準記録(14分52秒00)突破で内定。国内の屋外シーズンは金栗記念などに出場を見込み、5月はダイヤモンドリーグなどを含めて海外転戦も視野に入れている。

3月1日から3日に英国・グラスゴーで行われた世界室内選手権に出場した日本代表が帰国し、入賞を果たした多田修平(住友電工)と田中希実(New Balance)の2人が取材に応じた。 女子1500m、5000m日本記録保持者の田中は3000mに出場し、日本女子初の8分40秒切りとなる8分36秒03の室内アジア記録でまたも歴史を作った。 これで21年東京五輪1500mで8位、昨年のブダペスト世界選手権5000m8位、世界ロードランニング選手権(1マイル)8位に続く入賞。 「前回のセルビアでは(雰囲気に)飲まれてしまいました」。当時は「疎外感というか、オリンピックで急に出てきた若い選手を弾き出そうとしているように勝手に感じてしまっていました」と言う。 今大会では「どう飲まれないようにするか。レースが近づくとナイーブになるのですが、なんとかコントロールして克服できました」といい、「一緒に走るライバルだけど、迎え入れてもらえているようで幸せでした。怖がらず楽しんで走れました」と笑顔を見せた。 レースはハイペースで進んだが「ゆとりを持って入れたので手応えをつかめました」。G.ツェガイ(エチオピア/2位)らを相手に食らいついた。 「世界にぶつかる中でプラスアルファの力が出るとは期待していたので予想の範疇でしたが、無事に8分40秒を切れてうれしいです」 ラストは「力不足」だと振り返ったが「1500mを意識したような練習もしていたので、3000mまでのスタミナが不足していた」と要因も明確だ。 パリ五輪には1500mと5000mの2種目で狙っていく。「オリンピックでも入賞できるかギリギリのところだと確認できたので、安定して確実に入賞できるような力をつけて臨みたいです」。 1500mの参加標準記録は4分02秒50で、世界選手権入賞の5000mは参加標準記録(14分52秒00)突破で内定。国内の屋外シーズンは金栗記念などに出場を見込み、5月はダイヤモンドリーグなどを含めて海外転戦も視野に入れている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

NEWS 東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top