HOME 海外

2024.03.04

100m・200m世界王者ライルズが世界室内マイルリレーメンバー入り カーリーが選考に疑問呈す
100m・200m世界王者ライルズが世界室内マイルリレーメンバー入り カーリーが選考に疑問呈す

ブダペスト世界選手権100m・200mで優勝したライルズ

英国・グラスゴーで開催された世界室内選手権で米国の4×400mリレーに、16年以降400mに出場していない100m・200m世界選手権覇者のノア・ライルズがメンバー入りしたことについて物議を醸している。ライルズは3走を3分02秒60で2位だった。なお、ライルズは今大会60mで銀メダルを獲得している。

オレゴン世界選手権男子100m金メダルのフレッド・カーリー(米国)は自身のSNSで「米国陸連はえこひいきなのではないか。傀儡のようだ」と投稿し、選考に対して不満をほのめかした。

カーリーは今回の世界室内選手権には出場していないが、400mで43秒64の自己記録を持ちながらこれまで米国ナショナルチームでの4×400mリレーの五輪出場実績はなく、五輪でも4×400mリレー出場の意向があるにもかかわらずかなえられないことに端を発している可能性がある。

これに対し、ライルズはレース後のインタビューで、「彼(カーリー)はここに来ることもできたはずだが、そうはしなかった。怒っているなら来ればよい」と一蹴している。

ライルズの選出やカーリーの意見に元米国代表やファンからも賛否の声が上がっている。400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏は「ノア(・ライルズ)がパリ五輪の4×400mリレーに選ばれるかどうかは、彼が今年400mでどれだけ走れるか、”かつ”400m米国五輪代表の強さ次第だろう」と綴っている。

女子4×100mリレーで米国がロンドン五輪金メダルを獲得した際のメンバーだったB.ナイトは、世界室内のレース前に「もし彼がパリ五輪で4つの金メダルが欲しいのであれば、過去の他の選手と同じように挑戦することができるだろう。新しいことではない」と投稿しつつ、「私たちの世界では能力よりもストーリーが重要とされることはあり、それを実現するために物事が動くことはよくあること」としている。

広告の下にコンテンツが続きます
英国・グラスゴーで開催された世界室内選手権で米国の4×400mリレーに、16年以降400mに出場していない100m・200m世界選手権覇者のノア・ライルズがメンバー入りしたことについて物議を醸している。ライルズは3走を3分02秒60で2位だった。なお、ライルズは今大会60mで銀メダルを獲得している。 オレゴン世界選手権男子100m金メダルのフレッド・カーリー(米国)は自身のSNSで「米国陸連はえこひいきなのではないか。傀儡のようだ」と投稿し、選考に対して不満をほのめかした。 カーリーは今回の世界室内選手権には出場していないが、400mで43秒64の自己記録を持ちながらこれまで米国ナショナルチームでの4×400mリレーの五輪出場実績はなく、五輪でも4×400mリレー出場の意向があるにもかかわらずかなえられないことに端を発している可能性がある。 これに対し、ライルズはレース後のインタビューで、「彼(カーリー)はここに来ることもできたはずだが、そうはしなかった。怒っているなら来ればよい」と一蹴している。 ライルズの選出やカーリーの意見に元米国代表やファンからも賛否の声が上がっている。400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏は「ノア(・ライルズ)がパリ五輪の4×400mリレーに選ばれるかどうかは、彼が今年400mでどれだけ走れるか、"かつ"400m米国五輪代表の強さ次第だろう」と綴っている。 女子4×100mリレーで米国がロンドン五輪金メダルを獲得した際のメンバーだったB.ナイトは、世界室内のレース前に「もし彼がパリ五輪で4つの金メダルが欲しいのであれば、過去の他の選手と同じように挑戦することができるだろう。新しいことではない」と投稿しつつ、「私たちの世界では能力よりもストーリーが重要とされることはあり、それを実現するために物事が動くことはよくあること」としている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.25

東京世界陸上財団がセーフガーディングに関する「ステートメント」発表 基軸は「アスリートへのリスペクト」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月25日に開いた理事会で、セーフガーディングに関するステートメントを承認・発表した。 4月24日に策定・発表した「セーフガーディングポリシー」に沿ったセーフガーディングプランの一環 […]

NEWS 東京世界陸上財団が大会実施判断に向けた対応発表 暑さ、台風への対応は競技のうえWAが決定

2025.08.25

東京世界陸上財団が大会実施判断に向けた対応発表 暑さ、台風への対応は競技のうえWAが決定

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月25日に開いた理事会で、大会実施判断に向けた対応について、最終決定は世界陸連(WA)となることが決まった。 大会時は複数の会場が同時に稼働するため、競技会場、ウォーミングアップ会 […]

NEWS 東京世界陸上財団が財政計画を更新 収入・支出ともに174億円を計上 当初から24億円増

2025.08.25

東京世界陸上財団が財政計画を更新 収入・支出ともに174億円を計上 当初から24億円増

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月25日に開催された理事会で、財政計画の更新が承認された。当初は収入額、支出額ともに150億円で計画していたが、いずれも24億円増の174億円で計上された。 収入についてはチケット […]

NEWS 東京世界陸上でエキシビションレース実施! マスターズ、パラ、デフ、中学生が国立で100m走る

2025.08.25

東京世界陸上でエキシビションレース実施! マスターズ、パラ、デフ、中学生が国立で100m走る

東京世界陸上財団は8月25日、東京世界選手権の期間中に100mのエキシビションレースを実施すると発表した。 開催するのはDay4の9月16日からDay6の9月18日までの3日間。「マスターズ、パラリンピック選手、デフリン […]

NEWS 東京世界陸上で次世代型太陽電池、バイオ燃料など持続可能性をPR 北口榛花、戸邉直人、野口みずき氏が動画で呼び掛け

2025.08.25

東京世界陸上で次世代型太陽電池、バイオ燃料など持続可能性をPR 北口榛花、戸邉直人、野口みずき氏が動画で呼び掛け

東京2025世界陸上財団は8月25日、東京世界選手権開催期間中に、持続可能性をPRするため、SAF(持続可能な航空燃料/Sustainable Aviation Fuel)、Airソーラー(次世代型太陽電池)、バイオ燃料 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top