HOME 国内

2024.03.04

西山雄介 パリ五輪に41秒届かず「本当に悔しい」日本歴代9位の日本人トップも涙でフィニッシュ/東京マラソン
西山雄介 パリ五輪に41秒届かず「本当に悔しい」日本歴代9位の日本人トップも涙でフィニッシュ/東京マラソン

東京マラソン2024で日本人トップだった西山雄介

◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前)

アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つ、東京マラソン2024が3月3日に行われ、B.キプルト(ケニア)が世界歴代5位の2時間2分16秒で優勝した。この記録はコースレコードで、国内最高記録となる。

国内組にとっては、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジの最終戦。オレゴン世界選手権代表の西山雄介(トヨタ自動車)が最後の1枠を目指して、激走した。日本人トップ(9位)に輝くも、タイムは2時間6分31秒。MGCファイナルチャレンジ設定記録の2時間5分50秒に41秒届かず、フィニッシュ後は涙が止まらなかった。

昨年9月のMGCは46位に沈んだが、今大会に向けては、「本当に練習もできましたし、自分のコンディションも良かった。2時間5分50秒を切る自信はありました」とパリ五輪代表をつかむ気持ちで一杯だった。

日本人有力選手たちの集団は10kmを29分45秒で通過。予定より少し遅い入りになった。西山は19km過ぎで木村慎(Honda)らと転倒するも、「ここで気持ちを切らしてしまったら、今までやってきたことが無駄になる」と冷静に対応。ほどなく集団に復帰した。

その後はリズムを立て直して、転倒の影響を感じさせない走りを見せる。中間点は1時間2分55秒、30kmは1時間29分15秒で通過した。

ペースメーカーが離脱した後は、浦野雄平(富士通)が日本人トップに浮上するも、西山が33.3㎞過ぎの銀座交差点付近で逆転。34.5㎞では失速してきた五輪を連覇中のエリウド・キプチョゲ(ケニア)も抜き去った。

広告の下にコンテンツが続きます

「30kmで一度きつくなったんですけど、自分のベースで落ち着いて走りました。そこから少しずつ動いてきて、浦野選手を抜いた後が大事だなと思っていたんです。そこからどれだけ押せるかが勝負でした」

西山は30kmからの5kmを15分03秒でカバー。このままのペースを維持できれば設定記録の突破は十分に可能だった。例年、向かい風になることの多い終盤4kmほども風はない。しかし、西山に余力はなかった。35kmからの5kmは15分31秒にペースダウン。最終的にはパリ行きのチケットに41秒届かなかった。

「オリンピックに行きたかった、その一言です」と涙がこぼれた。

「今までで一番いい状態でスタートラインに立ちましたし、オリンピックを決める、その一心で最後まで走りました。でも35kmから大きく崩れてしまった。結果的には全然ダメだったので非常に悔しいですし、弱さを感じましたね。今回が最後のオリンピック挑戦だと思っていたので、今後のことはわかりません。これからどうするのか考えたいです」

2022年2月の別府大分毎日で2時間7分47秒の大会新Vを飾ると、同年7月のオレゴン世界選手権は世界大会で日本人最高タイムとなる2時間8分35秒で13位。そして今回の東京で日本歴代9位の2時間6分31秒を叩き出した。まだマラソンは4レース目。29歳の西山はまだまだ強くなれる──。

文/酒井政人

◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前) アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つ、東京マラソン2024が3月3日に行われ、B.キプルト(ケニア)が世界歴代5位の2時間2分16秒で優勝した。この記録はコースレコードで、国内最高記録となる。 国内組にとっては、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジの最終戦。オレゴン世界選手権代表の西山雄介(トヨタ自動車)が最後の1枠を目指して、激走した。日本人トップ(9位)に輝くも、タイムは2時間6分31秒。MGCファイナルチャレンジ設定記録の2時間5分50秒に41秒届かず、フィニッシュ後は涙が止まらなかった。 昨年9月のMGCは46位に沈んだが、今大会に向けては、「本当に練習もできましたし、自分のコンディションも良かった。2時間5分50秒を切る自信はありました」とパリ五輪代表をつかむ気持ちで一杯だった。 日本人有力選手たちの集団は10kmを29分45秒で通過。予定より少し遅い入りになった。西山は19km過ぎで木村慎(Honda)らと転倒するも、「ここで気持ちを切らしてしまったら、今までやってきたことが無駄になる」と冷静に対応。ほどなく集団に復帰した。 その後はリズムを立て直して、転倒の影響を感じさせない走りを見せる。中間点は1時間2分55秒、30kmは1時間29分15秒で通過した。 ペースメーカーが離脱した後は、浦野雄平(富士通)が日本人トップに浮上するも、西山が33.3㎞過ぎの銀座交差点付近で逆転。34.5㎞では失速してきた五輪を連覇中のエリウド・キプチョゲ(ケニア)も抜き去った。 「30kmで一度きつくなったんですけど、自分のベースで落ち着いて走りました。そこから少しずつ動いてきて、浦野選手を抜いた後が大事だなと思っていたんです。そこからどれだけ押せるかが勝負でした」 西山は30kmからの5kmを15分03秒でカバー。このままのペースを維持できれば設定記録の突破は十分に可能だった。例年、向かい風になることの多い終盤4kmほども風はない。しかし、西山に余力はなかった。35kmからの5kmは15分31秒にペースダウン。最終的にはパリ行きのチケットに41秒届かなかった。 「オリンピックに行きたかった、その一言です」と涙がこぼれた。 「今までで一番いい状態でスタートラインに立ちましたし、オリンピックを決める、その一心で最後まで走りました。でも35kmから大きく崩れてしまった。結果的には全然ダメだったので非常に悔しいですし、弱さを感じましたね。今回が最後のオリンピック挑戦だと思っていたので、今後のことはわかりません。これからどうするのか考えたいです」 2022年2月の別府大分毎日で2時間7分47秒の大会新Vを飾ると、同年7月のオレゴン世界選手権は世界大会で日本人最高タイムとなる2時間8分35秒で13位。そして今回の東京で日本歴代9位の2時間6分31秒を叩き出した。まだマラソンは4レース目。29歳の西山はまだまだ強くなれる──。 文/酒井政人

男子マラソン日本歴代10傑をチェック!

2.04.56 鈴木健吾(富士通)   2021. 2.28 2.05.29 大迫傑(Nike)    2020. 3. 1 2.05.51 山下一貴(三菱重工)  2023. 3. 5 2.05.59 其田健也(JR東日本)  2023. 3. 5 2.06.11 設楽悠太(Honda)   2018. 2.25 2.06.16 高岡寿成(カネボウ)  2002.10.13 2.06.18 平林清澄(國學院大3)  2024. 2.25 2.06.26 土方英和(Honda)   2021. 2.28 2.06.31 西山雄介(トヨタ自動車) 2024. 3. 3 2.06.33 小山直城(Honda)   2024. 2.25

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.16

ユニバ選考会として男女1万mと混成競技を日本学生個人選手権内で実施

日本学生連合は1月16日、今夏に開催されるワールドユニバーシティゲームズ(以下、ユニバ)の選考要項を発表。その中で、男女の10000mと男子十種競技、女子七種競技の4種目の選考を、4月25日から27日に行われる2025日 […]

NEWS ワールドユニバーシティゲームズの代表選考基準発表 T&F種目は派遣標準突破と学生個人選手権入賞が条件

2025.01.16

ワールドユニバーシティゲームズの代表選考基準発表 T&F種目は派遣標準突破と学生個人選手権入賞が条件

1月16日、日本学生連合は7月16日から27日にかけてドイツ・ライン-ルール地方で行われる第32回ワールドユニバーシティゲームズの日本代表選考方法について発表した。 トラック&フィールド種目においては、連合が定めた派遣標 […]

NEWS 日本選手権100m5位のロス瑚花アディアがユタ州立大に合格!ヌワエメ・グレースはウェスタン・カロライナ大 城西高コンビがそろって米国へ進学!

2025.01.16

日本選手権100m5位のロス瑚花アディアがユタ州立大に合格!ヌワエメ・グレースはウェスタン・カロライナ大 城西高コンビがそろって米国へ進学!

昨年の日本選手権100mで5位に入賞したロス瑚花アディア(城西3東京)が、米国のユタ州立大に進学することがわかった。 ロスは駒沢中3年時の全中100mで優勝。高校入学後も1年時から100mでインターハイに出場すると、2年 […]

NEWS N極S極交互配列磁気ウェアが〝睡眠の質〟を改善!! スポーツ選手の疲労回復に影響
PR

2025.01.16

N極S極交互配列磁気ウェアが〝睡眠の質〟を改善!! スポーツ選手の疲労回復に影響

大阪体育大学の石川教授が検証 産学連携研究論文が国際雑誌「Sensors」に掲載 大阪体育大学スポーツ科学部の石川昌紀教授(専攻・身体運動中の神経・筋機能メカニクス)と医療機器製造・販売を手掛ける株式会社コラントッテとの […]

NEWS 駒大・山川拓馬、國學院大・青木瑠郁、早大・工藤慎作、大東大・棟方一楽らが丸亀で激戦! 日本学生ハーフエントリー発表

2025.01.16

駒大・山川拓馬、國學院大・青木瑠郁、早大・工藤慎作、大東大・棟方一楽らが丸亀で激戦! 日本学生ハーフエントリー発表

日本学連は1月16日、ワールドユニバーシティゲームズ(7月・ドイツ)の代表選考会を兼ねた第28回日本学生ハーフマラソン選手権(2月2日/香川・丸亀)のエントリー選手を発表した。 駅伝有力校を中心に計311人が登録。1月の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top