HOME 駅伝

2023.11.26

10000m世界陸上7位の廣中璃梨佳は“2年ぶり区間賞”「自信になります」/クイーンズ駅伝
10000m世界陸上7位の廣中璃梨佳は“2年ぶり区間賞”「自信になります」/クイーンズ駅伝

23年クイーンズ駅伝JP日本郵政グループの廣中から小坂井へ

◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km)

実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。

10000mでブダペスト世界選手権7位の廣中璃梨佳が3区区間賞となったJP日本郵政グループは2位でフィニッシュ。廣中は「駅伝は全員で走ることが醍醐味。チームみんなで、昨年を越える2位に入れたことがうれしいです」と笑顔を見せる。

広告の下にコンテンツが続きます

6位でタスキを受けた廣中「前半を攻めつつ、後半を大事にと思っていました。どういう展開になっても、落ち着いて自分らしく走ろうと思っていました」。持ち味の積極的な走りで7.5kmで積水化学の佐藤早也伽を捕らえた。

「後半区間へ流れを変えることが私の役割。少しでも変えられたのかなと思います」と言うように、一気に上位争いへ。最後は突き放されて「ラスト3kmから脚のきつさもあり、もう少し粘れたら良かったと悔しい思いはあります」と悔しがるが、33分04秒で圧巻の区間賞。昨年は3区区間2位で、中学生からずっと獲得し続けてきた区間賞を逃し、“2年ぶり”の区間賞に笑顔で、「自分の中で自信になります。これまでみんあで頑張ってきたことが形に表れてうれしいです」と話す。

今年は春先に左アキレス腱を痛めた影響で6月までは本来の走りができず。ブダペスト世界選手権前から徐々に調子が上がると、本番では10000mで7位入賞の快挙を成し遂げた。世界と勝負するために前半を抑えてラスト勝負するという新たなパターンにも挑戦。秋にはアジア大会でも主将を務めて5000mと10000mで銀メダルを獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

パリ五輪に向けて、12月2日の日体大記録会で5000mにエントリー予定。さらに12月10日には日本選手権10000mが控える。

「この走りを刺激にして、つなげられればと思います。トラックと駅伝では感覚は違うけど、気持ちは駅伝のように。参加標準記録(30分40秒00)を切りたい思いはありますが、そればかりだとかえって良くない。冷静に、落ち着いて、後半にどんなレースができるか楽しみにしながらつなげていきたいです」と見据えていた。

◇第43回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月26日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝が行われ、積水化学が2時間13分33秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。 10000mでブダペスト世界選手権7位の廣中璃梨佳が3区区間賞となったJP日本郵政グループは2位でフィニッシュ。廣中は「駅伝は全員で走ることが醍醐味。チームみんなで、昨年を越える2位に入れたことがうれしいです」と笑顔を見せる。 6位でタスキを受けた廣中「前半を攻めつつ、後半を大事にと思っていました。どういう展開になっても、落ち着いて自分らしく走ろうと思っていました」。持ち味の積極的な走りで7.5kmで積水化学の佐藤早也伽を捕らえた。 「後半区間へ流れを変えることが私の役割。少しでも変えられたのかなと思います」と言うように、一気に上位争いへ。最後は突き放されて「ラスト3kmから脚のきつさもあり、もう少し粘れたら良かったと悔しい思いはあります」と悔しがるが、33分04秒で圧巻の区間賞。昨年は3区区間2位で、中学生からずっと獲得し続けてきた区間賞を逃し、“2年ぶり”の区間賞に笑顔で、「自分の中で自信になります。これまでみんあで頑張ってきたことが形に表れてうれしいです」と話す。 今年は春先に左アキレス腱を痛めた影響で6月までは本来の走りができず。ブダペスト世界選手権前から徐々に調子が上がると、本番では10000mで7位入賞の快挙を成し遂げた。世界と勝負するために前半を抑えてラスト勝負するという新たなパターンにも挑戦。秋にはアジア大会でも主将を務めて5000mと10000mで銀メダルを獲得した。 パリ五輪に向けて、12月2日の日体大記録会で5000mにエントリー予定。さらに12月10日には日本選手権10000mが控える。 「この走りを刺激にして、つなげられればと思います。トラックと駅伝では感覚は違うけど、気持ちは駅伝のように。参加標準記録(30分40秒00)を切りたい思いはありますが、そればかりだとかえって良くない。冷静に、落ち着いて、後半にどんなレースができるか楽しみにしながらつなげていきたいです」と見据えていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top