HOME 駅伝

2023.10.24

7連覇狙う名城大は増渕祐香、谷本七星ら充実の布陣 初V期待の大東大は1年生6人エントリー 拓大・不破聖衣来はメンバー外れる/全日本大学女子駅伝エントリー
7連覇狙う名城大は増渕祐香、谷本七星ら充実の布陣 初V期待の大東大は1年生6人エントリー 拓大・不破聖衣来はメンバー外れる/全日本大学女子駅伝エントリー

全日本大学女子駅伝にエントリーした大東大・野田真理耶、名城大・谷本七星・日体大山﨑りさ

10月29日に開催される第41回全日本大学女子駅伝の実行委員会が大会のエントリー選手を発表した。

前回大会で史上初の6連覇を達成した名城大は、昨年まで主軸を担った小林成美(現・三井住友海上)、山本有真(現・積水化学)が卒業したものの、2年連続で区間記録を樹立した谷本七星(3年)と増渕祐香(4年)がチームを牽引。前回1区、2区で区間賞を獲得している米澤奈々香(2年)、石松愛朱加(2年)も順当に登録されている。

9月の関東大学女子駅伝を制して、初優勝に向けての機運が高まっている大東大は10人中6人が1年生、2年生、3年生がそれぞれ2人ずつという若い布陣となった。U20日本選手権5000m優勝の野田真理耶(1年)や留学生のサラ・ワンジル(1年)を軸に、主将・四元桃奈(3年)らがエントリーした。

広告の下にコンテンツが続きます

日体大はワールドユニバーシティゲームズ5000m銅メダルの山﨑りさ(3年)、実績豊富な保坂晴子(4年)、嶋田桃子(3年)など力のある上級生が揃う。前回準優勝の立命大は村松灯(3年)、日本インカレ10000m4位の福永楓花(3年)が名を連ねる。

このほか、大阪学大は永長里緒(3年)を中心に上位進出を目指し、大阪芸大はユニバのハーフマラソンで金メダルに輝いた北川星瑠(4年)がチームを引っ張る。

一方、前回5位の拓大は故障の影響で不破聖衣来(3年)がメンバー入りできず。五十嵐利治監督は「練習はできているが、無理はさせない」と話しており、「不破に頼らないでシード権を取ろう」と総合力で全日本に挑む。

広告の下にコンテンツが続きます

第41回全日本大学女子駅伝は10月29日に宮城県仙台市で実施。前回からコース(6区間38.0km)の一部が変更となり、スタート、フィニッシュはともに弘進ゴムアスリートパーク仙台となり、オープン参加の東北学連選抜チームを含む26チームが参加して行われる。

10月29日に開催される第41回全日本大学女子駅伝の実行委員会が大会のエントリー選手を発表した。 前回大会で史上初の6連覇を達成した名城大は、昨年まで主軸を担った小林成美(現・三井住友海上)、山本有真(現・積水化学)が卒業したものの、2年連続で区間記録を樹立した谷本七星(3年)と増渕祐香(4年)がチームを牽引。前回1区、2区で区間賞を獲得している米澤奈々香(2年)、石松愛朱加(2年)も順当に登録されている。 9月の関東大学女子駅伝を制して、初優勝に向けての機運が高まっている大東大は10人中6人が1年生、2年生、3年生がそれぞれ2人ずつという若い布陣となった。U20日本選手権5000m優勝の野田真理耶(1年)や留学生のサラ・ワンジル(1年)を軸に、主将・四元桃奈(3年)らがエントリーした。 日体大はワールドユニバーシティゲームズ5000m銅メダルの山﨑りさ(3年)、実績豊富な保坂晴子(4年)、嶋田桃子(3年)など力のある上級生が揃う。前回準優勝の立命大は村松灯(3年)、日本インカレ10000m4位の福永楓花(3年)が名を連ねる。 このほか、大阪学大は永長里緒(3年)を中心に上位進出を目指し、大阪芸大はユニバのハーフマラソンで金メダルに輝いた北川星瑠(4年)がチームを引っ張る。 一方、前回5位の拓大は故障の影響で不破聖衣来(3年)がメンバー入りできず。五十嵐利治監督は「練習はできているが、無理はさせない」と話しており、「不破に頼らないでシード権を取ろう」と総合力で全日本に挑む。 第41回全日本大学女子駅伝は10月29日に宮城県仙台市で実施。前回からコース(6区間38.0km)の一部が変更となり、スタート、フィニッシュはともに弘進ゴムアスリートパーク仙台となり、オープン参加の東北学連選抜チームを含む26チームが参加して行われる。

第41回全日本大学女子駅伝の主なチームのエントリー選手

■名城大 増渕祐香(4年) 谷本七星(3年) 石松愛朱加(2年) 柳樂あずみ(2年) 原田紗希(2年) 米澤奈々香(2年) 瀬木彩花(1年) 薮谷奈瑠(1年) 山田未唯(1年) 力丸楓(1年) ■立命大 小林朝(4年) 中地こころ(3年) 福永楓花(3年) 村松灯(3年) 村松結(2年) 荒田悠良(1年) 太田咲雪(1年) 瀨川藍(1年) 西本穂乃香(1年) ■大阪学大 佐藤千紘(4年) 山中ほの香(4年) 永長里緒(4年) 小林舞妃留(3年) 依田来巳(3年) 鎌田幸来(2年) 山下彩菜(2年) 北野寧々(1年) 千葉妃華(1年) 依田采巳(1年) ■大東大 四元桃奈(3年) 藤原唯奈(3年) 川瀬真由(2年) 川辺千聖(2年) サラワンジル(1年) 蔦野萌々香(1年) 野田真理耶(1年) 平尾暁絵(1年) 森彩純(1年) 吉井優唯(1年) ■拓大 土井菜摘(4年) 門脇奈穂(3年) 片桐紫音(3年) 新井沙希(2年) 古澤日菜向(2年) 山田愛(2年) 池主茉弥(2年) 岩崎麻知子(1年) 小野真緒(1年) 赤羽真衣佳(1年) ■日体大 保坂晴子(4年) 尾方唯莉(3年) 齋藤みう(3年) 嶋田桃子(3年) 山﨑りさ(3年) 小島彩乃(2年) 柳井桜子(2年) 佐藤悠花(1年) 田中希実(1年) 渡邉珠有(1年) ■城西大 金子陽向(2年) 木村桜華(3年) 村上礼乃(4年) 田代なのは(3年) 兼子心晴(2年) 髙橋葵(2年) 石川苺(1年) 澤井風月(1年) 白木ひなの(1年) 鈴木優菜(1年) ■関大 飯島果琳(4年) 磯野美空(4年) 近藤来那(4年) 石松空(3年) 伐栗夢七(3年) 有田茉合香(2年) 池﨑萌絵(2年) 岩本風音(2年) 武田真音(1年) 前田彩花(1年)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.27

11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導

日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]

NEWS 男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権

2025.10.27

男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権

10月25日、ケニア・エルドレッドでケニア・クロスカントリー選手権が行われ、男子10kmはブダペスト世界選手権10000m銀メダルのD.エベニョが30分12秒で、女子10kmはM.チェボールが34分17秒で優勝した。 男 […]

NEWS ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V

2025.10.27

ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V

女子ハンマー投の小舘充華(染めQ)が今季限りで引退を発表した。 小舘は秋田県出身で、花輪高でインターハイ6位など実績を残した。流経大に進むと、1年目から日本インカレでU20日本歴代5位(当時)の57m12を投げて2位。秋 […]

NEWS 欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーはデュプランティス&ボルが授賞 ともに3度目の栄冠

2025.10.27

欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーはデュプランティス&ボルが授賞 ともに3度目の栄冠

10月25日、欧州陸連は年間の優秀選手を表彰する「Golden Tracks」の授賞式をジョージアのバトゥミで開催。最優秀選手にあたる欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーには男子棒高跳のA.デュプランティス(スウェーデン)と […]

NEWS 山西利和が出身地・長岡京市のスポーツ特別顕彰受賞!20km競歩世界新が評価され自身3度目、複数回は史上初

2025.10.27

山西利和が出身地・長岡京市のスポーツ特別顕彰受賞!20km競歩世界新が評価され自身3度目、複数回は史上初

男子競歩の山西利和(愛知製鋼)が、出身地・京都府長岡京市の令和7年度長岡京市スポーツ賞においてスポーツ特別顕彰を受賞した。 同顕彰は過去に長岡京市の市民栄誉賞の受賞歴があり、かつ世界規模の大会で顕著な成績を収め、市民に明 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top