HOME 海外

2023.10.09

キプトゥム「世界新は頭になかった」 準備不足も史上初の2時間1分切り!! マラソン新時代の到来/シカゴマラソン
キプトゥム「世界新は頭になかった」 準備不足も史上初の2時間1分切り!!  マラソン新時代の到来/シカゴマラソン

20年丸亀ハーフマラソンで8位に入っているキプトゥム

シカゴマラソンが10月8日、米国の当地で行われ、ケルヴィン・キプトゥム(ケニア)が2時間0分35秒の世界新記録を樹立した。

気鋭の23歳がマラソン新時代の幕開けを告げる快走を見せた。

昨年12月のバレンシアで2時間1分53秒と初マラソンながら、2時間1分台をマークしていたキプトゥムは、今年4月のロンドンでは世界歴代2位(当時)の2時間1分25秒で圧勝。

ロンドンは冷雨という条件のなか、前半のハーフを1時間1分40秒で通過したのち、30km以降にペースアップ。35kmまでの5kmを13分台にまで上げ、後半ハーフが59分45秒というタイムを叩きだし、世界記録(2時間1分09秒)を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)を凌ぐとも言われる能力を発揮していた。

それから半年。気象条件に恵まれたシカゴで、ロンドンを上回る衝撃的な走りを見せた。10kmを28分42秒とロンドンよりも30秒速いペースを刻むと、中間点は1時間0分48秒と1分近いアドバンテージを奪う。

そして、今回も30km過ぎから一気にペースを上げると、35kmまでの5kmは13分51秒とギアチェンジ。35kmから40kmまでも14分01秒にまとめ、この時点でキプチョゲの世界記録の通過タイムを30秒も上回ることに成功した。

広告の下にコンテンツが続きます

シカゴでの後半のハーフはロンドンとほとんど変わらない59分47秒。前半でのペースアップが世界新記録につながったかたちとなった。

レース後も余裕の表情を見せながら、観客の声援に応えたキプトゥム。インタビューでは「あまり準備ができていなくて、今日は世界記録更新は頭になかった」と不安のなかでのレースだったことを告白したが、「いつかは世界記録を破れるとは思っていたが、今日がその日になってとても幸せだ」と白い歯をこぼした。

男子マラソン界は五輪2連覇を果たし、世界記録も保持していたキプチョゲが王者として君臨。39歳を目前にもかかわらず、9月のベルリンでは6度目の優勝を飾り、王者健在を示している。ただ、年齢による衰えを指摘する声も少なからずあり、“主役交代”の時期は遠くないとも言われている。

そこに現れた23歳のキプトゥム。今回の記録更新で世代交代を印象づけるとともに、夢の「2時間切り」が現実味を帯びてきたことを証明してみせた。

シカゴマラソンが10月8日、米国の当地で行われ、ケルヴィン・キプトゥム(ケニア)が2時間0分35秒の世界新記録を樹立した。 気鋭の23歳がマラソン新時代の幕開けを告げる快走を見せた。 昨年12月のバレンシアで2時間1分53秒と初マラソンながら、2時間1分台をマークしていたキプトゥムは、今年4月のロンドンでは世界歴代2位(当時)の2時間1分25秒で圧勝。 ロンドンは冷雨という条件のなか、前半のハーフを1時間1分40秒で通過したのち、30km以降にペースアップ。35kmまでの5kmを13分台にまで上げ、後半ハーフが59分45秒というタイムを叩きだし、世界記録(2時間1分09秒)を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)を凌ぐとも言われる能力を発揮していた。 それから半年。気象条件に恵まれたシカゴで、ロンドンを上回る衝撃的な走りを見せた。10kmを28分42秒とロンドンよりも30秒速いペースを刻むと、中間点は1時間0分48秒と1分近いアドバンテージを奪う。 そして、今回も30km過ぎから一気にペースを上げると、35kmまでの5kmは13分51秒とギアチェンジ。35kmから40kmまでも14分01秒にまとめ、この時点でキプチョゲの世界記録の通過タイムを30秒も上回ることに成功した。 シカゴでの後半のハーフはロンドンとほとんど変わらない59分47秒。前半でのペースアップが世界新記録につながったかたちとなった。 レース後も余裕の表情を見せながら、観客の声援に応えたキプトゥム。インタビューでは「あまり準備ができていなくて、今日は世界記録更新は頭になかった」と不安のなかでのレースだったことを告白したが、「いつかは世界記録を破れるとは思っていたが、今日がその日になってとても幸せだ」と白い歯をこぼした。 男子マラソン界は五輪2連覇を果たし、世界記録も保持していたキプチョゲが王者として君臨。39歳を目前にもかかわらず、9月のベルリンでは6度目の優勝を飾り、王者健在を示している。ただ、年齢による衰えを指摘する声も少なからずあり、“主役交代”の時期は遠くないとも言われている。 そこに現れた23歳のキプトゥム。今回の記録更新で世代交代を印象づけるとともに、夢の「2時間切り」が現実味を帯びてきたことを証明してみせた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

NEWS 劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開

2025.08.29

劇場アニメ『ひゃくえむ。』と『東京2025世界陸上』がスペシャルコラボ! 特別ムービーも公開

9月19日から公開される劇場長編アニメ『ひゃくえむ。』と、9月13日から開幕する『東京2025世界陸上』のスペシャルコラボ企画が発表された。 『ひゃくえむ。』は人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top