◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)
日本インカレ3日目。男子110mハードルで村竹ラシッド(順大)が日本タイ記録となる13秒04(-0.9)で2年ぶり3度目の優勝を果たした。
村竹には忘れられない光景がある。2021年6月27日、大阪。東京五輪代表を懸けた日本選手権の決勝で、村竹は不正スタートで失格となってしまった。
まだ大学2年生。前日の予選で13秒28というとてつもない走りを見せて東京五輪参加標準記録をここで初めて突破。決勝で3位に入ればいきなり地元開催のオリンピック代表という立場になった。
「当時は急にオリンピックが目の前に来た。心が追いつかなかった。自分なんかが出ていいのかな」
そうした心の迷いが焦りを生み、身体が動いた。村竹はスタート地点にとどまり、繰り広げられる東京五輪代表決定の瞬間から目を離さなかった。110m先で、同じ順大のユニフォームを着たあこがれの泉谷駿介(現・住友電工)が13秒06という日本人初の13秒0台という歴史的な日本新記録(当時)を打ち立てて東京五輪を決めた。
それからしばらくは部屋に引きこもり、1週間はグラウンドに足を運べなかった。「こんなにつらい思いをするくらいなら陸上なんてやらないほうがいいんじゃないか」。そんなことも考えたという。
それでも、時間が解決してくれた。グラウンドには「頼もしい先輩、後輩がいる」。山崎一彦先生がいる。そして、ともに切磋琢磨できる同期がいた。
昨年の日本選手権でも3位以内に入ればオレゴン世界選手権代表になれる状況。「正直、少し思い出します」。それでもしっかり泉谷に次いで2位となって、一緒に世界選手権代表となった。
今年は3月に13秒25をマーク。ブダペスト世界選手権の参加標準記録を早々に破ったが、4月の織田記念で左脚を肉離れ。今度は塞ぎ込むことなく、ケガをしない、地道な身体作りをした。強くなって戻る。その答えは、復帰戦となった7月のレースで13秒18というパリ五輪の参加標準記録突破として表われた。
ダイヤモンドリーグにも初参戦。そして、2023年9月16日。あのとき、ジッと見届けた偉大な先輩の背中を0.02秒越え、日本人で2人目の13秒0台に突入し、泉谷が今年6月に出した日本記録と肩を並べた。
「泉谷さんはコンスタントに13秒0台を出されていますし、経験値の差があります。あまり競技のことは話しませんが…ご飯をおごってもらおうと思います」
順大のユニフォームを着て走った最後の対校戦の110mハードル。「明日はめいっぱい応援します」。そういってチームの副主将は笑顔を浮かべた。
文/向永拓史
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.18
編集部コラム「濃い2ヵ月間」
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.18
編集部コラム「濃い2ヵ月間」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンドリレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、ど […]
2025.10.18
サニブラウンがトークイベントで来場! 未来の日本代表「楽しむことを忘れずに」とメッセージ/U18・U16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 10月18日、三重県伊勢市で開催中のU18・U16大会の会場に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ […]
2025.10.18
髙城昊紀が110mHを大会新V!来季に向けて「ケガしないように冬季練習をしていきたい」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の2日目が行われ、U20規格で実施されたU18男子110mハードルは髙城昊紀(宮崎西高2宮崎)が1 […]
2025.10.18
北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導
女子やり投の北口榛花(JAL)が初めて自己プロデュースしたやり投に特化した陸上教室の「はるかなる教室 Supported by JAL」(主催:株式会社スポーツビズ、川崎とどろきパーク株式会社)が18日、神奈川県の等々力 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望