HOME 海外

2023.07.22

キピエゴンが今季3種目めの世界新!女子1マイル史上初の4分10秒切り4分07秒64 棒高跳はデュプランティス敗れる!/DLモナコ
キピエゴンが今季3種目めの世界新!女子1マイル史上初の4分10秒切り4分07秒64 棒高跳はデュプランティス敗れる!/DLモナコ

22年世界選手権女子1500mで優勝しているキピエゴン

7月21日、モナコでダイヤモンドリーグ(DL)第9戦のヘルクリス・ミーティングが開催され、女子1マイルでは1500m五輪2連覇中のF.キピエゴン(ケニア)が4分07秒64の世界新記録を樹立して優勝した。従来の記録はS.ハッサン(オランダ)の4分12秒33(19年)。キピエゴンは1500mで16年リオ、21年東京五輪、17年ロンドン、22年オレゴン世界選手権で金メダルを獲得している29歳。今年6月に1500m(3分49秒11)と5000m(14分05秒20)でも世界記録をマークしており、今年3種目めの世界新となった。

男子400mハードルでは世界記録(45秒94)保持者で東京五輪金メダリストのK.ワルホルム(ノルウェー)が今季世界最高・ダイヤモンドリーグ記録の46秒51で制覇。47秒66で2位のオレゴン世界選手権王者A.ドス・サントス(ブラジル)に1秒15の大差をつけた。

男子棒高跳はC.ニールセン(米国)が5m92でV。世界記録保持者A.デュプランティス(スウェーデン)は5m72をクリアした後、5m92に2回、6m02に1回挑戦したがいずれも成功せず4位となった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子800mはW.キンヤマル(ケニア)が今季世界最高の1分43秒22で勝利。女子100mハードルは19年ドーハ世界選手権金メダルのN.アリ(米国)が12秒30(+0.6)の今季世界最高で勝った。

女子200mはS.ジャクソン(ジャマイカ)が21秒86(+0.2)で貫禄勝ち。女子走幅跳はL.イアピキーノ(イタリア)が6m95(+0.3)の自己新でDL3勝目をあげた。男子5000mは13年モスクワ世界選手権銀メダルのH.ゲブルヒウェト(エチオピア)が5年ぶりの自己新の12分42秒18で優勝を飾った。

7月21日、モナコでダイヤモンドリーグ(DL)第9戦のヘルクリス・ミーティングが開催され、女子1マイルでは1500m五輪2連覇中のF.キピエゴン(ケニア)が4分07秒64の世界新記録を樹立して優勝した。従来の記録はS.ハッサン(オランダ)の4分12秒33(19年)。キピエゴンは1500mで16年リオ、21年東京五輪、17年ロンドン、22年オレゴン世界選手権で金メダルを獲得している29歳。今年6月に1500m(3分49秒11)と5000m(14分05秒20)でも世界記録をマークしており、今年3種目めの世界新となった。 男子400mハードルでは世界記録(45秒94)保持者で東京五輪金メダリストのK.ワルホルム(ノルウェー)が今季世界最高・ダイヤモンドリーグ記録の46秒51で制覇。47秒66で2位のオレゴン世界選手権王者A.ドス・サントス(ブラジル)に1秒15の大差をつけた。 男子棒高跳はC.ニールセン(米国)が5m92でV。世界記録保持者A.デュプランティス(スウェーデン)は5m72をクリアした後、5m92に2回、6m02に1回挑戦したがいずれも成功せず4位となった。 男子800mはW.キンヤマル(ケニア)が今季世界最高の1分43秒22で勝利。女子100mハードルは19年ドーハ世界選手権金メダルのN.アリ(米国)が12秒30(+0.6)の今季世界最高で勝った。 女子200mはS.ジャクソン(ジャマイカ)が21秒86(+0.2)で貫禄勝ち。女子走幅跳はL.イアピキーノ(イタリア)が6m95(+0.3)の自己新でDL3勝目をあげた。男子5000mは13年モスクワ世界選手権銀メダルのH.ゲブルヒウェト(エチオピア)が5年ぶりの自己新の12分42秒18で優勝を飾った。

キピエゴン 女子史上初の1マイル4分10秒切りの激走をチェック!

https://youtu.be/-4zTpn4NfOk

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top