◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)4日目
アジア選手権の4日目がタイ・バンコクで行われ、男女混合4×400mリレーで1走から今泉堅貴(筑波大)、久保山晴菜(今村病院)、佐藤風雅(ミズノ)、松本奈菜子(東邦銀行)とつないだ日本は、3分15秒71の日本新で3位に入った。
1走の今泉は今大会初レース。初の海外レースだったが、自身の実力を十分に発揮して、トップのインドとほぼ同じタイミングで2走の久保山にバトンを渡し、「大崩れせずに走れたと思う」と胸を張った。
2走の久保山はオープンレーン入ったところで、スリランカにかわされて3位にポジションを落とす。男子400mで銀メダルを獲得している3走の佐藤は序盤から飛ばして一時は先頭に浮上。それでも、後半にインドの逆襲を受けて2位でアンカーへとバトンをつないだ。
アンカーの松本はインドとスリランカとの三つ巴の争いのなか積極的に前を追い、バックストレートでトップに。しかし、最後は女子400m金メダリストのR.ラマナヤケ(スリランカ)とリレーで東京五輪出場経験のあるS.ベンカテサン(インド)のスパートに押し切られて、3位でのフィニッシュとなった。
日本はこの種目で2大会連続の銅メダル。タイムは21年の木南記念で日本代表が樹立した日本記録(3分16秒67)を1秒近く塗り替えるもの。それでも、この記録は23年の世界ランキングで20位相当で、8月のブダペスト世界選手権の出場は厳しくなり、メンバーには笑顔は少なかった。
アンカーの松本が「できれば3分14秒前半出して世界選手権につなげたかった」と話すように、世界と戦うにはさらなる選手層の充実、個々の能力のベースアップが必要となる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
2025.11.05
神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦
11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]
2025.11.05
日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結
11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]
2025.11.05
仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」
仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]
2025.11.05
「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!
世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望