HOME 国内、日本代表

2023.07.12

田澤廉「世界陸上は厳しくなったが、最後まで挑戦できた」 日本勢42年ぶり金メダルも蒸し暑さに記録を阻まれる /アジア選手権
田澤廉「世界陸上は厳しくなったが、最後まで挑戦できた」 日本勢42年ぶり金メダルも蒸し暑さに記録を阻まれる /アジア選手権

表彰式後、金メダルを大八木弘明コーチに掛けて記念撮影に応じた田澤廉

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目

アジア選手権の1日目が行われ、男子10000mは田澤廉(トヨタ自動車)が29分18秒46で金メダルに輝いた。

右手人差し指を掲げてフィニッシュした。だが、田澤に笑顔はない。世界の舞台が遠ざかったことを悟っていたからだ。

広告の下にコンテンツが続きます

ワールドランキングの順位ポイントが高い今大会で、2大会連続の世界陸上を確実なものにするはずだった。序盤から今江勇人(GMOインターネットグループ)とともに先頭を引っ張り、中盤で独走態勢を築く。レースプランは完璧だった。

ただ、「5000mから差し込みがきた」ことと、東南アジア特有の蒸し暑さに記録を阻まれた。ペースを維持することができず、29分台でのフィニッシュ。

この種目のブダペスト世界選手権選考レースだった5月4日のゴールデンゲームズinのべおかでも終盤ペースを上げられずに2位に敗れたが、「あの時よりも何倍も厳しかった」。取材に応じた後は医務室に運ばれるほどのダメージの中でも、「あきらめたら終わりなので」と最後まで走り切り、アジアを制したのはまさに意地だった。

広告の下にコンテンツが続きます

タイムが伸び悩んだことで、ワールドランキングが上がらない見込み。可能性がゼロになったわけではないが、「世界陸上は厳しくなった」と田澤はそれを受け止め、「最後まで挑戦できた」ことに胸を張る。そして、「今回は本当にみんなの応援の大きさを強く感じた」と感謝の言葉を続けた。

「出られなくても、ブダペストには行くつもり」だと言う。21年の東京五輪ではワールドランキングで出場の可能性があったが、標準記録突破者でターゲットナンバーが埋まって出場が叶わなかった。その悔しさを胸に、21年12月に日本歴代2位の27分23秒44を叩き出し、「標準突破者」として世界の舞台に立った。

もう1度、世界に挑戦するために「東京五輪に出られなかったのと同じで、悔しさを感じたい」。田澤のパリ五輪への道が、ここから始まった。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目 アジア選手権の1日目が行われ、男子10000mは田澤廉(トヨタ自動車)が29分18秒46で金メダルに輝いた。 右手人差し指を掲げてフィニッシュした。だが、田澤に笑顔はない。世界の舞台が遠ざかったことを悟っていたからだ。 ワールドランキングの順位ポイントが高い今大会で、2大会連続の世界陸上を確実なものにするはずだった。序盤から今江勇人(GMOインターネットグループ)とともに先頭を引っ張り、中盤で独走態勢を築く。レースプランは完璧だった。 ただ、「5000mから差し込みがきた」ことと、東南アジア特有の蒸し暑さに記録を阻まれた。ペースを維持することができず、29分台でのフィニッシュ。 この種目のブダペスト世界選手権選考レースだった5月4日のゴールデンゲームズinのべおかでも終盤ペースを上げられずに2位に敗れたが、「あの時よりも何倍も厳しかった」。取材に応じた後は医務室に運ばれるほどのダメージの中でも、「あきらめたら終わりなので」と最後まで走り切り、アジアを制したのはまさに意地だった。 タイムが伸び悩んだことで、ワールドランキングが上がらない見込み。可能性がゼロになったわけではないが、「世界陸上は厳しくなった」と田澤はそれを受け止め、「最後まで挑戦できた」ことに胸を張る。そして、「今回は本当にみんなの応援の大きさを強く感じた」と感謝の言葉を続けた。 「出られなくても、ブダペストには行くつもり」だと言う。21年の東京五輪ではワールドランキングで出場の可能性があったが、標準記録突破者でターゲットナンバーが埋まって出場が叶わなかった。その悔しさを胸に、21年12月に日本歴代2位の27分23秒44を叩き出し、「標準突破者」として世界の舞台に立った。 もう1度、世界に挑戦するために「東京五輪に出られなかったのと同じで、悔しさを感じたい」。田澤のパリ五輪への道が、ここから始まった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.22

高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦

10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]

NEWS 関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

2025.10.22

関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]

NEWS 米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top