2023.05.24
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
宮城県大会は5月20日~23日の4日間、弘進ゴムアスリートパーク仙台で行われ、男女合わせ4種目で大会新記録が出るなど、好記録が続出した。
女子短距離では千葉安珠(常盤木学園2)が100mに12秒10 (-1.1)で優勝すると、200mは24秒46(-0.8)の大会新記録で個人2冠を達成。千葉が3走を務めた4×100mリレーでは予選で46秒71、準決勝で46秒47と立て続けに大会記録(46秒77)を更新すると、決勝では46秒06までタイムを縮める快走で他を圧倒。短距離3冠を手にした。
常盤木学園は400mに56秒92で優勝した板橋瑠花(3年)や5000m競歩で従来の大会記録を1分以上更新する23分41秒07をマークした庄子理菜(3年)などが活躍。4×400mリレーでも3分52秒03でも優勝し、女子総合では140点と2位に大差をつけて制した。
男子は200mで星颯人(仙台一3)が、19年のインターハイ2冠の鵜澤飛羽(現・筑波大)が持つ大会記録を0.16秒更新する21秒29(-0.1)で優勝を飾った。星は100mでも10秒80(-0.2)で2位に入ったほか、両リレーでも3位となり4種目で東北大会進出を決めている。
1500mでは、仙台育英のルーキーが活躍。3000mで中学歴代2位の8分15秒21のタイムを持つ菅野元太が3分54秒42で優勝。また、台湾出身で1500m、5000mの台湾中学記録保持者である簡子傑が3分54秒61の僅差で2位にとなり、青島大陸も3分55秒43で4位入賞を果たした。
また、3000m障害は小野真忠(仙台育英3)が8分55秒10の好記録で2位に30秒以上差をつけて快勝。仙台育英は100mを10.68(-0.2)で優勝した日下秀也(3年)を主軸とした4×100mリレーも41秒15の好記録で制し、男子総合を118点で栄冠を手にした。
東北大会は6月15日から4日間、山形県のNDソフトスタジアム山形で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン
7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20k […]
2025.07.06
【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権
7月5日に行われた第109回日本選手権2日目の男子100m決勝。桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3度目の優勝を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般 […]
2025.07.06
女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン
7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG. […]
2025.07.06
男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]
2025.07.06
鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会