HOME 全国高校駅伝 男子歴代優勝校

全国高校駅伝 男子歴代優勝校

1回(1950年) 世 羅(広島) 1.46.57(32km)
2回(1951年) 世 羅(広島) 1.44.31(32km)
3回(1952年) 玉 名(熊本) 2.18.42
4回(1953年) 筑紫野(福岡) 2.15.37
5回(1954年) 筑紫野(福岡) 2.18.40
6回(1955年) 飾磨工(兵庫) 2.17.52
7回(1956年) 常 磐(福岡) 2.16.57
8回(1957年) 小 林(宮崎) 2.14.10
9回(1958年) 常 磐(福岡) 2.14.07
10回(1959年) 西条農◎(広島) 2.14.27
11回(1960年) 小 林(宮崎) 2.13.17
12回(1961年) 小 林(宮崎) 2.13.40
13回(1962年) 福岡大大濠(福岡) 2.13.57.8
14回(1963年) 中京商(愛知) 2.12.46.6
15回(1964年) 盈 進(広島) 2.10.10.0
16回(1965年) 福岡大大濠(福岡) 2.10.45.2
17回(1966年) 中京商(愛知) 2.09.28
18回(1967年) 中 京(愛知) 2.11.09
19回(1968年) 小 林(宮崎) 2.11.00
20回(1969年) 福岡大大濠(福岡) 2.10.08
21回(1970年) 相 原(神奈川) 2.11.36
22回(1971年) 中津商(大分) 2.11.47
23回(1972年) 世 羅(広島) 2.12.59
24回(1973年) 小 林(宮崎) 2.11.56(41.795km)
25回(1974年) 世 羅(広島) 2.08.40
26回(1975年) 大牟田(福岡) 2.09.11
27回(1976年) 大牟田(福岡) 2.09.57
28回(1977年) 小 林(宮崎) 2.10.43
29回(1978年) 小 林(宮崎) 2.10.57
30回(1979年) 中京商(岐阜) 2.10.55
31回(1980年) 中京商(岐阜) 2.10.07
32回(1981年) 報徳学園(兵庫) 2.10.23
33回(1982年) 西脇工(兵庫) 2.08.46
34回(1983年) 報徳学園(兵庫) 2.07.04
35回(1984年) 報徳学園(兵庫) 2.08.05
36回(1985年) 報徳学園(兵庫) 2.06.43
37回(1986年) 市船橋(千葉) 2.06.30
38回(1987年) 埼玉栄(埼玉) 2.05.57
39回(1988年) 大牟田(福岡) 2.05.53
40回(1989年) 報徳学園◎(兵庫) 2.04.49
41回(1990年) 西脇工(兵庫) 2.05.44
42回(1991年) 大牟田(福岡) 2.06.47
43回(1992年) 西脇工(兵庫) 2.05.12
44回(1993年) 仙台育英(宮城) 2.05.25
45回(1994年) 西脇工◎(兵庫) 2.03.21
46回(1995年) 西脇工(兵庫) 2.05.20
47回(1996年) 報徳学園(兵庫) 2.05.08
48回(1997年) 西脇工(兵庫) 2.03.18
49回(1998年) 西脇工(兵庫) 2.03.32
50回(1999年) 仙台育英(宮城) 2.05.04
51回(2000年) 大牟田(福岡) 2.04.48
52回(2001年) 仙台育英(宮城) 2.03.46
53回(2002年) 西脇工(兵庫) 2.04.03
54回(2003年) 仙台育英(宮城) 2.02.07
55回(2004年) 仙台育英(宮城) 2.01.32
56回(2005年) 仙台育英(宮城) 2.05.04
57回(2006年) 世 羅(広島) 2.03.18
58回(2007年) 仙台育英(宮城) 2.03.55
59回(2008年) 佐久長聖(長野) 2.02.18
60回(2009年) 世 羅(広島) 2.04.09
61回(2010年) 鹿児島実(鹿児島) 2.03.59
62回(2011年) 世 羅(広島) 2.03.50
63回(2012年) 豊 川(愛知) 2.02.55
64回(2013年) 山梨学大附(山梨) 2.03.53
65回(2014年) 世 羅(広島) 2.02.39
66回(2015年) 世 羅(広島) 2.01.18
67回(2016年) 倉 敷(岡山) 2.02.34
68回(2017年) 佐久長聖(長野) 2.02.44
69回(2018年) 倉 敷 (岡山) 2.02.09
70回(2019年) 仙台育英(宮城) 2.01.32
71回(2020年) 世 羅(広島) 2.01.31
72回(2021年) 世 羅(広島) 2.01.21
73回(2022年) 倉 敷(岡山) 2.01.10
74回(2023年) 佐久長聖(長野) 2.01.00
75回(2024年) 佐久長聖(長野) 2.01.33

◎は地区代表での出場



RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

NEWS 米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

2025.09.06

米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権を前に、都内で事前合宿をしている米国代表が9月6日、練習を公開した。 東京・世田谷区の総合運動場陸上競技場での練習を一般公開した米国代表。男子110mハードルで世界選手権3連覇中のグラン […]

NEWS ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

2025.09.06

ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

ケニア陸連のジャクソン・トゥウエイ会長は2029年または2031年の世界選手権開催地に立候補すると表明した。海外メディアが9月6日、報じている。実現すれば、アフリカ初となる。 ケニア陸連は2025年世界選手権を首都ナイロ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top