HOME お役立ち情報

2020.06.15

ウイルスに負けない!! 感染症を防ぐ「免疫力」アップの仕組みと方法
ウイルスに負けない!! 感染症を防ぐ「免疫力」アップの仕組みと方法

【Study】
ウイルスに負けない!!
感染症を防ぐ「免疫力」アップの仕組みと方法

アスリートにとって体調管理は最重要課題だ。どんなに充実したトレーニングを積んでも、試合当日に体調を崩してしまったら本来の実力は発揮できない。また、トレーニングを継続するためにも、日々の練習では体調を崩すことなく、健康な状態を維持することが望ましい。
コンディショニングのカギとなるのは「免疫力」。日ごろから免疫力を高めておくことで、感染症などで体調を崩すリスクを下げられるのだ。免疫力のメカニズムを知り、体調管理に役立てよう。

アスリートの免疫力

重要な大会を前にして、風邪や体調不良に見舞われてしまった経験はないだろうか。本来、人間の身体には免疫機能が備わっているが、それが低下することでウイルスや細菌といった病原体に感染しやすくなり、体調不良を引き起こす。

一度感染症にかかってしまうと、体調の悪化やパフォーマンスの低下のほかにもマイナス面が生じる。感染症がチーム内に蔓延したり、ひどい時には試合への出場自体を断念せざるを得なくなるなど、さまざまな悪影響がある。

それだけに、アスリートは免疫機能が低下しないように日頃から意識する必要があるだろう。なぜなら、アスリートはその活動の特性から免疫機能が低下しやすく、感染症にもかかりやすいからだ。

免疫力の1つである粘膜免疫は、唾液(だえき)に含まれる「SlgA」という免疫物質の分泌量を調べることで変化の傾向が読み取れる。持久系トレーニングをすると免疫力は下がりやすいが、練習強度や時間を減らすことで低下を抑えられる(図1)。

免疫力はトレーニングのほか、航空機での長距離移動でも低下する。免疫にはバリア機能(粘膜免疫)と排除機能(全身免疫)という2段階の機能があり(図3)、全身免疫はだるさや痛みを伴い体調が悪化するため、第1段階のバリア機能である粘膜免疫を高めて病原体の侵入を防ぐことが重要だ。免疫低下のサインを見逃さず、対策法を実践することで感染リスクを下げよう。


免疫力を高めて感染症拡大を阻止

感染症にかからないようにするには、以下の2つの方法がある。

広告の下にコンテンツが続きます

①病原体を体内に入れないようにする
②免疫力の維持や低下後のリカバリーを心がける

まずは手洗い、うがいなどで病原体そのものを体内に入れないことが大事になる。しかし、それだけで病原体の侵入をゼロにすることはできないので、免疫力のバリア機能を高く維持することで病原体の粘膜下への侵入・感染を防ぐことも重要だ。

自分が感染症にかからないだけではなく、感染症を広めないことも大切。感染症はかかっても自覚症状がない場合もあり、病原体を拡散しないためにも手洗いやうがいは習慣化したほうが良いだろう。

また、免疫力の回復や低下を防ぐためにはマッサージや鍼治療、入浴なども有効(図6、7)。規則正しい睡眠(7~9時間)や、ビタミンAとビタミンDの摂取、飲酒や喫煙を控えることも免疫力の低下を防ぐ。また、乳酸菌を継続してとることで、トレーニングを持続しながらでも免疫力を維持できることがわかっている。なかでも「乳酸菌B240」は、乳酸菌の中でバリア機能の主体であるSIgAを高める機能が特に高く、1ヵ月以上継続して摂取することでバリア機能を高く維持できる。

免疫力が低下しやすい状況を知ることで、感染症は予防しやすくなるだろう。一度体調を崩してしまうと、元の状態に戻るまでにはどうしてもある程度の時間がかかる。感染症にかからないように、日頃から免疫力について意識していこう。

監修
清水和弘
独立行政法人日本スポーツ振興センター
ハイパフォーマンススポーツセンター
国立スポーツ科学センタースポーツ研究部 研究員

※この記事は『月刊陸上競技』2020年7月号に掲載されています

【Study】 ウイルスに負けない!! 感染症を防ぐ「免疫力」アップの仕組みと方法

アスリートにとって体調管理は最重要課題だ。どんなに充実したトレーニングを積んでも、試合当日に体調を崩してしまったら本来の実力は発揮できない。また、トレーニングを継続するためにも、日々の練習では体調を崩すことなく、健康な状態を維持することが望ましい。 コンディショニングのカギとなるのは「免疫力」。日ごろから免疫力を高めておくことで、感染症などで体調を崩すリスクを下げられるのだ。免疫力のメカニズムを知り、体調管理に役立てよう。

アスリートの免疫力

重要な大会を前にして、風邪や体調不良に見舞われてしまった経験はないだろうか。本来、人間の身体には免疫機能が備わっているが、それが低下することでウイルスや細菌といった病原体に感染しやすくなり、体調不良を引き起こす。 一度感染症にかかってしまうと、体調の悪化やパフォーマンスの低下のほかにもマイナス面が生じる。感染症がチーム内に蔓延したり、ひどい時には試合への出場自体を断念せざるを得なくなるなど、さまざまな悪影響がある。 それだけに、アスリートは免疫機能が低下しないように日頃から意識する必要があるだろう。なぜなら、アスリートはその活動の特性から免疫機能が低下しやすく、感染症にもかかりやすいからだ。 免疫力の1つである粘膜免疫は、唾液(だえき)に含まれる「SlgA」という免疫物質の分泌量を調べることで変化の傾向が読み取れる。持久系トレーニングをすると免疫力は下がりやすいが、練習強度や時間を減らすことで低下を抑えられる(図1)。 免疫力はトレーニングのほか、航空機での長距離移動でも低下する。免疫にはバリア機能(粘膜免疫)と排除機能(全身免疫)という2段階の機能があり(図3)、全身免疫はだるさや痛みを伴い体調が悪化するため、第1段階のバリア機能である粘膜免疫を高めて病原体の侵入を防ぐことが重要だ。免疫低下のサインを見逃さず、対策法を実践することで感染リスクを下げよう。

免疫力を高めて感染症拡大を阻止

感染症にかからないようにするには、以下の2つの方法がある。 ①病原体を体内に入れないようにする ②免疫力の維持や低下後のリカバリーを心がける まずは手洗い、うがいなどで病原体そのものを体内に入れないことが大事になる。しかし、それだけで病原体の侵入をゼロにすることはできないので、免疫力のバリア機能を高く維持することで病原体の粘膜下への侵入・感染を防ぐことも重要だ。 自分が感染症にかからないだけではなく、感染症を広めないことも大切。感染症はかかっても自覚症状がない場合もあり、病原体を拡散しないためにも手洗いやうがいは習慣化したほうが良いだろう。 また、免疫力の回復や低下を防ぐためにはマッサージや鍼治療、入浴なども有効(図6、7)。規則正しい睡眠(7~9時間)や、ビタミンAとビタミンDの摂取、飲酒や喫煙を控えることも免疫力の低下を防ぐ。また、乳酸菌を継続してとることで、トレーニングを持続しながらでも免疫力を維持できることがわかっている。なかでも「乳酸菌B240」は、乳酸菌の中でバリア機能の主体であるSIgAを高める機能が特に高く、1ヵ月以上継続して摂取することでバリア機能を高く維持できる。 免疫力が低下しやすい状況を知ることで、感染症は予防しやすくなるだろう。一度体調を崩してしまうと、元の状態に戻るまでにはどうしてもある程度の時間がかかる。感染症にかからないように、日頃から免疫力について意識していこう。 監修 清水和弘 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センタースポーツ研究部 研究員 ※この記事は『月刊陸上競技』2020年7月号に掲載されています

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.12.14

京山・石原万結は5区 神村学園・瀬戸口恋空は2年連続1区 大沢野も長森結愛、黒川志帆が3km区間に/全中駅伝・女子

第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 女子は1区、5区が3km、2区から4区までは2kmの5区間1 […]

NEWS 京山はエースの玉川彩人が3区 坂は8分台トリオを前半に配置 鶴ヶ島藤は植松遼がアンカー/全中駅伝・男子

2024.12.14

京山はエースの玉川彩人が3区 坂は8分台トリオを前半に配置 鶴ヶ島藤は植松遼がアンカー/全中駅伝・男子

第32回全国中学駅伝は12月15日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催される。14日には開会式が行われ、併せて区間エントリーも発表された。 史上初の2年連続男女優勝を目指す京山(岡山)は全中3000m […]

NEWS 第5回大学対校男女混合駅伝の出場校が決定! 大東大、環太平洋大、亜細亜大、早大が初出場!! 2月16日に大阪・長居で開催

2024.12.14

第5回大学対校男女混合駅伝の出場校が決定! 大東大、環太平洋大、亜細亜大、早大が初出場!! 2月16日に大阪・長居で開催

12月12日、関西学連は25年2月16日に開催される第5回全国大学対校男女混合駅伝の出場チームを発表した。 同大会は2021年に大学駅伝では国内初の男女混合レースとして誕生。これまでは「全国招待大学対校男女混合駅伝」とい […]

NEWS ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実

2024.12.13

ケガから復帰の駒大・佐藤圭汰「インパクトのある走りをしたい」青学大・太田に闘志燃やす 伊藤、山川との3年生トリオが充実

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。 前回、3区区間2位の力走を見せたものの、青学大・太田蒼生(4年)との競り合いに敗れた佐藤圭 […]

NEWS 箱根駅伝V奪還狙う駒大 藤田敦史監督「100回大会の悔しさ晴らしたい」選手層に課題も手応えあり

2024.12.13

箱根駅伝V奪還狙う駒大 藤田敦史監督「100回大会の悔しさ晴らしたい」選手層に課題も手応えあり

第101回箱根駅伝に出場する駒大がオンラインで記者会見を開き、藤田敦史監督、大八木弘明総監督、選手が登壇、報道陣の取材に応じた。 藤田監督は「前回は出雲駅伝、全日本大学駅伝を制した状態で迎え、青山学院に負けて準優勝でした […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top