2021.08.29
写真/時事
8月28日、ダイヤモンドリーグ(DL)パリ大会がフランスの同地で開催され、男子棒高跳のA.デュプランティス(スウェーデン)が6m01の大会新で優勝した。世界記録(6m18)保持者で東京五輪金メダリストのデュプランティスは5m55、73、81を1回でクリアし、5m91で一度失敗したものの、5m96に高さを上げて成功、6m01は一発でクリアした。世界記録の6m19へ高さを上げたが、成功はならなかった。2日前のDLローザンヌ大会では5m62で4位にとどまったが、そのリベンジを果たした。
2位はフィリピンの25歳、E.J.オビエナ。5m91で同国のナショナルレコードを更新し、1992年にI.ポタポヴィッチ(カザフスタン)が樹立したアジア記録(5m92)にあと1cmと迫った。オビエナは東京五輪でも決勝に残り、11位の結果を残している。
女子3000mではF.ニョンサバ(ブルンジ)が8分19秒08の大会新、今季世界最高、世界歴代7位の好記録で制覇。ニョンサバは16年リオ五輪800mで銀メダル、東京五輪では10000mで5位入賞とマルチな才能を発揮している。8分19秒52で2位のE.タエ(エチオピア)も同国のナショナルレコードを更新する好走だった。
男子3000m障害ではK.キゲン(ケニア)が8分07秒12の今季世界最高で勝った。女子100mは東京五輪金メダルのE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)が10秒72(+1.3)で優勝。同じく東京五輪金のH.パーチメント(ジャマイカ)が男子110mハードルで13秒03(+ 0.7)のシーズンベストを出して制した。
このほか、女子走高跳は東京五輪で銀メダルを獲得したN.マクダーモット(豪州)が1m98でV。世界選手権3連覇、東京五輪金のM.ラシツケネ(ANA/ロシア)が同記録ながら無効試技数差で2位に敗れた。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.23
サニブラウンが今季初戦 200mで東京世界陸上イヤー始動
2025.03.19
出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」
-
2025.03.18
-
2025.03.18
-
2025.03.17
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
2025.02.24
青学大新主将・黒田朝日が2時間6分05秒!先輩・若林宏樹の学生記録を上回る/大阪マラソン
-
2025.03.19
-
2025.03.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.23
インゲブリグトセン、デュプランティス、ホロウェイが貫禄勝ち! 女子60mはカンブンジが2大会ぶりV/世界室内
◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)2日目 世界室内選手権の2日目が行われ、男子3000mではJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が7分46秒09で優勝した。 インゲブリグトセンは五輪・世界選手権金メダリ […]
2025.03.23
サニブラウンが今季初戦 200mで東京世界陸上イヤー始動
3月22日、米国フロリダ州マイアミでハリケーン招待が行われ、男子200mにパリ五輪代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が出場。21秒18(+1.2)の組2着で今季初戦を終えた。1着はパリ五輪400m銀メダリスト […]
2025.03.22
ダンフィー35km競歩で2時間21分40秒の世界新!!昨年川野将虎が打ち立てた記録を7秒更新
世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールド大会「デュディンス50」が3月22日、スロバキアで開かれ、男子35kmでエヴァン・ダンフィー(カナダ)が2時間21分40秒の世界新記録を樹立した。 これまでの世界記録は昨年10月の日本 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報