HOME 国内

2021.07.18

田中希実が五輪前に弾みとなる1500m2度目の日本新!「タイム的にはまだまだ。もっと上にいきたい」/ホクレン千歳
田中希実が五輪前に弾みとなる1500m2度目の日本新!「タイム的にはまだまだ。もっと上にいきたい」/ホクレン千歳


◇ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021千歳大会(7月17日/北海道千歳市)

東京五輪代表の田中希実(豊田自動織機TC)がホクレン・ディスタンスチャレンジ最終戦の千歳大会で、またしても快挙を成し遂げた。女子1500mに出場した田中は、昨年8月に自身が樹立した日本記録4分05秒27を一気に1秒19も短縮し、4分04秒08の日本新記録を打ち立てた。

東京五輪には1500mと5000mの2種目に出場する田中。今年のホクレン・ディスタンスチャレンジには、第3戦(7月10日)の網走大会で3000m、第4戦(14日)の北見大会で5000m、第5戦(17日)の千歳大会には1500mとこれまで同様に連戦を重ねる田中らしく立て続けに3レースに出場したが、網走大会の3000m(8分40秒84)に続いて、日本新記録を塗り替えた。

「日本記録を狙っていない中で記録を出せたのが、昨年とは違う。そういうところで、地力はついているんだなと実感し、自信になります。逆に、世界に通用するようなラストスパートができたら、4分2秒とか3秒とかを出せると思う。このタイミングで自己記録を出せたのはうれしいんですけど、タイム的にはまだまだ。もっと上にいきたいなと思いました」

そう手応えを口にしつつも、しっかりと次なる課題をも見出すことも忘れていなかった。五輪本番前とはいえ、仮に記録を狙うために、きっちりとレースに合わせていたら、どんなタイムが出たのだろうか……。田中はすでに日本女子中長距離界を牽引する存在だが、まだまだ自身の伸びしろを実感している表れでもあった。

北見大会の5000m後には反省ばかりが口をついて出ていたが、「(北見で)うまく走れなかった分、気持ちをぶつけようと思った」という心境で千歳大会に臨んでいた田中。レースは、澤井柚葉(筑波大)が田中のペースメーカーを務め、1周65秒ペースで引っ張った。700mで澤井が外れてからは、田中の一人旅。単独走になっても、きっちりと約65秒のペースを刻んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

1000mを2分43秒、ラスト1周の鐘(1100m)を2分59秒で聞くと、最後の1周も65秒でカバーし、4分04秒08で走りきった。

「オリンピックまであと少しのところで、最終レースでこういう結果が出たのは、良い弾みになったと思います。
ただ、今年度は、気持ちが抜けてしまう部分がある。油断は何を生むか分からないので、今日の手応えを自信にしながらも、地道にやっていきたい」と、日本記録の快挙にも浮かれることなく、自身の手綱をぎゅっと締めていた。

また、有効期間内には間に合わなかったが、東京五輪の参加標準記録(4分04秒20)も、五輪を前にクリアしてみせた。加えて来年のユージン世界選手権の参加標準記録を突破。日本人選手が女子1500mに出場するのは田中と卜部蘭(積水化学)が初めてとなるが、予選を突破できる可能性は十分にあると見ていい。

東京五輪では先に5000m予選が行われるが、5000mで決勝進出が叶えば、8月2日はモーニングセッションで1500m予選、イブニングセッションで5000m決勝に臨むことになる。過密な日程になるが、田中はこれを見越して、連戦や1日数レースをこなすなどし、準備をしてきた。8月2日は、朝も夜も、田中が国立競技場を駆け回っているに違いない。

文・写真/和田悟志

◇ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021千歳大会(7月17日/北海道千歳市) 東京五輪代表の田中希実(豊田自動織機TC)がホクレン・ディスタンスチャレンジ最終戦の千歳大会で、またしても快挙を成し遂げた。女子1500mに出場した田中は、昨年8月に自身が樹立した日本記録4分05秒27を一気に1秒19も短縮し、4分04秒08の日本新記録を打ち立てた。 東京五輪には1500mと5000mの2種目に出場する田中。今年のホクレン・ディスタンスチャレンジには、第3戦(7月10日)の網走大会で3000m、第4戦(14日)の北見大会で5000m、第5戦(17日)の千歳大会には1500mとこれまで同様に連戦を重ねる田中らしく立て続けに3レースに出場したが、網走大会の3000m(8分40秒84)に続いて、日本新記録を塗り替えた。 「日本記録を狙っていない中で記録を出せたのが、昨年とは違う。そういうところで、地力はついているんだなと実感し、自信になります。逆に、世界に通用するようなラストスパートができたら、4分2秒とか3秒とかを出せると思う。このタイミングで自己記録を出せたのはうれしいんですけど、タイム的にはまだまだ。もっと上にいきたいなと思いました」 そう手応えを口にしつつも、しっかりと次なる課題をも見出すことも忘れていなかった。五輪本番前とはいえ、仮に記録を狙うために、きっちりとレースに合わせていたら、どんなタイムが出たのだろうか……。田中はすでに日本女子中長距離界を牽引する存在だが、まだまだ自身の伸びしろを実感している表れでもあった。 北見大会の5000m後には反省ばかりが口をついて出ていたが、「(北見で)うまく走れなかった分、気持ちをぶつけようと思った」という心境で千歳大会に臨んでいた田中。レースは、澤井柚葉(筑波大)が田中のペースメーカーを務め、1周65秒ペースで引っ張った。700mで澤井が外れてからは、田中の一人旅。単独走になっても、きっちりと約65秒のペースを刻んだ。 1000mを2分43秒、ラスト1周の鐘(1100m)を2分59秒で聞くと、最後の1周も65秒でカバーし、4分04秒08で走りきった。 「オリンピックまであと少しのところで、最終レースでこういう結果が出たのは、良い弾みになったと思います。 ただ、今年度は、気持ちが抜けてしまう部分がある。油断は何を生むか分からないので、今日の手応えを自信にしながらも、地道にやっていきたい」と、日本記録の快挙にも浮かれることなく、自身の手綱をぎゅっと締めていた。 また、有効期間内には間に合わなかったが、東京五輪の参加標準記録(4分04秒20)も、五輪を前にクリアしてみせた。加えて来年のユージン世界選手権の参加標準記録を突破。日本人選手が女子1500mに出場するのは田中と卜部蘭(積水化学)が初めてとなるが、予選を突破できる可能性は十分にあると見ていい。 東京五輪では先に5000m予選が行われるが、5000mで決勝進出が叶えば、8月2日はモーニングセッションで1500m予選、イブニングセッションで5000m決勝に臨むことになる。過密な日程になるが、田中はこれを見越して、連戦や1日数レースをこなすなどし、準備をしてきた。8月2日は、朝も夜も、田中が国立競技場を駆け回っているに違いない。 文・写真/和田悟志

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top