HOME ニュース、国内

2021.06.21

日本陸連がJMCシリーズ創設を発表「今、最も強いランナー」決定戦
日本陸連がJMCシリーズ創設を発表「今、最も強いランナー」決定戦


日本陸連は6月21日、マラソンの「日本一」を決める場、マラソン活性化への新たな構想として、「ジャパン・マラソンチャンピオンシップ」(JMC)シリーズの新設を発表した。

大会をグレード分けし、一定期間内の獲得ポイントで総合成績を決めて、その最上位を「今、最も強いランナー」として日本選手権者にするというもの。合わせて、シリーズ総合成績を五輪を除く国際大会の日本代表選考に直結させ、日本選手権者の価値を高め、選考基準を明確化するという狙いがある。同時に、日本の公認マラソン大会を体系化し、国内マラソン全体の活性化につなげることも目指すという。

シリーズは2021年11月からスタート。ただし20年12月から21年10月までを0期として、21年11月から22年3月までの第1期と合わせてシリーズ1のチャンピオンが「第105回日本選手権者」となる。

■シリーズ1/チャンピオン=第105回日本選手権者
→第0期(20年12月~21年10月)+第1期(21年11月~22年3月)
■シリーズ2/チャンピオン=第106回日本選手権者
→第1期+第2期(22年4月~23年3月)
■シリーズ3/チャンピオン
→第2期+第3期(23年4月~24年3月)
■シリーズ4/第108回日本選手権
→第3期+第4期(24年4月~25年3月

シリーズ3の日本選手権者については、2023年に導入が検討されているパリ五輪代表選考会(東京五輪選考会だった19年のマラソングランドチャンピオンシップ/MGCと同じ形式を想定)の優勝者となる。

シリーズチャンピオン決定方法は、直前期から当該期に出場したシリーズ加盟大会のうち、一定条件下でパフォーマンスポイント(記録+順位で算出)が高い3大会(シリーズ1については2大会)の合計で争う。
グレードは、準備の関係からまずは世界陸連シルバー・ラベル相当のグレード1(G1)以下3段階(G2、G3)に分け、第3期からは同ゴールド・ラベル相当のグレードSを導入する予定。

また、先述の通り24年のパリ五輪の選考については、MGC形式の導入を検討している。開催時期・場所も未定。23年春までのMGC出場権争いについても、JMC加盟大会で一定条件を満たした競技者など、MGCシリーズと同様のかたちを想定しているという。
今後は国内のハーフマラソンや、トラック&フィールド、競歩への活用も模索していく考えを示した。

日本陸連は6月21日、マラソンの「日本一」を決める場、マラソン活性化への新たな構想として、「ジャパン・マラソンチャンピオンシップ」(JMC)シリーズの新設を発表した。 大会をグレード分けし、一定期間内の獲得ポイントで総合成績を決めて、その最上位を「今、最も強いランナー」として日本選手権者にするというもの。合わせて、シリーズ総合成績を五輪を除く国際大会の日本代表選考に直結させ、日本選手権者の価値を高め、選考基準を明確化するという狙いがある。同時に、日本の公認マラソン大会を体系化し、国内マラソン全体の活性化につなげることも目指すという。 シリーズは2021年11月からスタート。ただし20年12月から21年10月までを0期として、21年11月から22年3月までの第1期と合わせてシリーズ1のチャンピオンが「第105回日本選手権者」となる。 ■シリーズ1/チャンピオン=第105回日本選手権者 →第0期(20年12月~21年10月)+第1期(21年11月~22年3月) ■シリーズ2/チャンピオン=第106回日本選手権者 →第1期+第2期(22年4月~23年3月) ■シリーズ3/チャンピオン →第2期+第3期(23年4月~24年3月) ■シリーズ4/第108回日本選手権 →第3期+第4期(24年4月~25年3月 シリーズ3の日本選手権者については、2023年に導入が検討されているパリ五輪代表選考会(東京五輪選考会だった19年のマラソングランドチャンピオンシップ/MGCと同じ形式を想定)の優勝者となる。 シリーズチャンピオン決定方法は、直前期から当該期に出場したシリーズ加盟大会のうち、一定条件下でパフォーマンスポイント(記録+順位で算出)が高い3大会(シリーズ1については2大会)の合計で争う。 グレードは、準備の関係からまずは世界陸連シルバー・ラベル相当のグレード1(G1)以下3段階(G2、G3)に分け、第3期からは同ゴールド・ラベル相当のグレードSを導入する予定。 また、先述の通り24年のパリ五輪の選考については、MGC形式の導入を検討している。開催時期・場所も未定。23年春までのMGC出場権争いについても、JMC加盟大会で一定条件を満たした競技者など、MGCシリーズと同様のかたちを想定しているという。 今後は国内のハーフマラソンや、トラック&フィールド、競歩への活用も模索していく考えを示した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.10.27

ケジェルチャがハーフマラソンで世界新! キプリモの記録を3年ぶり塗り替える57分30秒 女子ゲティチも歴代2位の1時間3分04秒/バレンシアハーフ

10月27日、バレンシア・ハーフマラソンがスペインで行われ、男子ではY.ケジェルチャ(エチオピア)が57分30秒の世界新記録で優勝した。従来の世界記録は2021年のリスボンでJ.キプリモ(ウガンダ)が樹立した57分31秒 […]

NEWS 甲南大が女子4×200mR学生新記録! インカレ四継Vメンバーで1分35秒42

2024.10.27

甲南大が女子4×200mR学生新記録! インカレ四継Vメンバーで1分35秒42

10月27日、兵庫県伊丹市の住友総合グランド陸上競技場で、第13回日本記録挑戦記録会が行われ、女子4×200mリレーで甲南大が日本学生新、日本歴代3位の1分35秒42をマークした。 甲南大のオーダーは1走から奥野由萌、岡 […]

NEWS 拓大7位で2年ぶりシード!中盤上位の奮闘、5区・不破聖衣来「1つでも前へ」/全日本大学駅伝

2024.10.27

拓大7位で2年ぶりシード!中盤上位の奮闘、5区・不破聖衣来「1つでも前へ」/全日本大学駅伝

◇第42回全日本大学女子駅伝(10月27日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着・6区間38.0km) 第42回全日本大学女子駅伝が行われ、立命大が2時間3分03秒で9年ぶり11度目の優勝を飾った。 拓大が2時間6分4 […]

NEWS 城西大が復活の3位!4区まで「100点」の継走で20年ぶりトップスリー/全日本大学女子駅伝

2024.10.27

城西大が復活の3位!4区まで「100点」の継走で20年ぶりトップスリー/全日本大学女子駅伝

◇第42回全日本大学女子駅伝(10月27日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着・6区間38.0km) 第42回全日本大学女子駅伝が行われ、立命大が2時間3分03秒で9年ぶり11度目の優勝を飾った。 城西大が2時間5分 […]

NEWS 智辯カレッジが男女そろって優勝! 3年連続で区間賞独占/奈良県高校駅伝

2024.10.27

智辯カレッジが男女そろって優勝! 3年連続で区間賞独占/奈良県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた奈良県高校駅伝が10月27日、橿原市の県立橿原公苑陸上競技場外周コースで行われ、智辯カレッジが男女ともに優勝。8年連続8回目の全国出場を決めた。 男子は、1区(10km)の和田拓真(3年)が2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年11月号 (10月11日発売)

2024年11月号 (10月11日発売)

●ベルリンマラソン
●DLファイナル
●インカレ、実業団
●箱根駅伝予選会展望

page top