HOME 学生長距離

2021.05.11

箱根駅伝13年ぶりV駒大の寮母・大八木京子さんに密着! 名門を支える“7つのルール”とは?
箱根駅伝13年ぶりV駒大の寮母・大八木京子さんに密着! 名門を支える“7つのルール”とは?

大八木弘明監督は京子夫人と二人三脚

今年の箱根駅伝で13年ぶりの総合優勝を果たし、昨年の11月の全日本大学駅伝と合わせて学生駅伝2冠を果たした駒大。この春もトラックで駒大の選手たちが好記録を連発し、その勢いは増すばかりだ。

駒大といえば「男だろ!」などの名文句で、これまで数々の有力ランナーを世に送り出してきた名将・大八木弘明監督が注目を集めるが、その大八木監督や選手たちを支えているのが駒大陸上競技部の寮母を務める監督夫人である大八木京子さんだ。

広告の下にコンテンツが続きます

この大八木京子さんを密着した番組、『セブンルール』(関テレ/フジテレビ系全国ネット)が放送される。“ルールが人生を映し出す”をテーマに、「“今最も見たい女性”に密着し、 自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ、その人生観を映し出す」ドキュメントバラエティーとして人気の番組だ。

50人を超える部員を、27年間、寮母として食生活を中心にサポートしている京子さん。大八木監督は「女房の食事がなかったら駒大陸上部はない」と断言するほど、京子さんの食事に太鼓判を押す。もちろん、選手たちもまた感謝を忘れない。

大八木監督と京子さんの出逢いは学生時代。京子さんが駒大のマネージャーで、5歳上だった大八木監督が実業団を経て選手として入部した。京子さんが29歳の時に結婚。その後、指導者して母校に戻った大八木監督(当時・コーチ)が最初に改善策として挙げたのが「食生活の見直し」。京子さんは「料理にまったく自信がなかった」と当時を振り返るが、徐々に駒大は存在感を増していき、京子さんが寮母となって5年目に箱根駅伝で初の総合優勝を果たした。

番組では陸上競技に青春を捧げ、日々厳しい練習を行う選手と、その生活を裏方として支える京子さんとの絆を紹介。京子さんが日々の食事作りに込めた思い、そして卒部式で4年生が京子さんに伝えた感謝の言葉とは……。名門・駒大を支える大八木京子さんの「7つのルール」は、駅伝ファン必見だ。

5月11日(火)23時からフジテレビ系全国ネットで放送される。

今年の箱根駅伝で13年ぶりの総合優勝を果たし、昨年の11月の全日本大学駅伝と合わせて学生駅伝2冠を果たした駒大。この春もトラックで駒大の選手たちが好記録を連発し、その勢いは増すばかりだ。 駒大といえば「男だろ!」などの名文句で、これまで数々の有力ランナーを世に送り出してきた名将・大八木弘明監督が注目を集めるが、その大八木監督や選手たちを支えているのが駒大陸上競技部の寮母を務める監督夫人である大八木京子さんだ。 この大八木京子さんを密着した番組、『セブンルール』(関テレ/フジテレビ系全国ネット)が放送される。“ルールが人生を映し出す”をテーマに、「“今最も見たい女性”に密着し、 自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ、その人生観を映し出す」ドキュメントバラエティーとして人気の番組だ。 50人を超える部員を、27年間、寮母として食生活を中心にサポートしている京子さん。大八木監督は「女房の食事がなかったら駒大陸上部はない」と断言するほど、京子さんの食事に太鼓判を押す。もちろん、選手たちもまた感謝を忘れない。 大八木監督と京子さんの出逢いは学生時代。京子さんが駒大のマネージャーで、5歳上だった大八木監督が実業団を経て選手として入部した。京子さんが29歳の時に結婚。その後、指導者して母校に戻った大八木監督(当時・コーチ)が最初に改善策として挙げたのが「食生活の見直し」。京子さんは「料理にまったく自信がなかった」と当時を振り返るが、徐々に駒大は存在感を増していき、京子さんが寮母となって5年目に箱根駅伝で初の総合優勝を果たした。 番組では陸上競技に青春を捧げ、日々厳しい練習を行う選手と、その生活を裏方として支える京子さんとの絆を紹介。京子さんが日々の食事作りに込めた思い、そして卒部式で4年生が京子さんに伝えた感謝の言葉とは……。名門・駒大を支える大八木京子さんの「7つのルール」は、駅伝ファン必見だ。 5月11日(火)23時からフジテレビ系全国ネットで放送される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top