HOME 駅伝

2025.10.26

NEWS
前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝
前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

アンカーの池田悠音(左)を出迎える立命大の選手たち

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km)

第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。

連覇を狙った立命大は、2時間5分13秒の5位でフィニッシュ。98年から続くトップ5以内は確保したが、2000年以来の5位という順位に「前半から出し切れませんでした」と杉村憲一監督は肩を落とした。

広告の下にコンテンツが続きます

9年ぶり11回目の頂点に立った前回と同様、前半から主導権を取りに行った。2年連続1区の太田咲雪(3年)はトップ・城西大から3秒差の2位と役目を果たす。

だが、そこから流れに乗り切れず、城西大の背中が遠のく。3区の山本釉未(2年)も2区区間新だった前回の快走を再現できず、2位から3位に順位を落とすと、4区で5位に。5区の主将・土屋舞琴(4年)も巻き返しはかなわなかった。

杉村監督は年間をとおした取り組みについて課題を挙げる。「前半シーズンからうまく走れず、駅伝に向けて勝つところまで届かない状態だったのかなと思います」。土屋は7月のワールドユニバーシティゲームズ・ハーフマラソンで銀メダルと力を示していたが、「自分が出すべき力をもっと出さないといけなかった」と振り返る。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも、調整途上の中での今回の結果を「富士山ではもっと上げられる」(杉村監督)と前向きに捉える。

土屋も「チーム全体としてもっと仕上げられると思うので、富士山に向けてがんばりたい」と話し、太田も「今日までの取り組みの良かったところ、悪かったところをしっかり受け止めて、自分がチームを変えられるように準備していきたい」と力強く話した。

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は、2時間5分13秒の5位でフィニッシュ。98年から続くトップ5以内は確保したが、2000年以来の5位という順位に「前半から出し切れませんでした」と杉村憲一監督は肩を落とした。 9年ぶり11回目の頂点に立った前回と同様、前半から主導権を取りに行った。2年連続1区の太田咲雪(3年)はトップ・城西大から3秒差の2位と役目を果たす。 だが、そこから流れに乗り切れず、城西大の背中が遠のく。3区の山本釉未(2年)も2区区間新だった前回の快走を再現できず、2位から3位に順位を落とすと、4区で5位に。5区の主将・土屋舞琴(4年)も巻き返しはかなわなかった。 杉村監督は年間をとおした取り組みについて課題を挙げる。「前半シーズンからうまく走れず、駅伝に向けて勝つところまで届かない状態だったのかなと思います」。土屋は7月のワールドユニバーシティゲームズ・ハーフマラソンで銀メダルと力を示していたが、「自分が出すべき力をもっと出さないといけなかった」と振り返る。 それでも、調整途上の中での今回の結果を「富士山ではもっと上げられる」(杉村監督)と前向きに捉える。 土屋も「チーム全体としてもっと仕上げられると思うので、富士山に向けてがんばりたい」と話し、太田も「今日までの取り組みの良かったところ、悪かったところをしっかり受け止めて、自分がチームを変えられるように準備していきたい」と力強く話した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

走高跳・仲野春花が現役引退「自分と競技と向き合えた」17、18年日本選手権V、低迷期支えたジャンパー

女子走高跳の仲野春花(ニッパツ)が今季限りでの引退を表明した。 仲野は福岡県出身の29歳。母(牧子さん)は100mハードルで日本トップ選手だった。その影響もあり小1から陸上を始めた。 行橋中京中から中村学園女高へ進むと、 […]

NEWS ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

2025.10.26

ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、ハーフマラソン競歩は男子が逢坂草太朗( […]

NEWS 最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]

NEWS 前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]

NEWS 地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top