HOME 駅伝、高校

2025.09.09

奥球磨駅伝に青学大、創価大、 東京国際大、立教大がエントリー!! 高校は九州学院、鳥栖工、小林、鳥取城北などの有力校そろう
奥球磨駅伝に青学大、創価大、 東京国際大、立教大がエントリー!! 高校は九州学院、鳥栖工、小林、鳥取城北などの有力校そろう

24年の奥球磨駅伝に出場している青学大・安島莉玖と九州学院高・門間蒼大

第4回奥球磨駅伝出場チーム

大学・実業団の部
青学大A
創価大A
ひらまつ病院
TeamNitro
東京国際大
立教大
東農大
駿河台大
関学大
JR九州
Nexus
立命大A
青学大B
創価大B
立命大B

高校の部
鳥取城北A(鳥取)
九州学院(熊本)
小林A(宮崎)
鳥栖工A(佐賀)
鎮西学院A(長崎)
須磨学園(兵庫)
東農大二(群馬)
西京A(山口)
鹿児島城西A(鹿児島)
鹿児島実A(鹿児島)
鹿児島工(鹿児島)
山梨学院(山梨)
宮崎日大A(宮崎)
市船橋(千葉)
自由ケ丘(福岡)
加藤学園(静岡)
慶誠A(熊本)
開新(熊本)
清風(大阪)
飯塚A(福岡)
瓊浦(長崎)
創成館(長崎)
千原台(熊本)
熊本国府(熊本)
東海大福岡A(福岡)
つるぎ(徳島)
鹿児島(鹿児島)
出水中央(鹿児島)
樟南(鹿児島)
純真A(福岡)
白石(佐賀)
宇部鴻城(山口)
希望が丘(福岡)
九州文化学園A(長崎)
球磨工(熊本)
鳥取城北B(鳥取)
小林B(宮崎)
鳥栖工B(佐賀)
鎮西学院B(長崎)
西京B(山口)
慶誠B(熊本)
鹿児島城西B(鹿児島)
鹿児島実B(鹿児島)
飯塚B(福岡)
宮崎日大B(宮崎)
東海大福岡B(福岡)
つるぎB(徳島)
純真B(福岡)
九州文化学園B(長崎)
小林C(宮崎)
鳥栖工C(佐賀)
鎮西学院C(長崎)
宮崎日大・鹿児島城西高合同(宮崎・鹿児島)
鹿児島城西C(鹿児島)
天草工・千原台高合同(熊本)

9月9日、奥球磨駅伝の主催者が10月5日に行われる第4回奥球磨駅伝の出場チームを発表した。 大学・実業団の部には15チームがエントリー。今年の箱根駅伝出場校では青学大を筆頭に創価大、東京国際大、立教大が登録。他にも東農大、駿河台大、関学大、立命大などが出場を予定し、実業団ではひらまつ病院とJR九州がエントリーした。 高校の部は昨年の全国高校駅伝で入賞した九州学院(熊本)、鳥栖工(佐賀)、小林(宮崎)の九州勢をはじめ、須磨学園(兵庫)、東農大二(群馬)、西京(山口)、山梨学院(山梨)、鳥取城北(鳥取)といった全国各地の有力校など55チームが登録された。 奥球磨駅伝は大学・実業団の部と高校の部が同時に同じコースを走る駅伝として、22年からスタート。熊本県多良木町の町役場を発着点とする42.195kmのコースを大学・実業団の部は4区間、高校の部は7区間に分けてタスキをつなぐ。 前回の大学・実業団の部はひらまつ病院が制し、高校の部は大牟田(福岡)が優勝した。

第4回奥球磨駅伝出場チーム

大学・実業団の部 青学大A 創価大A ひらまつ病院 TeamNitro 東京国際大 立教大 東農大 駿河台大 関学大 JR九州 Nexus 立命大A 青学大B 創価大B 立命大B [adinserter block="4"] 高校の部 鳥取城北A(鳥取) 九州学院(熊本) 小林A(宮崎) 鳥栖工A(佐賀) 鎮西学院A(長崎) 須磨学園(兵庫) 東農大二(群馬) 西京A(山口) 鹿児島城西A(鹿児島) 鹿児島実A(鹿児島) 鹿児島工(鹿児島) 山梨学院(山梨) 宮崎日大A(宮崎) 市船橋(千葉) 自由ケ丘(福岡) 加藤学園(静岡) 慶誠A(熊本) 開新(熊本) 清風(大阪) 飯塚A(福岡) 瓊浦(長崎) 創成館(長崎) 千原台(熊本) 熊本国府(熊本) 東海大福岡A(福岡) つるぎ(徳島) 鹿児島(鹿児島) 出水中央(鹿児島) 樟南(鹿児島) 純真A(福岡) 白石(佐賀) 宇部鴻城(山口) [adinserter block="4"] 希望が丘(福岡) 九州文化学園A(長崎) 球磨工(熊本) 鳥取城北B(鳥取) 小林B(宮崎) 鳥栖工B(佐賀) 鎮西学院B(長崎) 西京B(山口) 慶誠B(熊本) 鹿児島城西B(鹿児島) 鹿児島実B(鹿児島) 飯塚B(福岡) 宮崎日大B(宮崎) 東海大福岡B(福岡) つるぎB(徳島) 純真B(福岡) 九州文化学園B(長崎) 小林C(宮崎) 鳥栖工C(佐賀) 鎮西学院C(長崎) 宮崎日大・鹿児島城西高合同(宮崎・鹿児島) 鹿児島城西C(鹿児島) 天草工・千原台高合同(熊本)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

走高跳・仲野春花が現役引退「自分と競技と向き合えた」17、18年日本選手権V、低迷期支えたジャンパー

仲間、友人たちに見守られ最後の試合に臨んだ仲野春花が綴った思い この投稿をInstagramで見る 仲野春花 Haruka Nakano(@___hrhn)がシェアした投稿

NEWS ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

2025.10.26

ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、ハーフマラソン競歩は男子が逢坂草太朗( […]

NEWS 最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]

NEWS 前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]

NEWS 地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top