HOME
国内
2025.07.16
28年・国スポの長野県開催が決定 30年は島根県開催で内定
今後の国民スポーツ大会の開催地
2025年 滋賀県
2026年 青森県
2027年 宮崎県
2028年 長野県
2029年 群馬県(内定)
2030年 島根県(内定)
2031年 奈良県(開催申請書順序了解)
2032年 山梨県(開催申請書順序了解)
2033年 鳥取県(開催申請書順序了解)
2034年 沖縄県(開催申請書順序了解)
2035年 三重県(開催申請書順序了解)
日本スポーツ協会は7月16日、都内で理事会を開き、2028年(令和10年)の第82回国民スポーツ大会(国スポ)の開催地を長野県とすることを決定した。また、2030年(令和12年)の第84回大会の開催地として島根県が内定した。
1946年に国民体育大会(国体)としてスタートした総合競技会は、昨年度から名称を変更して実施されている。今年は滋賀県が会場となり、来年の青森県、再来年の宮崎県と会場が正式に決まっている。
長野県では3年後に迫った国スポに向けて、県内で唯一の第1種公認競技場である松本平広域公園陸上競技場を改修中。来年度からの供用開始が見込まれている。
各都道府県の持ち回りで開催されてきた国スポは、現在2巡目となっており、35年の三重大会まで開催場所がほぼ確定している。ただ、開催地の負担が大きいなどの理由から、3巡目が始まる2036年以降の開催については、大会そのもののあり方を含めて協議が進められている。
今後の国民スポーツ大会の開催地
2025年 滋賀県 2026年 青森県 2027年 宮崎県 2028年 長野県 2029年 群馬県(内定) 2030年 島根県(内定) 2031年 奈良県(開催申請書順序了解) 2032年 山梨県(開催申請書順序了解) 2033年 鳥取県(開催申請書順序了解) 2034年 沖縄県(開催申請書順序了解) 2035年 三重県(開催申請書順序了解)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.04
17歳・久保凛が800mで初の大舞台へ 「国立で楽しんで走れたらいい」/東京世界陸上
-
2025.09.04
-
2025.09.04
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99