HOME 国内、大学

2025.06.08

東洋大が男子マイルリレー3分03秒64の学生新!!分厚い選手層から選ばれし4人「選ばれなかった人の分まで走ろう」/日本IC
東洋大が男子マイルリレー3分03秒64の学生新!!分厚い選手層から選ばれし4人「選ばれなかった人の分まで走ろう」/日本IC

日本インカレ男子4×400mRを学生新で制した東洋大

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)4日目

学生日本一を決める日本インカレの最終日4日目が行われ、男子4×400mリレーで東洋大が日本学生新記録の3分03秒64で3連覇を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

1走の山﨑琉惟が中大とのトップ争いでバトンをつなぐと、5月の静岡国際に学生歴代5位の45秒28を出した2走・平川慧が、200mからトップへと突き抜ける。

3走・白畑健太郎、4走・廿浦亮仁がさらにリードを広げ、王座堅守のフィニッシュ。そして、示されたタイムに大歓声が上がった。2000年に日大が作った学生記録3分03秒71を25年ぶりに0.07秒更新。カルテットは充実感あふれる表情で、記録を示すタイマーと記念撮影した。

2位は中大で3分05秒62、3位は関学大で3分05秒71だった。

2年前は中島佑気ジョセフ(現・富士通)を擁し、当時学生歴代3位、同チームベストの3分04秒08。昨年は3分05秒71。手が届きそうで届かなかった日大の学生記録に対し、それぞれが強い思いを持っていた。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年もVメンバーに名を連ねた平川、白畑は「去年は悔しい思いをした。今年こそはという思いだった」と口をそろえる。

それは400mブロック全体で共有し、「1位というより学生新を目標にしていた」と山崎が言えば、アンカーの廿浦も「ずっと学生記録は目標にしていました」。

そして、45秒台、46秒台がずらりそろう熾烈なチーム内競争を勝ち抜いた4人にもう一つ共通する思いが「選ばれなかった人の分まで走ろう」。それが、悲願達成につながった。
山崎は「目標を達成できてうれしい」と胸を張る。自身の走りにも「積極的なレース展開ができたのでよかった」。

平川は個人の準決勝敗退の悔しさを晴らす力走。「それでも選んでいただいたので、やるべきことを精一杯やろう、最初から飛ばしていこうと思って走りました」。目指していた学生新樹立に「今年こそはという思いで練習してきたので、うれしく思います」と笑顔がのぞく。

昨年のU20世界選手権5位入賞メンバーに名を連ねる白畑も、「『3』(3分03秒)と出た時にはうれしさと、ホッとした気持ち」が湧いたという。「学生新で優勝、とてもうれしいです」。

廿浦は最初で最後の日本インカレ。「緊張はあったけど、走れなかった後輩の思いも背負って走れました」。これまでの3年間は応援する側だったが、「走る側の景色を見ることができ、4年間のつらかった思い出が吹き飛びました」と笑顔を見せた。

そして、「後輩たちが頼もしいので、たぶん来年もまた学生新を出すんじゃないかと思います」と廿浦。先輩たちからつながれてきたバトンを、後輩たちがさらに加速させていく。

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)4日目 学生日本一を決める日本インカレの最終日4日目が行われ、男子4×400mリレーで東洋大が日本学生新記録の3分03秒64で3連覇を飾った。 1走の山﨑琉惟が中大とのトップ争いでバトンをつなぐと、5月の静岡国際に学生歴代5位の45秒28を出した2走・平川慧が、200mからトップへと突き抜ける。 3走・白畑健太郎、4走・廿浦亮仁がさらにリードを広げ、王座堅守のフィニッシュ。そして、示されたタイムに大歓声が上がった。2000年に日大が作った学生記録3分03秒71を25年ぶりに0.07秒更新。カルテットは充実感あふれる表情で、記録を示すタイマーと記念撮影した。 2位は中大で3分05秒62、3位は関学大で3分05秒71だった。 2年前は中島佑気ジョセフ(現・富士通)を擁し、当時学生歴代3位、同チームベストの3分04秒08。昨年は3分05秒71。手が届きそうで届かなかった日大の学生記録に対し、それぞれが強い思いを持っていた。 昨年もVメンバーに名を連ねた平川、白畑は「去年は悔しい思いをした。今年こそはという思いだった」と口をそろえる。 それは400mブロック全体で共有し、「1位というより学生新を目標にしていた」と山崎が言えば、アンカーの廿浦も「ずっと学生記録は目標にしていました」。 そして、45秒台、46秒台がずらりそろう熾烈なチーム内競争を勝ち抜いた4人にもう一つ共通する思いが「選ばれなかった人の分まで走ろう」。それが、悲願達成につながった。 山崎は「目標を達成できてうれしい」と胸を張る。自身の走りにも「積極的なレース展開ができたのでよかった」。 平川は個人の準決勝敗退の悔しさを晴らす力走。「それでも選んでいただいたので、やるべきことを精一杯やろう、最初から飛ばしていこうと思って走りました」。目指していた学生新樹立に「今年こそはという思いで練習してきたので、うれしく思います」と笑顔がのぞく。 昨年のU20世界選手権5位入賞メンバーに名を連ねる白畑も、「『3』(3分03秒)と出た時にはうれしさと、ホッとした気持ち」が湧いたという。「学生新で優勝、とてもうれしいです」。 廿浦は最初で最後の日本インカレ。「緊張はあったけど、走れなかった後輩の思いも背負って走れました」。これまでの3年間は応援する側だったが、「走る側の景色を見ることができ、4年間のつらかった思い出が吹き飛びました」と笑顔を見せた。 そして、「後輩たちが頼もしいので、たぶん来年もまた学生新を出すんじゃないかと思います」と廿浦。先輩たちからつながれてきたバトンを、後輩たちがさらに加速させていく。

【動画】東洋大が25年ぶり学生新!!男子4×400mR決勝のレースをチェック!

男子4×400mR学生歴代10傑をチェック!

※大学別歴代10傑 3.03.64 東洋大 2025. 6. 8  (山﨑,平川,白畑,廿浦) 3.03.71 日大 2000. 5.21  (小林,向井,中川,山村) 3.03.96 筑波大 2023.10. 8  (菅野,林,吉川,今泉) 3.04.34 早大 2020. 9.13  (小久保,小竹,山内,伊東) 3.04.49 法大 2000. 5.21  (板橋,山口,為末,邑木) 3.04.53 東海大 2005. 7. 3  (太田,山口光,赤松,山口有) 3.04.58 慶大 2014. 9. 7  (壁谷,山縣,茅田,小池) 3.04.77 順大 2001. 5.20  (佐野,千葉,橋本,田中) 3.05.02 中大 2011.10.30  (加瀬,飯塚,木村,鬼塚) 3.05.21 近大 2025. 6. 8  (佐々木,児島,中垣内,長葭)

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.22

東洋大・緒方澪那斗が10000m全体トップ 西村真周も続く/あおもりDC記録会

有力大学の選手が多数エントリーしたあおもりディスタンスチャレンジ記録会が6月22日に行われた。 男子10000m3組目は緒方澪那斗(東洋大4)が28分27秒50の自己新でトップだった。これまでの自己記録は高3の時に出した […]

NEWS ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

2025.06.22

ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

広島・世羅高を全国高校駅伝で男女を合わせて6度の日本一に導き、現在は実業団のダイソー女子駅伝部を率いている岩本真弥監督の『還暦を祝う会』が6月22日、広島市内のホテルで行われた。 世羅高時代の教え子やダイソーの選手、スタ […]

NEWS ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

2025.06.22

ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]

NEWS 男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

2025.06.22

男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]

NEWS 清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

2025.06.22

清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top