HOME 国内、大学

2025.06.08

逆転の順大、総合5連覇達成!粘り強くつなぎ、最終日の3000m障害トリプル入賞で決定 主将・阿部竜希「強さ見せられた」/日本IC
逆転の順大、総合5連覇達成!粘り強くつなぎ、最終日の3000m障害トリプル入賞で決定 主将・阿部竜希「強さ見せられた」/日本IC

25年日本インカレで男子総合を果たした順大

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)4日目

学生日本一を決める日本インカレの最終日4日目が行われ、男子学校対抗は順大が78点で5連覇、33回目の優勝を飾った。

2日目終了時で9位。だが、3日目から反撃を開始する。その口火を切ったのが、主将の阿部竜希だった。110mハードルで学生歴代3位の自己記録を0.02秒更新する13秒25(+0.8)で自身2連覇、順大勢として6連覇を達成する。

5月の関東インカレでは、東京世界選手権を目指すスケジュールから個人も、リレーも出場を見送った。苦渋の決断だったが、最終種目の4×400mリレーまでもつれた総合争いで東海大に惜敗。その責任を背負い、レース当日は「朝から緊張で、ごはんがのどを通らないほど」だったという。名門の主将としての役割を全うし、逆転への道筋をつけた。

その後、夜21時過ぎまで熱闘が続いた十種競技を松下怜が自己新の7508点で制し、上昇ムードで最終日を迎えた。

ここから粘り強く得点を重ねていく。800mで塩原匠が4位、打田快生が6位。そして、走高跳を原口颯太が2m18で制し、ついに東海大、早大の背中を捕らえた。

広告の下にコンテンツが続きます

5連覇を決めたのが3000m障害トリオ。「3人で入賞してチームに貢献しよう」とスタートラインに立ち、2年生の永原颯磨が8分35秒25で優勝、辻昂介が5位、山﨑颯が6位を占めて大量15点を獲得した。残る4×400mリレー決勝に東海大、早大とも残れていないことから、ここで総合優勝が確定。最後の4×400mリレーを4位で締めくくった。

関東インカレの敗戦から、「一人ひとりが日本インカレでタイトルを取る部分に集中しました」と阿部。改めて、「順大の強さを見せることができました」と胸を張った。

そして、「ここで終わりじゃない」と続ける。

「今回の得点源も、サポートも下級生の活躍があったからこそ。次の世代もこの連覇に続いてほしい」

94回の歴史で33回目の栄冠。実に3分の1位以上を占め、38回大会での初優勝からは6割近い勝率を誇っている。

駅伝でもたびたび見せてきた印象的な逆転劇からつけられた“逆転の順大”。晴れの国・岡山でも、その真骨頂を見せつけた。

◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)4日目 学生日本一を決める日本インカレの最終日4日目が行われ、男子学校対抗は順大が78点で5連覇、33回目の優勝を飾った。 2日目終了時で9位。だが、3日目から反撃を開始する。その口火を切ったのが、主将の阿部竜希だった。110mハードルで学生歴代3位の自己記録を0.02秒更新する13秒25(+0.8)で自身2連覇、順大勢として6連覇を達成する。 5月の関東インカレでは、東京世界選手権を目指すスケジュールから個人も、リレーも出場を見送った。苦渋の決断だったが、最終種目の4×400mリレーまでもつれた総合争いで東海大に惜敗。その責任を背負い、レース当日は「朝から緊張で、ごはんがのどを通らないほど」だったという。名門の主将としての役割を全うし、逆転への道筋をつけた。 その後、夜21時過ぎまで熱闘が続いた十種競技を松下怜が自己新の7508点で制し、上昇ムードで最終日を迎えた。 ここから粘り強く得点を重ねていく。800mで塩原匠が4位、打田快生が6位。そして、走高跳を原口颯太が2m18で制し、ついに東海大、早大の背中を捕らえた。 5連覇を決めたのが3000m障害トリオ。「3人で入賞してチームに貢献しよう」とスタートラインに立ち、2年生の永原颯磨が8分35秒25で優勝、辻昂介が5位、山﨑颯が6位を占めて大量15点を獲得した。残る4×400mリレー決勝に東海大、早大とも残れていないことから、ここで総合優勝が確定。最後の4×400mリレーを4位で締めくくった。 関東インカレの敗戦から、「一人ひとりが日本インカレでタイトルを取る部分に集中しました」と阿部。改めて、「順大の強さを見せることができました」と胸を張った。 そして、「ここで終わりじゃない」と続ける。 「今回の得点源も、サポートも下級生の活躍があったからこそ。次の世代もこの連覇に続いてほしい」 94回の歴史で33回目の栄冠。実に3分の1位以上を占め、38回大会での初優勝からは6割近い勝率を誇っている。 駅伝でもたびたび見せてきた印象的な逆転劇からつけられた“逆転の順大”。晴れの国・岡山でも、その真骨頂を見せつけた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.30

「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]

NEWS ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

2025.07.30

ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が主催者から発表され、日本男子のトップランナーたちが名を連ねた。 パリ五輪6位入賞の赤﨑暁(九電工)は、出場となれば3月の東京以来となるマラソン。東京世界選手権 […]

NEWS ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

2025.07.30

ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]

NEWS 学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2025.07.30

学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]

NEWS 男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

2025.07.30

男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

7月31日から8月3日まで開催される全米選手権で、男子100mオレゴン世界選手権金メダリストのF.カーリーが欠場することを表明した。 カーリーは今年30歳。昨年のパリ五輪では9秒81で銅メダルを獲得している。今季も追い風 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top