◇天皇賜盃第94回日本学生対校選手権(6月5日~8日/岡山・JFE晴れの国スタジアム)4日目
学生日本一を決める日本インカレの最終日4日目が行われ、男子3000m障害は永原颯磨(順大)が8分35秒25で優勝を飾った。
永原にとっては、これが2年目で初の3000m障害でのインカレ出場。佐久長聖高時代にインターハイ優勝、高校記録(8分32秒12)など躍動してきた“本職”で、「恩返しや、チームの総合優勝に少しでも貢献するために走ろう」と、「ワクワクと少しプレッシャーを感じた」中で走り出した。
レースプランは「残り1000mから行き切って勝ち切る」。それを着実に遂行した。序盤は留学生が引っ張り、1000mを2分54秒で通過。永原はチームメイトの山﨑颯、辻昂介とともに集団前方に入り、タイミングをうかがう。そして2000mを5分46秒で通過し、その後のホームストレートでトップへ浮上。7人の先頭集団から抜け出すと、ついてきた留学生2人も残り500mで振り切った。
「プラン通りにできたのが収穫。これまであまりうまくいかなかったところが、うまく合ったレースでした」と笑顔の永原。3000m障害スタート前時点で早大、東海大に次ぐ総合3位だったが、永原の8点、5、6位に食い込んだ辻と山﨑の7点を加えて15点を獲得し、総合5連覇の決定打に。「3人で入賞しようと言い合っていた。少しでもポイントを稼ぐのが3人の目的でした」と胸を張った。
個人に目を向けると、大学1年目はU20世界選手権で8分30秒37の自己新をマークして5位に入賞するなど活躍。だが、「トラックでいっぱいいっぱいになって」駅伝メンバーには食い込めなかった。
その流れを引きずり、今季も4月の金栗記念で8分29秒35の自己新を出したものの、「噛み合わないレースが多い」と永原。「考え込んで、ネガティブになったこともあります」。だが、「まだまだやれることはある」と基本から見直し、「強みや課題を明確にして」立て直しを図っているところ。「今日は強みを生かしたレースができました」と手応えを口にする。
シニアのレースは「中盤で粘っても、ラストで切り替えられて対応できない」とまだまだ課題はある。それでも、「中盤で余力をもって食らいつきたい。日本選手権は納得のいくレースがしたい」と永原。大学の大先輩・三浦龍司(SUBARU)の背中をまっすぐ見つめ、追いかけていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.30
ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録
-
2025.07.30
-
2025.07.30
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.30
「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施
一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]
2025.07.30
ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録
9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]
2025.07.30
学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ
2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会