HOME 国内、日本代表

2025.06.08

山西利和がライバル寄せつけず圧勝 川野将虎が2位で日本勢ワンツーフィニッシュ /WA競歩ツアー
山西利和がライバル寄せつけず圧勝 川野将虎が2位で日本勢ワンツーフィニッシュ /WA競歩ツアー

6月7日、世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールドの第38回ラ・コルーニャ国際グランプリがスペインで行われ、男子20km競歩で東京世界選手権代表の山西利和(愛知製鋼)が1時間18分15秒で2年連続3回目の優勝を果たした。

同大会は競歩ツアーのなかでも特に格式のある大会として実施され、今回も世界記録保持者の山西のほか、丸尾知司(愛知製鋼)、吉川絢斗(サンベルクス)、川野将虎(旭化成)、勝木 隼人(自衛隊体育学校)と男子の世界選手権の競歩日本代表全員が出場。世界勢も東京五輪20km競歩金メダルのM.スタノ(イタリア)、パリ五輪銀のC.ボンフィム(ブラジル)、35km競歩前世界記録保持者のE.ダンフィー(カナダ)など、そうそうたるメンバーが集まり、さながら9月の世界選手権の前哨戦となった。

レースは1kmを4分03秒と落ち着いたペースで入り、5km手前から徐々にペースアップ。途中で集団から抜け出す選手も現れたが、逃げ切るまでには至らず、しばらくすると先頭集団に吸収される展開が続いた。山西は序盤で警告を1枚受けたものの、落ち着いて集団の前方で歩を進めた。

集団に動きがあったのは10km過ぎ。D.フルタド(コロンビア)が飛び出すと、これを追いかける選手が現れず11kmで2位集団と8秒差に開く。ここで山西が2位集団を引っ張るかたちでペースアップ。12km過ぎにフルタドをかわすと主導権を握った。

山西が1km3分50秒前後のラップを刻むと、集団からは次々と脱落者が現れ、17km地点では山西、川野、R.オルティス(メキシコ)、李陳傑(中国)の4人に。山西は19km手前でさらにスピードを上げると、他の選手はこれについていけず、優勝を決定づけた。

山西は昨年5月からの連勝を8に伸ばし、25年WA競歩ツアー・ゴールドは3戦3勝と国内外の強豪相手に無敗。世界選手権では自身3度目の金メダル獲得に向けて、この上ない状況で挑む。

広告の下にコンテンツが続きます

4秒差の2位には川野が続き、日本勢によるワンツーフィニッシュを達成。オルティスが3位となり、スタノが4位だった。日本勢は勝木が15位、丸尾が18位、野田明宏(自衛隊体育学校)が19位と続いた。

女子20km競歩は35km競歩の世界記録を持つM.ペレス(スペイン)が1時間27分22秒で優勝。岡田久美子(富士通)が1時間29分48秒で日本人最上位の12位に入った。

6月7日、世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールドの第38回ラ・コルーニャ国際グランプリがスペインで行われ、男子20km競歩で東京世界選手権代表の山西利和(愛知製鋼)が1時間18分15秒で2年連続3回目の優勝を果たした。 同大会は競歩ツアーのなかでも特に格式のある大会として実施され、今回も世界記録保持者の山西のほか、丸尾知司(愛知製鋼)、吉川絢斗(サンベルクス)、川野将虎(旭化成)、勝木 隼人(自衛隊体育学校)と男子の世界選手権の競歩日本代表全員が出場。世界勢も東京五輪20km競歩金メダルのM.スタノ(イタリア)、パリ五輪銀のC.ボンフィム(ブラジル)、35km競歩前世界記録保持者のE.ダンフィー(カナダ)など、そうそうたるメンバーが集まり、さながら9月の世界選手権の前哨戦となった。 レースは1kmを4分03秒と落ち着いたペースで入り、5km手前から徐々にペースアップ。途中で集団から抜け出す選手も現れたが、逃げ切るまでには至らず、しばらくすると先頭集団に吸収される展開が続いた。山西は序盤で警告を1枚受けたものの、落ち着いて集団の前方で歩を進めた。 集団に動きがあったのは10km過ぎ。D.フルタド(コロンビア)が飛び出すと、これを追いかける選手が現れず11kmで2位集団と8秒差に開く。ここで山西が2位集団を引っ張るかたちでペースアップ。12km過ぎにフルタドをかわすと主導権を握った。 山西が1km3分50秒前後のラップを刻むと、集団からは次々と脱落者が現れ、17km地点では山西、川野、R.オルティス(メキシコ)、李陳傑(中国)の4人に。山西は19km手前でさらにスピードを上げると、他の選手はこれについていけず、優勝を決定づけた。 山西は昨年5月からの連勝を8に伸ばし、25年WA競歩ツアー・ゴールドは3戦3勝と国内外の強豪相手に無敗。世界選手権では自身3度目の金メダル獲得に向けて、この上ない状況で挑む。 4秒差の2位には川野が続き、日本勢によるワンツーフィニッシュを達成。オルティスが3位となり、スタノが4位だった。日本勢は勝木が15位、丸尾が18位、野田明宏(自衛隊体育学校)が19位と続いた。 女子20km競歩は35km競歩の世界記録を持つM.ペレス(スペイン)が1時間27分22秒で優勝。岡田久美子(富士通)が1時間29分48秒で日本人最上位の12位に入った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.30

「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]

NEWS ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

2025.07.30

ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が主催者から発表され、日本男子のトップランナーたちが名を連ねた。 パリ五輪6位入賞の赤﨑暁(九電工)は、出場となれば3月の東京以来となるマラソン。東京世界選手権 […]

NEWS ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

2025.07.30

ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]

NEWS 学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2025.07.30

学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]

NEWS 男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

2025.07.30

男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

7月31日から8月3日まで開催される全米選手権で、男子100mオレゴン世界選手権金メダリストのF.カーリーが欠場することを表明した。 カーリーは今年30歳。昨年のパリ五輪では9秒81で銅メダルを獲得している。今季も追い風 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top