HOME 高校

2025.06.02

大川菜々美が3連覇の800m含む4冠 400m大会新の髙田琥海も4冠達成 高垣光汰は100m&200m好記録V/IH和歌山県大会
大川菜々美が3連覇の800m含む4冠 400m大会新の髙田琥海も4冠達成 高垣光汰は100m&200m好記録V/IH和歌山県大会

3連覇の800mを含む4冠を果たした大川菜々美(24年U18大会)

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。

和歌山県大会は5月30日から6月1日までの3日間、紀三井寺公園陸上競技場で行われた。

女子は和歌山北の3年生が大活躍した。昨年のU18大会1500m覇者の大川菜々美は800mを2分16秒78で3連覇し、2連覇の1500m(4分32秒27)、3000m(9分50秒36)、2走を務めた4×400mリレーと合わせて4冠を果たした。1500mと3000mでは両種目とも2位に佐原希咲、3位に武藤蒼衣が入り、和歌山北勢がワン・ツー・スリーとなっている。

広告の下にコンテンツが続きます

髙田琥海は大会初日の400mを56秒04の大会新記録で制すると、2日目の200mを24秒74(+2.3)、最終日の100mを12秒12(+0.3)で優勝。4走だった4×400mリレーと合わせて4冠に輝く活躍を見せた。

男子短距離では高垣光汰(和歌山北2)が100mを10秒57(+2.1)、200mは21秒72(+2.9)とともに追い風参考ながら好タイムで2冠を達成。武部慧(海南3)が400mを49秒86、400mハードルを54秒32、4走を務めた4×400mリレーは3分17秒99で優勝して3冠に輝いた。

八種競技では岩井晃成(和歌山北3)が、最終種目の1500mで逆転して5428点でV。岩井は110mハードルでは15秒25で2位、やり投は47m72(5位)のほか、いずれも3走を担った両リレーでも近畿大会を決めている。

広告の下にコンテンツが続きます

辻本悠晴(向陽3)は走幅跳で1回目に7m25(-0.5)をマークして昨年に続き2連覇すると、三段跳は13m79(+1.6)で優勝して跳躍2冠を果たしている。

学校対抗ではトラック種目を中心に得点を重ねた和歌山北が、男子は157点、女子は144点で総合優勝した。

近畿大会は6月12日から4日間、京都府のたけびしスタジアム京都で行われる。

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 和歌山県大会は5月30日から6月1日までの3日間、紀三井寺公園陸上競技場で行われた。 女子は和歌山北の3年生が大活躍した。昨年のU18大会1500m覇者の大川菜々美は800mを2分16秒78で3連覇し、2連覇の1500m(4分32秒27)、3000m(9分50秒36)、2走を務めた4×400mリレーと合わせて4冠を果たした。1500mと3000mでは両種目とも2位に佐原希咲、3位に武藤蒼衣が入り、和歌山北勢がワン・ツー・スリーとなっている。 髙田琥海は大会初日の400mを56秒04の大会新記録で制すると、2日目の200mを24秒74(+2.3)、最終日の100mを12秒12(+0.3)で優勝。4走だった4×400mリレーと合わせて4冠に輝く活躍を見せた。 男子短距離では高垣光汰(和歌山北2)が100mを10秒57(+2.1)、200mは21秒72(+2.9)とともに追い風参考ながら好タイムで2冠を達成。武部慧(海南3)が400mを49秒86、400mハードルを54秒32、4走を務めた4×400mリレーは3分17秒99で優勝して3冠に輝いた。 八種競技では岩井晃成(和歌山北3)が、最終種目の1500mで逆転して5428点でV。岩井は110mハードルでは15秒25で2位、やり投は47m72(5位)のほか、いずれも3走を担った両リレーでも近畿大会を決めている。 辻本悠晴(向陽3)は走幅跳で1回目に7m25(-0.5)をマークして昨年に続き2連覇すると、三段跳は13m79(+1.6)で優勝して跳躍2冠を果たしている。 学校対抗ではトラック種目を中心に得点を重ねた和歌山北が、男子は157点、女子は144点で総合優勝した。 近畿大会は6月12日から4日間、京都府のたけびしスタジアム京都で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

NEWS 女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

2025.09.07

女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]

NEWS 七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top